桃っ子日誌

令和7年度

ひまわりが元気に花を咲かせています(1年生)

 1年生は、図工の授業で、ひまわりの絵を描きました。クレヨンで、たくさんの種の一つ一つに自分の好きな色を塗り込み、個性豊かなきれいな花が咲きました。茎を描いて、完成するのが楽しみです。

  

教室で仲良く、楽しくお弁当をいただきました(1・2年生)

 近畿地方への台風の接近に伴い、本日予定しておりました1・2年生の校外学習は延期となりました。子ども達は、残念な様子でしたが、給食時間には、みんなで机を合わせて、仲良く、楽しくお弁当をいただきました。みんな笑顔で、満足そうでした。保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

  

演技の練習が始まりました(4年生)

 4年生は、運動会に向けて、演技の練習が始まっています。ダンスリーダーは、意欲的に休み時間にもダンスの練習をしています。子ども達の日々の上達が楽しみです。

  

色づくりを楽しみました(2年生)

 2年生は、図工の授業で、絵の具の使い方や色の塗り方について学習しました。「3色を混ぜないでたくさんの色を作ろう」という課題に、子ども達は上手に水の量を調整しながら色づくりを楽しんでいました。一人一人色づかいが違い、個性豊かな鳥の絵が仕上がりました。

  

走り高跳びに挑戦!(5年生)

 5年生は、体育の学習で「走り高跳び」に取り組んでいます。自己の目標設定は、身長や50m走のタイムをもとに設定し、目標の高さのバーを跳ぶために、どのようなフォームで跳ぶとよいかを研究していました。また、自分が実際に跳んだ映像とお手本の映像とを見比べて、課題点を見つけ、フォームの改善策を考えていました。