
・牛乳
・麦入り十六雑穀ごはん
・あじの南蛮漬け
・相性汁
今日のご飯には、十六種類の雑穀が入っており、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養がたっぷりです。
あじの南蛮漬けは、下味を付けたあじに片栗粉をまぶして揚げた後、にんじん、玉ねぎ、きゅうりを炒めて調味料で味付けしたものを上からかけています。
あじをはじめ、いわしやさば、さんま、かつお等の青魚は、DHA,IPAという成分がたくさん含まれています。DHA、IPAは、頭の働きを活発にする効果があるので、記憶力や学習能力が上がるといわれています。
今日の給食をしっかり食べると、これからの勉強もはかどるかもしれませんね。
相性汁は白みそと牛乳をあわせたお汁です。白みその甘みと牛乳のまろやかさが合わさって、今日もとても美味しい給食でした。