このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
情報教育推進室
お知らせ
マニュアル
校務支援システム
SASTIKⅢ USBキー
手続き書類
異動・退職される先生方へ
リンク集
推進室日記
FAQ(よくある質問)
サイトマップ
新着情報(教員向け)
<注意>
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
(貸与パソコンにはインストール済みです。)
京都府の天気
天気予報サービスは終了しました。
言語選択
言語の選択:
日本語
English
情報教育推進室
>
異動・退職される先生方へ
> 市外に転出される方、退職される方
転出・退職におけるパソコン返却等の手続きについて
★ 各ファイルは京田辺市学校間ネットワーク内でのみ閲覧可能です。
貸与ノートPC、SASTIK III USBキ―の返却について
貸与ノートPC内(デスクトップ等)と各個人に割り当てられているファイルサーバのフォルダ(cacheの中の自分のサーバIDがついたフォルダ=「ドキュメント」)の必要なデータを、管理職の許可を得て各自USBメモリやCD、DVD等の外部記憶媒体に保存(コピーまたは移動)し、デスクトップに保存したデータがある場合は全て削除し てください。
名簿、成績等の個人情報は持ち出し厳禁です(管理職が必要と判断した場合を除く)。
また、デスクトップの
ゴミ箱は必ず空に
してください。
「
退職・休職・転出時等登録届
」に記入し、校長印を押印してください。
貸与ノートPC一式(ノートPC本体、マウス、ACアダプタ)とSASTIK III USBキー(貸与されている場合のみ)、「
退職・休職・転出時等登録届
」を
3月31日
までに
各校管理職へ返却・提出してください。
※ その他質問、疑問等があれば情報教育推進室(電話 0774-29-9007)までご連絡ください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project