令和6年度
京田辺市陸上交歓記録会の開催(6年生)
今日は、秋晴れの下、京田辺市内の6年生が一堂に集まり
陸上交歓記録会が、太陽ヶ丘陸上競技場で行われました。
6年生は、日頃の成果を充分に発揮しながら、最後まで
競技に臨むことができました。
学校だより11月号・給食盛り付け表11月分の掲載
学校だよりと給食盛り付け表を掲載しました。
キャビネットよりご確認ください。
社会見学(2年生)
今日は、4月から新しく運用が始まった「京田辺市学校給食センター」の
施設見学に行きました。市内の学校の中で第1号の見学だったようです。
ここでは、市内の3中学校に届ける給食を毎日約2000食作って
いるそうです。また、学校内には給食室があり、毎日たくさんの給食を作って
いただいています。毎日おいしくいただいている給食には、たくさんの
ヒミツがあることもわかりました。働く人たちの努力や工夫などもたくさん
学ぶことができました。
今日の給食後の食器は・・・、いつもよりきれいでした。
おいしい給食をいつもありがとうございます。
運動会
昨日の土曜日に運動会を行いました。
天気が心配されたので、雨天予報用のプログラムに変更して
行いました。どの児童も、練習以上の力を発揮して表現したり、
走ったりと、最後まで精一杯がんばることができました。
ご観覧にお越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、
ありがとうございました。
↑ 表現(低学年) ↑ 表現(中学年)
↑ 表現(高学年) ↑
「人権の花」運動(2年生)
今日は、人権擁護推進委員の方々を招き、
人権に関わる紙芝居を読み聞かせしていただいたり、
スイセンの球根を一緒に植えたりしながら、友だちのことを
大切にする“やさしさ”について考えることができました。
スイセンの花がきれいに咲くように、やさしさいっぱいに
お世話をしていきたいと思います。
人材活用(ボランティア)等の募集について
現在、本校では地域の人材等を活用し、子どもたちに体験・経験的な学習活動の充実が図れるような教育活動の取組にご理解・ご協力いただける方々を探しています。関心のある方は、本校まで、お気軽にお問い合わせください。
①児童への学習支援等
・教科学習やクラブ活動等で児童への支援をしていただける方
②出前講座等
③学生ボランティア(大学生対象)
※活動内容や時間等については、相談させていただきますが、ご意向に沿えない場合はお断りさせていただくこともありますので、予めご了承ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |