今週の3年生 7月11日(木)
いよいよ今週末は綴喜の夏季大会です。3年間の集大成になる大会ですね。個人としてもチームとしても最大限の良いパフォーマンスが出せるよう、良い準備をしていきましょう。最後はやはり”気持ち”が大事です。しんどいとき、諦めそうなとき、みなさんを支えてきてくれたたくさんの人たちの顔を思い浮かべてください。たくさんの感謝とその競技をできる幸せをかみしめ、頑張ってください。
本日の給食時間に放送で壮行会を行いました。今日は野球・ソフトボール・バレー男女・バスケ男女・テニス男女・卓球女子の部長が大会に向けた決意を述べてくれました。緊張しながらも熱い気持ちのこもった言葉を伝える姿は本当に頼もしいです。
明日は残りのクラブの部長に決意を述べてもらいます。よろしくお願いします。
中学校3年間の部活動で経験することは本当に貴重なものであると思います。特に最後の大会、試合というものは、なおさらだと思います。私自身中学生の時はサッカー部に所属しており、中学生最後の試合のことは今でも覚えています。地区大会を勝ち抜き迎えた県大会2回戦、0-2で前半を折り返し、後半でなんとか1点を返しましたが、終わってみれば1-3で敗戦。本当に悔しい思いをしましたが、3年間を思い返してみれば、どこか「やり切った!」という清々しい気持ちもありました。だからこそ、、、みなさんにも「やり切った!」といえるようにしてほしいと思います。
みなさんも後悔のないように、全力でプレーしてきてください。応援してくれる人、支えてくれた人たちに感動を届けてください。応援しています。by学年主任
★5月の学校だよりを掲載します。
★5月給食献立を掲載します。
★3年生の修学旅行、2年生校外学習の様子をさくら連絡網にてお伝えしたIDとPWを入力してご覧ください。
★12日(月)は、2年生校外学習、1年生校内学習です
★学校のエプロン、三角巾を借りている人、至急返却を。
令和7年度の校時表です。
令和7年度の行事予定
遅刻・欠席連絡は「さくら連絡網」で入力お願いします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
〒610-0332
京都府京田辺市興戸北鉾立21
TEL:0774-62-0021
FAX:0774-62-5099
証明書の発行は以下をクリックしてください
学割証明書発行願.pdf
PTA 関係