桃っ子日誌

2025年6月の記事一覧

全校朝礼(6月)

 6月26日(木)、全校朝礼を行いました。校長先生から「心の成長」についての話がありました。子どもたち自身がたくさん経験をして、たくさん考えて、体と共に心もぐんと成長できるようにと願っています。また、地域担当の先生より、登下校時において気を付けることの話がありました。

≪登下校時に気を付けましょう≫

〇日傘を差す場合は、前後にいる人に傘が当たらないように距離をとるようにしましょう。

〇登校時、正門や西門付近で固まっていると危険なので固まらないようにしましょう。

〇あいさつは、してもらった人も、した人もうれしい気持ちになれるので、進んであいさつをしましょう。

 ご家庭におかれましても、お子様にお声かけいただきますようお願いいたします。

  

 全校合唱曲「虹」を元気いっぱいに歌いました。

 

図画工作「自分のくつを描きました」(4年生)

 4年生は、自分のくつを水彩画で描きました。構図を考えて、自分のくつをタブレットで撮影しました。細かいとことまでよく見てスケッチし、光と影を考えながら色付けをしました。作品の鑑賞会では、子ども達は、「どの作品もいいな」と言いながら、友達の作品の良さを見つけていました。

  

  

図画工作「ふしぎなたまご」(2年生)

 2年生は、図画工作の授業で、テーマ「ふしぎなたまご」の絵を描きました。ふしぎなたまごは、「どんな形?どんな色?中からはどんなことが生まれてくるのかな?」想像力を膨らませ、一人ひとり違った「ふしぎなたまご」の作品を完成させました。