2月1日と8日に総合的な学習の時間として、本校スクールカウンセラーの岩井先生にストレスマネジメントについての授業を行ってもらいました。
大学の心理学の授業で習うような「心の動き」を中学生にもわかりやすいようにイラストや身近な物に例えながら授業していただきました。
周りの人から自分はこんなふうに思われているということを班で交流することを通して、「心の動き」を実感することから始まりました。「心の動き」がどのようにして起こるのかやネガティブな心のとらえ方について話をしていただき、最後にネガティブな心を変える4つの考え方を教えてもらいました。
今、受験に向けて不安な気持ちになっている人もいるでしょうし、今後も不安な気持ちを抱えることがきっと出てくると思います。そんなときは今日の授業を思い出して、少しでも「心を動かして」ください。
