ブログ

6月5日(水)

4日(火)に生徒総会が行われました。学校をよりよくしていくために、どうすればいいかを検討するために、各クラスで議案書討議をして、質問を出して、それに対する回答を生徒会本部、各委員会から出されました。

今までにはこの生徒総会を通じて、指定かばんの廃止、靴下等の校則改定を進めてきました。

年に一回ですが、生徒の意見が議論される大切な生徒総会です。その意見は何を根拠に出すのか、等をよく考えてまた次の一年を過ごしてください。「学校」という一定の決まりの中で生徒の皆さんが「安心・安全」に過ごすために知恵を出し合うことが大切です。

本日、一斉委員会が行われますが、昨日の生徒総会で出た意見をもとに、さまざまな活動を進めてください。

 

また、生徒総会の前に、過日行われた春季大会の表彰を行いました。

たくさんの部が賞状、盾を獲得するという快挙でした。6月には陸上競技部が先陣を切って夏季大会が行われましたが、期末テストを終えると3年生にとっては最後の大会になります。1年生が出場、健闘、活躍する部もあると思います。それぞれが悔いのない大会になるように毎日の練習を大切にしてください。