新着情報
日誌

令和6年度

3年生校外学習【京都府庁・京都府警察本部】

 10月10日(木) 3年生は、京都府庁と京都府警察本部に行きました。府庁では、議場の様子や

120年の歴史のある旧知事室・正庁などを見学しました。京都府警察本部では、通信指令室の様子を

見たり、広報センターで体験的に学習したりしました。信号や道路標識の実物を見せていただき、その

大きさに驚いていました。これから学習する、社会科「安全なくらしを守る」の学習に生かしてほしい

と思います。とてもいいお天気で京てらすで少し体を動かして遊んだり、お弁当をおいしく食べたりし

ました。当日まで、学級委員が意欲的に活動してくれました。

 

 

 

 

運動会係活動(第1回)

 10月8日(火) 運動会に向けて6年生が係活動を行いました。準備係、応援係、整列・誘導係、

放送係、掲示係に分かれて、それぞれの教室で各係ごとに仕事の内容を担当の先生から話を聞いて確認

したり、めあてや計画を立てたり、役割分担を話し合ったりしました。最高学年として、運動会が安全

にスムーズに進行し、成功するように取り組んでいます。

             

ほほえみ集会

 10月8日(火)  ほほえみ集会は、児童会の子どもたちが中心となって行う集会です。委員会活動

やクラブ活動の取組の紹介などを委員会やクラブのメンバーが、体育館やオンラインなどで全校に向け

て行っています。

 今回は、運営委員会からは、運動会に向けて「全力で心を燃やせ田辺っ子」というスローガンの発表

があったり、生活委員会からは、9月の月目標について話しがあったりしました。

 また、音楽クラブからは、「タイムパラドックス」の合奏で、日頃の活動の成果を披露しました。

1年生校外学習【京都水族館】

 10月7日(月)1年生の子どもたちがずっと楽しみにしていた校外学習に行きました。

 小学生になって初めての校外学習、みんな行きのバスからどきどきでした。

 水族館では、たくさんの生き物を目にして、「大きい!」「かわいい!」と大興奮の子どもたち。

イルカスタジアムでは、朝から楽しみにしていたお弁当を食べました。その後の班行動では、班の

友だちと行きたい場所を決めて見学を楽しみました。出発の時には少し不安そうな表情だった子も、

戻ってきた時には「みんなで回れたよ!」と笑顔が溢れていました。

 お天気を心配していましたが、みんなの思いが届いたようで雨に降られることもなく日程を終え

ることができました。持ち物の用意やお弁当の準備等、様々な面でご協力いただきありがとうござ

いました。これからも様々な経験をしながら、「できた!」を積み重ねていってほしいと思います。

 

2年生校外学習【京都鉄道博物館】

 10月4日(金)に2年生が京都鉄道博物館へ校外学習に行きました。

 午前中は、クラスごとに館内を見学しました。午後からは、SLスチーム号に乗車し、大きな汽笛に

驚いている様子でした。走り出してしばらくすると、タイミングよくJRの特急「はるか号」が通った

ので、近くで見ることができました。その後の班行動では、仲良く協力して、館内を見学することが

できました。

   


 

 

アスリート授業(2年)

 10月3日(木) 2年生を対象にスポーツ庁委託事業「アスリートの派遣等による体育授業等の

充実事業」でアスリート(講師)の方に来ていただき、走る運動を中心に指導していただきました。

 まず、本日の講師の稲垣誠司氏(陸上競技、元日本代表400m、国際陸上競技レベルⅠコーチ)

の紹介のあと、実際に指導をしていただきました。鬼ごっこなどの遊びも入れながら楽しく有意義な

活動体験に子どもたちは、みんなキラキラ目を輝かせながら意欲的に取り組んでいました。運動会等

でその成果が発揮できればいいですね。

 楽しく有意義な体験をさせていただき、講師の先生どうもありがとうございました。

朝礼

 10月1日(火) 全校児童が体育館に集合し朝礼を行いました。

 夏の「京田辺市小・中学生平和大使ひろしま派遣事業」に参加した6年生の児童代表が、参加して

平和について学んだことや考えたこと、体験したことなどを綴った作文を全校児童のみんなに発表し、

発表を通して平和の大切さをもう一度しっかり考えるよい機会になる素晴らしい発表でした。

 次に、「令和6年度愛鳥ポスターコンクール」に佳作で入選した6年児童の伝達表彰がありました。

授賞おめでとうございます。

4年生校外学習【京都青少年科学センター・さすてな京都】

 9月30日(月) 校外外学習で4年生は、京都青少年科学センター、さすてな京都に行きま

した。

 朝、実行委員の司会で出発式を行い、めあてや注意事項を確認したり、引率する先生方の紹介

をしたりした後、クラスごとにバスに乗り込み青少年科学センターに向かって出発しました。

 青少年科学センターでは、グループごとに様々な科学的な実験や体験をしたり、展示物などを

見物したりして楽しく活動しました。また、プラネタリウムで星空を観察し、天体に関する話を

聞きました。中庭でお弁当を食べた後、出発の時間まで活動の続きをして科学センターを満喫し

ました。

 科学センターでの活動の後は、さすてな京都に向かいました。ここでは、まず、広報室という

大きな部屋で職員の方の説明や映像で京都のいろいろな取り組みについて紹介してもらいました。

ごみを持ち上げるのに強大な磁石を使っていること、ごみ処理で生じた熱を利用して発電を行って

いることなどを興味深く見聞していました。職員の方からは、子どもたちに協力してほしいこと

やお願いがありました。ごみ収集をする職員の人が安全にスムーズに作業ができるように、各家

庭でしっかりごみの分別をしてほしい、なるべく家庭でのごみを減らすようしてほしいとのこと

でした。

 学校に戻って実行員会の司会で解散式を行い、帰路につきました。

 お家でも、校外学習で学んだことや楽しかったことなどを聞いてあげていただければと思いま

す。

    

 

陸上教室

 9月27日(金) 本年度も西城陽高校の陸上部の皆さんに来ていただいて、5・6時間に運動場と

体育館で6年生の陸上教室が行われました。高校生の実際にお手本を見せてもらったり、分かりやすい

言葉で説明やアドバイスを受けたりして、熱心に取り組んでいました。

 6年生は、11月に開催される京田辺市小学生陸上交歓記録会に向けて、自分のベストが出せるよう

に頑張って取り組んでいます。

 西城陽高校の陸上部の皆さん、本日は熱心な指導ありがとうございました。

 

 

授業の様子(4年)

 9月27日(金) 4年生が理科「とじこめた空気と水」の学習で、注射器に閉じ込めた空気をおし

て、体積や手ごたえを調べる実験を行いました。誰が一番遠くまで飛ばせるか競争したりしながら、楽

しく実験を進めていました。