秋晴れのもと、本日『B-Sportsの日』と称して、体育大会の代替行事を行いました。
学年ごとにラジオ体操、玉入れ、大縄跳び、綱引き、ハリケーン、総力リレーで競い合いました。久々の行事ということもあり、競技する姿はイキイキとしていて、とても楽しそうでした。
(そういえば学校再開してから楽しいことあまりなかったのかなあ。)
保護者の方々にも、久々に学校に来ていただき、ありがとうございました。
各学年の優勝クラスは、
1年 2組 (赤)・2年 3組 (赤)・3年 3組 (黄) でした。
各種目でおこなった対策は次のとおりです。

玉入れは1人1人のエリアを決めて投げました。

大縄跳びは人数を減らして間隔をあけて飛びました。

綱引きは綱に間隔をあけた印をつけ、そこを持って引っ張りました。

ハリケーンも竿に印をつけ、3人で運びました。

総力リレーは手袋をつけていたのでバトンパスも行いました。
3年生の様子は『3年生の部屋』でごゆっくりご覧ください。