日誌

今日の給食
2024/03/08

3月8日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・きなこパン
・ポトフ
・ひじきのサラダ

 きなこパンは、いつものコッペパンを給食室で油で揚げて、きな粉、砂糖、塩を混ぜたものをまぶしています。朝から教室では「今日はきなこパン~♪」と子ども達はワクワクしていたようです。給食時間に教室をのぞくと、いろんなクラスで余ったきなこパンのおかわりの長蛇の列ができていました。
09:20
2024/03/07

3月7日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・鶏肉とうずら卵のさっぱり煮
・しのだあえ

 しのだあえは、油揚げと竹輪を甘辛く煮てから茹でた野菜と和えています。鶏肉とうずら卵のさっぱり煮は、酢が入った煮物です。甘酢の煮物で白いご飯が進みました。うずら卵の誤嚥を防ぐため、今日は特に安全に食べるための4つのルールを放送しました。①よく噛んでたべる②口いっぱいに入れすぎない③早食いしない④口の中に食べ物が入っているときはしゃべらない です。「よく噛んでたべないと!」「30回かむと良いんだよ~!」など、給食準備中も子ども達同士で話していました。
15:18
2024/03/05

3月5日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・きむたくごはん
・じゃがいものあんかけ
・小松菜と白菜のおかかあえ
13:41
2024/03/04

3月4日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・チンゲン菜の豆乳みそ汁
14:22
2024/03/01

3月1日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ちらし寿司(きざみのり)
・花かまぼこのすまし汁
・菊菜のごまあえ
・ひなあられ
16:21
2024/02/29

2月29日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・高野豆腐の卵とじ
・豚汁
16:20
2024/02/28

2月28日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・酢豚
・トックスープ
16:18
2024/02/27

2月27日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・根菜のみそ汁
・ほうれん草のおひたし

 今日は影の人気メニューさばの梅煮です。さばにもDHA.EPAという頭がよくなる栄養素がたくさん含まれているので、青魚の王様とも言われています。
 とても寒い日でしたが、給食をしっかり食べたおかげでとても元気な子ども達でした。
13:32
2024/02/26

2月26日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・カレーピラフ
・キャベツのスープ
・じゃがチーズ

 給食室の前には、今日の給食を展示している展示食が置かれています。給食前になると、たくさんの児童が「今日は何かな~?」と見に来ます。
 「わあ!今日は絶対に美味しい!」
 「早く食べたい~!」
と、次々と嬉しそうな声が聞こえてきました。
 その言葉どおり、今日もほとんどお残しはなく、みんなしっかり食べていました。
13:27
2024/02/22

2月22日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・わかさぎの更紗揚げ
・京風みそ汁
・きんぴらごぼう

 更紗揚げは、カレー粉で味を付けた揚げ物のことです。午前中、カレーのにおいが給食室から漂ってきて、今日の給食何かなあ?!と食欲をそそりました。
 京風みそ汁には、白みそが入っています。まろやかな甘味とコクがあり、子ども達が食べやすいお汁でした。
 「今日の給食もめっちゃ美味しかった!!」と、返却時、たくさんの児童が教えてくれました。
13:33
2024/02/21

2月21日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・竹輪ともやしのナムル

 「豆腐の中華煮」の豆腐は、木綿豆腐を使っています。時間がたっても豆腐の中まで熱く、食べると体が温まる煮物でした。
 「竹輪ともやしのナムル」の竹輪は、調味料で甘辛く煮てから、茹でたもやし、小松菜と和えて作ります。竹輪にしっかりと味が付いているので、野菜が苦手な児童も食べやすい和え物です。「今日も完食でーす!!」と、1年生の児童が元気よく教えてくれました。
10:09
2024/02/20

2月20日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・ビーフシチュー
・ほうれん草のサラダ

 ビーフシチューは、6年生が家庭科の授業で献立を考えた料理の一つです。大きな釜でじっくりと煮込み、給食室手作りのルウが入ったビーフシチューはコクがあり、とても美味しかったです。
 レシピを考えた6年生が、給食時間にビーフシチューのおすすめポイントを放送してくれました。「6年生ってすごいなあ!」と言って、低学年の児童も嬉しそうに食べていました。
10:00
2024/02/19

2月19日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・手作りお茶(玉露)ふりかけ
・じゃがいもと厚揚げの煮物
・白菜とわかめの酢の物
13:44
2024/02/16

2月16日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・カミカミカレー
・コールスローサラダ
13:41
2024/02/14

2月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・煮込みハンバーグ
・そえブロッコリー
・ABCスープ
14:25
2024/02/13

2月13日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室



・牛乳
・ごはん
・べっこう煮
・小松菜のいそかあえ
14:23
2024/02/07

2月7日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・じゃが豚キムチ
・中華コーンスープ

 じゃが豚キムチは、肉じゃがにキムチを入れたようなアレンジ料理です。崩れたじゃがいもがキムチのうま味を吸って、白いご飯によく合います。
 「今日も完食でーす!!」
と、1年生が元気よく教えてくれました。
16:45
2024/02/06

2月6日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・鶏肉の塩こうじ唐揚げ
・小松菜と大根のみそ汁
・白菜の浅漬け

 「鶏肉の塩こうじ唐揚げ」は初めての献立です。塩麹とは、麹菌と塩、水で作られた調味料です。麹菌を使った調味料はとても体に良く、ビタミンなどがたくさん含まれます。栄養以外にも、お肉をやわらかくしたり、うま味をひきだす効果もあります。
 今日の給食は唐揚げですよ~と言うと、どの児童も「やったー!!」と大盛り上がり♪ほとんどお残しは無く、よく食べました。
16:41
2024/02/05

2月5日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・こぎつね寿司
・のっぺい汁
15:31
2024/02/01

2月1日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・キャロットライス
・冬野菜の豆乳煮
・レモンサラダ
13:25
2024/01/31

1月31日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・わかめごはん
・ちゃんぽん
・大根のナムル
13:24
2024/01/30

1月30日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・さばの竜田揚げ
・豚汁
・白菜の浅漬け
13:22
2024/01/29

1月29日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・やみつきキャベツ

 マーボー豆腐は、給食の人気献立です。3時間目の終わりに、今日はマーボー豆腐ですよ~と言うと、子ども達はニコッとして「やったー!」と言います。
 小おかずのやみつきキャベツは、キャベツに塩昆布とごま油を合えています。シンプルな味つけですが、こちらも子ども達に大人気♪
 どちらもしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
15:01
2024/01/29

1月26日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・カレー肉じゃが
・いそかあえ

 今日は減塩がテーマの給食です。日本は世界でも塩分を取りすぎている国で、塩分をたくさん取ると大人になって生活習慣病という病気になりやすくなります。小学生が1日にとる塩分の量は6gまでといわれています。それは、小さいスプーン1杯分までです。カップラーメンは美味しいですが、1つで約6gの塩分が入っています。
 給食は1日の1/3の量2g以下の塩分で作っていますので、給食を全て食べても2gしか入っていません。塩分を減らすと味がうすくなるため、給食ではだしをしっかりとったり、カレー粉やのり、昆布をいれたりしてうま味をプラスし、美味しく塩分を減らす工夫をしています。味が濃い料理や塩辛いおやつは食べ過ぎないように注意して、子どものうちからうす味を心がけましょう。

14:57
2024/01/25

1月25日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・かつおの黒潮ソースあえ
・ごまあえ
・吉野汁

 今日の栄養素は鉄分です。鉄分は血を作る材料の一つで、体の隅々まで酸素を運ぶ大切な役目をします。不足すると疲れやすくなったり、頭が痛くなったりします。激しい運動で汗と一緒に失われることもあるため、よく運動する人は特にしっかりとらなければいけません。
 今日の給食のかつおや、ごまあえのほうれん草、吉野汁に入った厚揚げは鉄分を多く含みます。今週はいろんな栄養素に注目した給食を食べていますが、どの栄養素も体に吸収できる量は限られているため、一気に食べるのではなく、毎日食べる必要があります。給食はどの栄養素もバランスよく含まれるよう計算して作っています。毎日好き嫌いせずしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。
14:51
2024/01/24

1月24日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・シークレットピラフ
・キャベツのスープ
・ブロッコリーサラダ

 今日の栄養素は、「ビタミンC」です。シークレットピラフには、なんと、みかんジュースが入っています。ええ?!と驚くかもしれませんが、ジュースの甘味と酸味が、ごはんによく合い、さわやかでとても美味しいご飯になりました。サラダのブロッコリーや、スープのキャベツやチンゲン菜もビタミンCが多いです。ビタミンCをしっかりとると、病気と戦う力を強めて風邪をひきにくくなります。
 「今日も完食でーす!!」
と、1年生が大きな声で教えてくれました。
15:29
2024/01/23

1月23日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・わかさぎの磯辺揚げ
・昆布和え
・かみなり汁

 今日の栄養素は、「カルシウム」です。カルシウムは子ども達にとって特に大事な栄養素です。カルシウムは成長期にしっかり採ると骨や歯が強くなるのですが、大人になってからではなかなか蓄えられません。今日の給食のわかさぎ、昆布和えの小松菜、かみなり汁の豆腐は、カルシウムが多い食材です。牛乳が毎日給食についている理由も、カルシウムをしっかりとるためで、牛乳に含まれるカルシウムは体によく吸収されます。
 「わかさぎいっぱい食べた~!!」
と、1年生の児童が元気に教えてくれました。
15:05
2024/01/22

1月22日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳

・きんぴらごはん
・きくらげと春雨のスープ
・切り干し大根とツナのサラダ

 今週は給食週間です。毎年テーマを決めて、いろんな給食が登場します。今年のテーマは『栄養素の働きを玉露マンと一緒に学ぼう』です。毎日ある栄養素に特化した給食が登場します。
 今日は、「食物繊維」です。ごぼうと大麦が入ったきんぴらごはんは、きんぴらごぼうをごはんに混ぜています。切り干し大根は煮物に使うことが多いですが、サラダにすると食感がポリポリとして美味しく食べられます。みんなよく噛んでしっかり食べていました。
15:04
2024/01/19

1月19日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・食パン
・手作りお茶ジャム
・冬野菜のスープ煮
・ツナとコーンのサラダ

 今日の「食育の日献立」は、お茶を使った「お茶ジャム」です。京田辺市特産の玉露パウダーに練乳を加えたジャム、抹茶プリンに近い味で、子ども達もよく食べていました。
 スープの人参と大根は、皮をむかずにきれいに洗って料理しました。野菜は皮に栄養があるといわれているので、今日のスープはいつも以上に栄養満点です。
 「お茶ジャム、めっちゃ美味しかった!!」
と、たくさんの児童が教えてくれました。
15:37
2024/01/18

1月18日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのかみかみサラダ

 今年初めての給食のカレーです。ルウから手作りしている給食のカレーは子どもにも先生にも大人気です。1週間前から、「カレーは18日やなあ♪」と楽しみにしている児童もいました。
 どのクラスもほとんど完食!!みんなしっかり食べてくれました。
15:31
2024/01/17

1月17日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・手作りおにぎり(ツナマヨ、竹輪、ウインナー)
・かす汁

 今日は「おむすびの日」献立です。1月17日は、1995年に阪神淡路大震災で被災者に多くのおむすびが届けられたことから、人と人との心を結ぶ「おむすびの日」が記念日とされています。
 どのクラスをのぞいても、自分のおむすび作りに真剣です。ご飯をのせすぎた子も、大きな口でバクっと食べて嬉しそうでした。
 「毎日、今日の給食がいい!」
と、1年生は嬉しそうに言っていました。
16:23
2024/01/16

1月16日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・鮭のチリソース
・卵ときのこのスープ

 久しぶりに中華風の給食でした。鮭のチリソースは、鮭を油でカリっと揚げてから、にんにく、玉ねぎ、白ねぎが入ったチリソースに絡めています。鮭に含まれる栄養素には、高い殺菌力があり、体に入った細菌やウイルスを排除する力があります。
 「今日の給食めっちゃ美味しかった~!」
と、1年生が嬉しそうに教えてくれました。
14:44
2024/01/12

1月12日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・ぶりの照り焼き風
・煮しめ

 お正月献立2日目です。ぶりの照り焼き風は、調理師さんが一つずつ片栗粉をつけて油で揚げて、甘辛いタレをかけてくれました。
 煮しめは里芋、れんこん、ごぼう、竹輪などたくさんの食材をじっくり煮て作りました。
 「1年3組、完食でーす!!」
 と、今日も大きな声で教えてくれました。
15:15
2024/01/11

1月11日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・京風雑煮
・紅白なます
・ごまめ

 新年初めての給食は、お正月献立です。
 給食のお雑煮は、白みそを使います。正月大根、金時人参、里芋、丸い煮込み餅が入っています。濃厚でとろっとしたお雑煮、とても人気でした。
 ごまめは40分以上じっくり乾煎りして調理したため、パリパリして食感良く仕上がりました。紅白なますも甘酢の具合がちょうどよく、子ども達にはどうかな?と思ったお正月料理、みんなよく食べてお残しが少ない日でした。
14:54
2023/12/20

12月20日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・冬野菜のカレー
・ツナサラダ

 今日で2学期の給食は最後です。給食のカレーは子ども達に大人気で、どのクラスも食缶はからっぽで返却されました。
 誰に言われたからでもなく、
「給食毎日美味しかったです!ありがとうございました!」
 と、大きな声で言ってくれる子ども達がいました。
 感謝の気持ちをきちんと伝える事ができて、素敵だなあと思いました。
 3学期の給食は1月11日(木)から始まります。冬休み、美味しいものをたくさん食べたらその分しっかり動いて、また元気に学校に来てください。
14:20
2023/12/19

12月19日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ゆかりごはん
・みそ煮込みうどん
・こかぶの柚子香あえ

 今日は、冬至献立です。今年の冬至は12月22日「終業式」の日です。
 ところで、冬至って何のことか知っていますか?冬至は、お昼の時間、太陽がでている時間が1番短い日です。7月と比べると今は約5時間くらい明るい時間が短いです。
 冬至の日は、「ん」が付く食べ物を食べると運が付くと言われています。今日の給食には、「ん」が付く食べ物、うどん、にんじん、だいこん、なんきんが入っています。
 寒い日に温かいうどん、みんな美味しそうに食べていました。
13:31
2023/12/18

12月18日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・牛肉と大根のごはん
・沢煮椀
・ポテトビーンズ

 牛肉と大根のごはんは、炒めた牛肉、大根をお米と一緒に炊いた炊き込みご飯です。牛肉のうま味、大根の甘さがごはんとよく合い、とても人気でした。
 ポテトビーンズは、じゃがいもと大豆を油で揚げてのり塩味に仕上げました。

 「今日のごはん、めっちゃ美味しかった!毎日これがいい!」
と、児童がうれしそうに教えてくれました。
13:25
2023/12/15

12月15日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・うずまきバターパン
・フライドチキン
・キャベツのスープ
・プリン

 今日は、待ちに待ったお楽しみ給食でした。12月の献立表を教室に貼ってから、子ども達は早く15日にならないかな~とワクワクしていました。
 フライドチキンはいつものから揚げより大きなサイズの鶏肉に、スパイスを下味につけてカリっと揚げています。
 デザートのプリンはアレルギーの児童もみんなが食べられます。

 「今日の給食、もう1回食べたい~!」
 と、6年生の女の子が言っていました。
14:32
2023/12/14

12月14日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・じゃがいもと厚揚げの煮物
・小松菜とコーンの洋風あえ

 じゃがいもがたくさん入った煮物でした。大きな釜でじっくり炊くので、じゃがいもはホクホク、厚揚げにも味がよくしみて体の中から温まる給食でした。
 
 「今日も、1年3組完食でーす!!」 
 と、給食当番の児童が大きな声で教えてくれました。
14:28
2023/12/13

12月13日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・豆腐チゲ
・春雨サラダ

 韓国では今日の豆腐チゲのような料理を、スンデュブチゲと言って、よく食べられています。スンデュブとは、韓国の豆腐の種類の一つで、とても柔らかい豆腐のことを言います。チゲは、日本でいうお鍋のことです。
 鍋というだけあって、具材もたくさん!豚肉、白菜キムチ、豆腐、にんじん、白ねぎ、えのきたけ、ニラと、豆腐チゲの中にはたんぱく質やビタミン等の栄養素がたくさん含まれています。
 白いご飯にもよくあう味で、みんなしっかり食べていました。
13:57
2023/12/11

12月11日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ビビンバ
・トックスープ

 ビビンバは韓国の料理です。味をつけたお肉と野菜をごはんの上にのせ、よく混ぜて食べます。ごはん、お肉、野菜を一緒に食べるということは、栄養3色(赤、黄、緑)がすべてそろっているということなので、ビビンバを食べると栄養ばっちりです。

 初めてビビンバを食べる児童も多く、どうだった?と聞くと、
 「めっちゃ美味しかった!!」
 と、5年生の児童がうれしそうに教えてくれました。
13:38
2023/12/08

12月8日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・コーンライス
・鶏肉の豆乳煮
・米粉マカロニのサラダ
13:36
2023/12/07

12月7日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・さわらの甘酢かけ
・京風えびいも汁

 今日は「まるごと京都の日献立」で、食材はすべて京都府でとれたものです。鰆は京都府北部、野菜はすべて京田辺市産です。
 特にお汁に入っているえびいもは京田辺市の特産物で、作るのにとても手間がかかり、いもの女王ともいわれる高級食材です。
 「えびいもは、お汁に入っているのが一番好き!」
 「僕はえびいものからあげが好きやなあ~」
と、高学年の児童は給食にでるいろんなえびいも料理の話で賑わっていました。
13:56
2023/12/06

12月6日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・お茶っぱチャーハン
・揚げ春巻き
・チンゲン菜の中華風スープ

 今日はお茶を使った料理「お茶っぱチャーハン」です。
 お茶に含まれる栄養素には水に溶けるものと油に溶けるものがあります。水に溶けるものはお茶を飲むと良いのですが、油に溶ける栄養素はお茶に油は入っていないので、せっかく栄養があってもお茶の葉に残ったままです。なので、油を使ったチャーハンにお茶を混ぜることは、お茶の栄養をまるごと摂取できます。
 また、パリッと揚がった春巻きは子ども達に大人気!
 「今日の給食、めっちゃ美味しかった!!」
 と、たくさんの児童が教えてくれました。
13:48
2023/12/05

12月5日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・ちゃんこ鍋
・ひじきの煮物

 「ちゃんこ」というのは、お相撲さんの食事すべての事を言います。
 お相撲さんの食事は、相撲をするための大きな体を作るために、野菜やお肉がたくさん入って、一度に栄養をたっぷりとれる鍋を食べることが多く、それが有名になったのがちゃんこ鍋です。
 今日のちゃんこ鍋にも、鶏肉、白菜、にんじん、大根、しめじ、白ねぎ、豆腐、油揚げと、たくさん入っています。
 一つの物を食べるより、いろんな食材を一緒に食べる方が、栄養を体に吸収しやすいです。寒い日でしたが、温かい給食を食べて、昼休みも元気に遊ぶ子ども達でした。
13:42
2023/12/01

12月1日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・小型パン
・やきそば風スパゲティ
・大根サラダ

 今日は、焼きそば味にしたスパゲティです。
 普通の中華麺だと、700人分調理するとちぎれてしまうため、給食ではスパゲティの麺を使います。匂いも味もまるで本当の焼きそばを食べているみたいで、子ども達も大喜びです。
 「今日は誰も残した人いなかってん!!」
と、3年生の男の子が教えてくれました。
14:31
2023/11/30

11月30日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・高野豆腐の中華煮
・チンゲン菜の華風あえ

 高野豆腐といえば和風の味付けが主流ですが、給食では中華風に味付けした煮物も人気です。
 高野豆腐の中華煮は、高野豆腐の他に豚肉、人参、玉ねぎ、たけのこ、とうもろこし、枝豆と、たくさんの食材が入っていて、栄養満点です。
 「1年3組完食でーす!」
と、子ども達が大きな声で教えてくれました。
13:37
2023/11/29

11月29日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・鮭のきのこあんかけ
・根菜のみそ汁

 今日は、外国語のエデン先生が英語で給食献立の放送をしてくれました。
 ネイティブの発音に興味津々で放送を聞いていました。
 鮭=サーモンと分からなかった児童も多く、回転寿司にあるサーモンは鮭のことだと教えると、「え~!!」と驚いていました。
13:34
2023/11/28

11月28日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・大根葉とじゃこのごはん
・大根のそぼろ煮
・白菜の即席漬け

 今日は、まるごと大根献立です。
 大根の葉を使ったごはん、大根を豚ひき肉や野菜と一緒に炊いたそぼろ煮です。
 大根の葉は、収穫後も成長しようとして大根の白い部分から水分や栄養をどんどん吸ってしまいます。そのため、成長を止める必要から葉を切った大根がスーパーに並んでいます。
 大根の葉は栄養が豊富で、βカロテンと呼ばれるビタミンAが豊富なため、大根は淡色野菜ですが、大根葉は緑黄色野菜になります。

 「ごはんめっちゃ美味しかった!」
と、2年生の女の子が元気に教えてくれました。
13:34
2023/11/24

11月24日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・豆腐とわかめのすまし汁
・チンゲン菜の磯香あえ

  11月24日は、「いいにほんしょく」という語呂合わせから、和食の日と言われています。
 和食は、ご飯、汁物、煮物や和え物、漬物がある日本人が昔から食べてきた食事の形で、この形で食べると栄養バランスがよくなります。
 和食の美味しさの秘密は、なんといっても「だし」です。
 今日のすまし汁には、3種類のだし(かつお、こんぶ、煮干し)を使い、うま味が口の中にひろがりました。

 「6年生、今日は残念やな~!」
 と、5年生の男の子が言っていました。
 ※6年生は、本日校外学習です。
13:28
2023/11/22

11月22日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・鶏肉のフレーク揚げ
・キャベツのカレーソテー
・ABCスープ

 今日は新メニュー、鶏肉のフレーク揚げです。なんと、コーンフレークを鶏肉につけて揚げています。
 コーンフレークは鶏肉から外れやすいので、調理師さんが一つずつギュッと抑えてはがれないように作ってくれました。
 
 「新メニュー、めっちゃ美味しかったです!」
 「ザクザクで美味しかった!」
と、返却時たくさんの児童が教えてくれました。
13:58
2023/11/21

11月21日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・おでん
・三色ごまあえ

 今日は、寒くなるこれからにぴったりのおでんです。
 おでんの大根は、京田辺市でとれた大根です。
 大根はスーパーに1年中ありますが、冬になるとおいしくなります。 大根は、寒くなると自分の身を守るために水分を減らして甘い糖分を増やすので、寒くなればなるほど甘くなります。
 出汁がしっかりしみて、とても美味しいおでんでした。
13:54
2023/11/20

11月20日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・チキンカレー
・ブロッコリーとキャベツのサラダ

 今日は、大人気のカレーでした。
 給食のカレーは、ルウから手作りしています。朝一番に大きな釜でバターを熱し、小麦粉を入れたら色がつくまでじっくり炒めます。
 ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るにはとても技術が必要です。

 「1年2組、完食しました!!」
 返却時、うれしそうに教えてくれました。
13:36
2023/11/17

11月17日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・黒糖食パン
・チリコンカーン
・ごぼうとひじきのサラダ
14:23
2023/11/16

11月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・玉露入りコロッケ
・キャベツの豆乳みそ汁
・大根のゆかり和え
14:24
2023/11/15

11月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・肉みそどんぶり
・春雨スープ
・フルーツきんとん
14:25
2023/11/13

11月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・肉キャベツ
・もずくスープ
14:26
2023/11/10

11月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・食パン
・手作りりんごジャム
・米粉と豆乳のシチュー
・ツナとコーンのサラダ
14:28
2023/11/09

11月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・いわしのかばやきどんぶり
・かきたま汁
・小松菜のいそか和え
14:29
2023/11/08

11月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・割り干し大根のハリハリ
・みかん
14:30
2023/11/07

11月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・秋の幸おこわ
・大豆の磯煮
・五目汁
14:32
2023/11/06

11月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・菜めし
・みそラーメン
・大根のナムル

 今日はなるとが入ったみそラーメンです。
 給食のラーメンは野菜がたくさん入っているので栄養満点です。

 「今日の給食ってラーメン?ええ~!?」
と、初めての給食のラーメンに1年生もびっくりです。

 めっちゃ美味しかった~!と、返却の時にたくさんの児童が教えてくれました。
13:56
2023/11/02

11月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ひじきごはん
・卯の花の炒り煮
・豚汁

 ひじきごはんは、少し濃いめにひじきの煮物を炊いて、ごはんに混ぜて作ります。
 「ごはん、めっちゃ美味しかった!」
 と、たくさんの児童が教えてくれました。

 卯の花の炒り煮は、水分の調整がとても難しいですが、ベテランの調理師さんがとても上手に作ってくださいました。
 初めて食べる児童も多く、最初はなかなか配りきれませんでしたが、
 「食べてみると美味しいなあ!」
 と、たくさんの児童がおかわりをしました。

 和食の献立に、大人も子どもも大満足の給食でした。
13:50
2023/10/31

10月31日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・鮭フライ(タルタルソース)
・グリーンサラダ
・パンプキンスープ

 今日は読書週間献立といって、本にでてくる料理が給食に登場する日です。
 今回は「おばけパーティー」という絵本から料理を選びました。

 給食時間は司書の先生の読み聞かせ動画を見ながら食べました。
 絵本にでてくる料理が給食にでてる!と、子ども達はとてもうれしそうでした。
13:46
2023/10/30

10月30日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・プリプリ中華炒め
・バンサンスー

 プリプリ中華炒めは、何がプリプリしているでしょうか?
 それは、うずら卵とこんにゃくです。こんにゃくが入った炒め物は珍しいですが、中華風の味付けがびっくりするほどよく合います。

 バンサンスーは中華料理で、細切りにした野菜等を酢で味付けしたものです。酢には疲労回復、食欲増進、カルシウムの吸収を助けるなど、体に良いことがたくさんあります。

 「今日の野菜、めっちゃおいしかった!」
と、5年生の男の子が元気よく教えてくれました。
13:43
2023/10/27

10月27日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・食パン
・手作りブルーベリージャム
・ポトフ
・コーンソテー

 今日は給食室で手作りしたジャムが付いています。
 ブルーベリー、砂糖、レモン汁をコトコト焦がさないように、1時間以上かけて煮詰めて作りました。
 手作りなので、甘すぎず、ちょうどよい味に作ることができました。

 給食が始まる前、たくさんの人が展示食を見に来ます。
 (※展示食・・・今日の給食を盛りつけたもの)
 「これなに?ジャム?やった~!!」
 と、嬉しそうでした。
13:57
2023/10/27

10月26日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・栗ごはん
・炒り豆腐
・沢煮椀

 栗ご飯には、いつものお米にプラス、もち米も入っています。
 もちもちしたご飯にほくっとした栗がよく合いました。
 栗が入っているイガイガは葉っぱで、食べている部分は種です。秋になり、中の種が熟すとイガイガが割れて地面に落ちます。

 秋を感じるごはん、たくさんの人がおかわりしていました。
13:52
2023/10/24

10月24日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・かつおの五色揚げ
・なめこのみそ汁

 かつおの五色揚げは、5つの食材が入っています。
 それは、かつお、さつまいも、人参、大豆、枝豆です。それぞれを油で揚げて、最後にソースをからめて作ります。
 調理にとても時間がかかりますが、その分いろんな食感を味わえてとても美味しいです。

 「今日もぜんぶ食べたよ!さつまいもが美味しかった!」
と、1年生が元気よく教えてくれました。
14:50
2023/10/23

10月23日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・きのこ入りビーフカレー
・ゆらゆら海藻サラダ

 きのこ入りビーフカレーには、マッシュルームと、しめじが入っています。
 きのこには食物繊維がたくさん含まれていて、腸をきれいにしてくれたり、コレステロールを下げたり、抗ガン作用を持つ成分も含まれています。

 きのこのうま味と牛肉のコクがあわさり、今日は特に「カレー美味しかった~!!」
と言いに来てくれる児童が多かったです。 
16:35
2023/10/18

10月18日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・丹後のばら寿司
・けんちん汁
・みかん

 丹後のばら寿司は、京都の丹後地方でよく食べられています。
 具に甘辛く味付けたさばがはいっているのが特徴で、まつぶたと呼ばれる浅い木箱に入れて作ることからまつぶた寿司ともよばれます。

 今月の初めに食べた、京田辺市特産のなすを使ったなすび寿司も人気でしたが、今日の丹後のばら寿司も甘辛いさばのおぼろがすし飯と合い、みんなよく食べていました。

 「今日のお寿司めっちゃ美味しそう~!」
と、4年生の女の子が食べる前からとても嬉しそうでした。
14:07
2023/10/17

10月17日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・筑前煮
・ごま酢炒め

 筑前煮は、博多の料理です。昔は、博多のことを「筑前」と呼んでいたので、その地域の料理を筑前煮と呼ぶようになったそうです。
 朝からじっくり煮込んだ筑前煮、味がよくしみて白いご飯にもとても合いました。
 
 久しぶりの煮物、どうかな?と思いましたが、みんなしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
14:04
2023/10/13

10月13日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・ヒレカツ
・キャベツのソテー
・オニオンスープ

 明日は待ちに待った運動会です。なので、今日の給食は運動会頑張れ献立です。
 運動会で「自分に勝つ!」ために、「勝つ」になぞってヒレカツです。
 朝早くから調理師さんが豚ひれ肉に一つずつにパン粉を付けて、油で揚げてくれました。 
 「給食めっちゃおいしかった!」
 と、たくさんの児童が言いに来てくれました。
14:01
2023/10/12

10月12日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・人参の皮入りきのこハンバーグ
・チンゲンサイのスープ

 10月16日は世界食糧デーです。16日はお休みなので、今日になりました。
 本来捨てる人参の皮がハンバーグのソースに入っています。

 世界中の人が食べる食べ物の量は足りていますが、約7億3500万人、11人に1人がごはんをしっかり食べられない状態です。
 世界では毎年、食料の3分の1に13億トンが捨てられています。
 日本では食べ残しや賞味期限切れなどで捨てられる食料が多いです。
 食べ物を捨てるということは、水や土、地球の資源もムダにすることになります。

 私たちができることは、好き嫌いせず、毎日給食やおうちの料理を残さないということです。みなさん、これからも残さずしっかり食べましょう。
13:49
2023/10/11

10月11日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・さつまいもごはん
・京風うま煮
・ゆかり炒め

 年に一度のさつまいもごはんでした。
 もち米をブレンドしたごはんにねっとりとしたさつまいもがマッチして、秋を感じるとても美味しいさつまいもごはんでした。

 運動会の練習を頑張る子ども達、お腹が空くのか、よく今日の給食なに~??と聞いてくれます。
 「今日はさつまいもごはんやで~!」
 と言うと、やったあ!!と嬉しそうでした。
14:52
2023/10/10

10月10日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・さんまの梅煮
・ほうれん草のみそ汁
・ブルーベリーゼリーかキャロットゼリーのセレクト

 10月10日は、目の愛護デーです。
 今日の給食は、目に良い栄養素がたっぷり入った献立です。
 「目のビタミン」とも言われているビタミンAは色の濃い緑黄色野菜に多く含まれていて、今日の献立には、ほうれん草と人参があります。
 また、ブルーベリーに含まれるアントシアニンという色素は、目の疲れをとったり視力を回復させたりします。
 
 9月に自分たちでセレクトしたデザートに、子ども達は大興奮!給食の準備中、みんなわくわくしていました。
 さんまの梅煮は骨があったので食べるのに苦戦していましたが、デザートのために頑張って食べる子ども達でした。
14:40
2023/10/06

10月6日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・じゃが豚キムチ
・春雨スープ

 じゃが豚キムチは、疲れた体を元気にしてくれる成分、ビタミンBやクエン酸がたくさん入っています。
 毎日運動会の練習を頑張っている薪小のみんなは、給食をしっかり食べて疲労回復です。

 なんといっても、じゃが豚キムチ、崩れたじゃがいもがキムチのうま味を吸ってとても美味しいんです。
 じゃが豚キムチ、先生めっちゃ好きやねんなあ~と言うと、
 「僕もめっちゃ好き!」
と、5年生の男の子が嬉しそうに教えてくれました。

 みんなしっかり食べて、お残しはほとんどありませんでした。
14:09
2023/10/05

10月5日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・ごはん
・ホイコーロー
・中華コーンスープ

 ホイコーローにはたくさんのキャベツが入っています。
 これを一気に炒めてしまうと、キャベツからたくさんの水がでてしまい、味付けも難しくなるので、キャベツは最初に茹でておいて、最後の方に炒め合わせています。
 味付けには八丁味噌を使います。
 八丁味噌は2年以上熟成させて作る味噌で、料理に使うとコクや深みがでてとても美味しくなります。
 
 いろんな工夫をして、美味しいホイコーローができました。
 白いごはんが進む味つけで、みんなおいしく食べました。
13:55
2023/10/04

10月4日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室


・牛乳
・きのこごはん
・しいらの甘酢かけ
・小松菜のみそ汁

 今日は秋の味覚「きのこ」が入った炊き込みごはんでした。
 炊き込みごはんのにおいが学校中にひろがり、食欲がわいてきました。

 そして、今日はALTのエデン先生が来てくれる日でした。
 英語で給食献立の紹介や、クイズを放送してくれました。

 返却に来てくれた児童に、今日のお魚英語でなんて言うんやった?と聞くと、
 「マヒマヒ!」
 と、2年生の男の子が嬉しそうに答えてくれました。
13:28
2023/10/03

10月3日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・厚揚げのみそ炒め
・相性汁

 今日のメインは厚揚げです。
 厚揚げは、栄養がギュッと凝縮されていて、たんぱく質、カルシウム、ビタミン等、豆腐より倍以上含まれているすごい食材です。

 相性汁には、なんと牛乳が入っています。『みそと牛乳』という組み合わせが、意外とおいしく、相性がいいことから相性汁といいます。

 「今日の給食おいしかった~!お汁のやつ!!」
と、1年生が嬉しそうに教えてくれました。
13:26
2023/10/02

10月2日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・なすび寿司(刻みのり)
・かまぼこのすまし汁
・ぶどうヨーグルト

 なすび寿司は、毎年10月に給食にでる献立です。
 なすの皮をむき、他の具とは別にして油で炒めます。
 そして、炊きあがったご飯に合わせ酢、なす、他の具を混ぜあわせます。

 9月以降にとれたナスは秋ナスと言います。
 夏に比べて穏やかな日差しの中で育つので、皮がやわらかく水分を多く含んだナスになります。
 京田辺市はナスの特産地。もちろん、今日のなすも全て京田辺市産でした。
14:07
2023/09/29

9月29日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・とりそぼろどんぶり
・芋の子汁
・月見団子

 お月見は、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を見ながら、収穫などに感謝をする行事です。
 今年のお月見は、今日、9月29日です。農作物の収穫に感謝して、月に見立てた丸いものをお供えします。月に見立てた丸いもの、それが今日の芋の子汁の里芋と、月見団子です。

 かわいい月見団子に、子ども達はワクワク♬
 「おいしかった~!!」と、たくさんの児童が返却時に教えてくれました。
14:34
2023/09/28

9月28日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ハヤシライス
・小松菜とコーンのソテー

 今年初めてのハヤシライスです。
 ハヤシライスとカレーライス、違いは分かりますか?
 1つめ。ハヤシライスは、カレー粉がはいっていません。その代わり、トマトケチャップが多く入っています。
 2つめ。じゃがいもが入っていません。その代わり、玉ねぎがたくさん入っています。
 そこに、給食室秘伝の手作りのルウを1時間くらいかけて丁寧に作り、じっくりと煮込むと、甘~いまろやかなハヤシライスが出来上がります。

 今日はほとんどのクラスがしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
13:58
2023/09/27

9月27日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・あじの竜田揚げ
・かきたま汁
・きゅうりの塩昆布炒め

 今日も外国語のエデン先生が給食時間に英語で放送をしてくれました。
 野菜クイズは、
 「cucumber」 「きゅうり」です!
 聞いたことがある児童が多く、すごいなあ~と感心しました。
13:26
2023/09/26

9月26日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きむたくごはん
・トックスープ
・チンゲンサイの炒め物

 今年2回目の「きむたくごはん」です。
 キムタクは、キムチとたくあんのことです。
 ベーコン、キムチ、たくあんを炒めて、炊きあがった白いごはんに混ぜています。
 家庭科室の前に小さなレシピを置いてます~と放送で言うと、昼休みにたくさんの児童がレシピを取りに来てくれました。
 簡単なので、おうちでもぜひ子ども達と一緒に作ってみてください♪

 「きむたくごはん、めっちゃ美味しかった~!」
と、2年生の女の子が笑顔で教えてくれました。
13:24
2023/09/25

9月25日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉の梅しそ焼き
・かみなり汁

 豚肉の梅しそ焼きは、梅や青じそが入っています。
 青じそは病気になりにくいβカロテンが豊富で、この栄養素、油と一緒にとるとよく吸収されるので、今日の料理は青じその栄養を吸収するのにぴったりです。

 そして、今日のお汁はかみなり汁といいます。
 かみなり汁という名前は、豆腐をごま油で炒める時に、バリバリと雷のような音がするところからきています。
 ごま油の風味がみそとマッチして食がすすみました。

 運動会の練習もあって、給食をしっかり食べる子どもたちです。

14:42
2023/09/22

9月22日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ツナピラフ
・かぼちゃとひよこ豆のスープ
・カラフルソテー

 ツナピラフは、炒めた具を米の上に乗せて、大きな立体炊飯機で炊いています。
 お米にふっくらと洋風の味がついて人気のごはんです。

 カラフルソテーはキャベツ、ウインナーの他に、緑ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカが入っています。
 ピーマン、大丈夫かな?!と少し心配でしたが、先に一度下茹でしてから炒めているため、ピーマン特有の苦みもなく、ウインナーのおかげもあり、みんなよく食べていました。
14:04
2023/09/21

9月21日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・厚揚げのうま煮
・キャベツをわかめのさっぱり炒め

 厚揚げは、大豆からできています。
 大豆から豆乳を作り、にがりを加えると豆腐になります。
 豆腐を油で揚げると、厚揚げや油揚げになります。
 厚揚げは、栄養がギュッと凝縮されていて、たんぱく質、カルシウム、ビタミン等、豆腐より倍以上含まれているすごい食材です。

 鶏肉、野菜やうずら卵と一緒にじっくりと煮込んだ厚揚げのうま煮、名前のとおり食材のうま味がたっぷりでて、美味しい煮物でした。
13:34
2023/09/20

9月20日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・しいらの照り焼き風
・にんじんシリシリ
・冬瓜と昆布のすまし汁

 今日は、外国語のエデン先生が来る日でした。
 給食の献立を英語で放送してもらいました。
 
 Milk
 rice
 teriyaki style mahimahi
    winter melon and konbu soup
    shredded carrot

 今日の英語クイズは、winter melon =冬瓜 でした。
 
 water melon と聞こえた児童が多く、「すいか!!」と答える児童が多かったです。
 子どもたちも英語に興味津々です。
14:38
2023/09/19

9月19日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・豚丼
・なすのみそ汁
・お茶豆

 豚丼は、豚肉とたまねぎ等の野菜を炒め、甘辛く味付けした丼ぶりです。
 北海道十勝地方では、郷土料理としてよく食べられています。
 
 そして、デザートにきなこと抹茶をまぜたお茶豆です。
 給食室で大豆を油で揚げて、抹茶ときなこを合わせたものをまぶします。
 一気にまぶすとベタつく可能性があるため、各教室のボールに揚げた豆を分けてから、抹茶きなこを一クラスずつまぶしていきます。

 「今日もぜんぶ食べられた!!」
と、1年生の男の子が元気に教えてくれました。

13:46
2023/09/15

9月15日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きなこパン
・ポトフ
・まめまめソテー
・ヨーグルト

 今日は、給食大人気献立のきなこパンです。
 ずっと前からこの日を楽しみにしている子もいました。
 今日はきなこパンやで~と言うと、
 「知ってるし!!」
と、嬉しそうです。

 きなこパン、実はおうちでも簡単に作れます。
 コッペパン、又はロールパンを用意して、少し低めの温度の油で裏表20秒ずつくらい揚げます。そして、きなこと砂糖、少しの塩を混ぜたものをまぶしたら完成です。
 揚げたてのきなこパン、とても美味しいので、作ってみてくださいね。

 口の周りをきなこだらけにして、「おいしい~!」と言う1年生。見ているだけで幸せになりました。
14:00
2023/09/14

9月14日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉キャベツ
・にらスープ

 肉キャベツは白いご飯にあう人気の料理です。
 ケチャップ、すりおろしたりんご、ウスターソース、コチュジャン、みそなど、いろんな調味料が肉キャベツの美味しい秘訣です。

 最近、子ども達は今日の給食なに~?!とよく聞いてきます。
 給食室から漂うにおいは、子ども達の食欲をかきたてます。

 「きょうのお汁おいしかったー!」
 と、1年生が元気よく教えてくれました。
13:36
2023/09/13

9月13日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・コーンライス
・煮込みハンバーグ
・米粉マカロニのスープ

 今日は外国語のエデン先生が来てくれる日でした。エデン先生はカナダ出身です。
 なので、英語で給食の放送をしていただきました!
 
 milk
   corn rice 
   stewed hamburger
   rice flour macaroni soup

 そして、英語で野菜クイズもしていただきました。

 その後、2年生の教室で子供たちと一緒に給食を食べるエデン先生。子供たちに大人気です!
13:17
2023/09/12

9月12日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・さんまのかば焼き丼
・けんちん汁

 さんまのかば焼き丼は、油で揚げたさんまの開きの上に、教室でタレをかけて丼ぶりにしてもらいました。
 このタレ、魚以上の人気ぶり!しょうゆ、さとう、みりん、酒を大きな釜で煮つめて作りました。

 タレほしい人~?と聞くと、クラスの半分くらい手を上げます。

 「先生、カスもほしい!」
 と、揚げたさんまの天かすまで!笑
 食欲旺盛、元気いっぱいの5年生でした。
13:26
2023/09/11

9月11日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・ごま酢炒め
・冷凍みかん

 給食の肉じゃがは味がよくしみ込んで人気の献立です。
 肉じゃがが美味しい秘密をひとつ紹介します。

 給食室にはスライサーがありますが、肉じゃがのジャガイモはすべて調理師さんが一つ一つ包丁で切りました。
 その量、53㎏です!じゃがいもの数でいうと,約380個にもなります。

 これを1つ1つ包丁で切るのは大変な作業ですが,包丁で切った方が味がよく染み込み,また煮崩れしにくくなります。

 そして、今日はデザートに冷凍みかんです。
 「つめた~い!!」
 と言いながら、嬉しそうな子どもたちでした。

13:34
2023/09/08

9月8日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のソースマリネ
・チンゲンサイとコーンのソテー

 豚肉のソースマリネは、豚肉や野菜を炒め、ケチャップとウスターソースで味付けしています。洋風の甘辛い味で、ご飯が進みます。
 豚肉には、ビタミンBがたくさん含まれていて、牛肉の10倍くらいです。
 ビタミンBは、体の代謝や神経に関係していて、しっかり食べることで、イライラしないようになったり、疲れにくくなったり、良いことだらけです。

 「今日の給食美味しかった!」
 「今日もぜんぶ食べたよ~!」
と、2年生が嬉しそうに教えてくれました。
13:38
2023/09/07

9月7日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・なす入りドライカレー
・じゃがいものスープ

 今日はまるごと京都の日です。全て京都府でとれた食材で作りました。
 その中でも野菜はほとんど京田辺市で採れたものです。

 ドライカレーには、京田辺市で有名な田辺なす、玉ねぎ、トマト、万願寺とうがらしも入っています。
 ルウは調理師さんの手作りです。今回は乳アレルギーの児童も食べられるように、豆乳バターを使っています。

 地元の物を食べることは、安全で安心な事はもちろんですが、なんといっても新鮮で美味しいです。美味しいなあと思って食べることが、野菜を作ってくれた人や、頑張って給食を作ってくれた調理師さんへの一番のお返しになります。

 「カレー美味しかったです!!」
と、1年生が元気に教えてくれました。

14:30
2023/09/06

9月6日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・とりごぼうピラフ
・チンゲンサイのスープ
・ツナのホットサラダ

 給食のピラフはパラっとしたご飯にほんのりと優しい味がついて人気の献立です。
 
 ちなみに、実は6月から給食に冷たいサラダや和え物がでていません。
 それは、暑い日の水はあまり冷たくないので、食材を水で十分に冷やす事ができないからです。
 今日のホットサラダも、野菜やツナを炒めて作っています。炒めると、野菜から水分がたくさん出てしまい、味付けも難しいですが、給食室のベテランの調理師さんが美味しくなるよう工夫して作ってくれています。

 「今日は、1年3組完食しましたー!ごちそうさまでした!」
 1年生が元気に返却しにきてくれました。
13:48
2023/09/05

9月5日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・にぎすのからあげ
・キャベツのゆかり炒め
・切り干し大根のみそ汁

 にぎすは、体長20センチメートルくらいで深い海の底に住んでいます。
 「きす」という魚に似ているので「にぎす」という名前が付いたそうですが、きすとは全く別の魚です。今日のにぎすは、京都府でとれたものです。
 片栗粉をつけてカラッと揚がっていて、何もつけなくてもにぎすに含まれる塩分で美味しくいただきました。

 「この魚ってぜんぶ食べられるの?」
 「嚙んでたら少し苦かったけど、美味しかった!」
 上手ににぎすの骨を取って食べている子もちらほら。。笑

 苦手な子も少しいましたが、みんな頑張って食べていました。


13:27
2023/09/04

9月4日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー春雨
・ワンタンスープ

 マーボー春雨は、ひき肉、いか、野菜、水で戻した春雨を中華風に味付けています。 
 おいしさの秘訣は、「いか」です。いかにはたくさんのうま味成分が入っているので、料理に加えるとグッと美味しくなります。

 蒸し暑い日でしたが、みんなしっかり食べて、お残しもとても少ない日でした。
13:59
2023/09/01

9月1日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者

・牛乳
・ごはん
・鶏肉のスタミナ炒め
・チンゲンサイの中華スープ

 暑くてジメジメしている夏を元気に過ごすためには、エネルギーがわきでてくるような、スタミナのつく料理を食べるといいです。
 今日の鶏肉のスタミナ炒めには、疲れた体を元気にしてくれる効果のある(ビタミンB1)にんにくや、しょうが、ニラが入っています。
 みんなが好きな鶏肉のから揚げに、スタミナたっぷりのタレをからめているので、しっかり味もついて、白いごはんがすすみます。

 「先生!今日の給食めっちゃ好きな味やった!」
と、4年生の女の子が元気に教えてくれました。

13:38
2023/08/30

8月30日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者

・牛乳
・夏野菜カレー
・フルーツポンチ

 今日から給食が始まりました。
 2学期最初の給食は、みんな大好きなカレー&フルーツポンチです。
  朝から給食を楽しみにしてくれている児童もたくさんいます。

 「今日の給食おいし~い!!」
 「ちょっと後から辛いけど、デザートあるから大丈夫♪」
 1年生の教室に行くと、みんな元気に教えてくれました。

15:07
2023/07/12

7月12日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・梅ちぎりごはん
・八宝うどん
・きゅうりの塩昆布炒め

 今年は7月30日が土曜の丑の日です。
 昔からその日は、病気にならず健康で暮らせる事を願って、「う」のつく食べ物を食べます。
 今日の給食では、ごはんに入っている「うめ」、そして「うどん」です。
 毎日元気に暮らせることを願って、今日の給食しっかり食べましょう。

 今日で1学期の給食は終わりです。
 2学期はカレーとフルーツポンチから給食が始まります。
 楽しみにしていてくださいね。

14:04
2023/07/10

7月10日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・夏野菜カレー
・コーンソテー

 夏野菜のカレーには、いつもの玉ねぎ、人参の他に、トマト、なす、かぼちゃが入っています。
 夏野菜は太陽の光をたくさん浴びて育っているのでビタミン等の栄養がたくさん入っています。
 また、水分やカリウムも多いので、熱くなった体の体温を下げてくれる役割もあり、みんなが暑い夏を乗り切る手助けをしてくれます。
 旬の野菜を食べることは、その季節を健康に過ごすことにつながるんですね。

 蒸し暑い日でしたが、大人気のカレーライス、ほとんどお残しはなく、みんなよく食べました。

13:33
2023/07/10

7月7日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・星型ハンバーグ
・にんじんとツナのソテー
・星型米粉マカロニのサラダ
・七夕ゼリー

 今日は七夕献立です。
 七夕をイメージした星型ハンバーグは、調味料を入れてじっくり煮込みました。
 トングで優しく挟まないと星が崩れてしまうので、給食室でも教室でも慎重に扱います。
 米粉マカロニも、煮えにくく、崩れやすいので、スープに入れるタイミングが難しい食材です。
 崩れたものもありますが、星の形のマカロニも人気でした。

 デザートにゼリーもあって、みんな大喜びの給食でした。
13:24
2023/07/06

7月6日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ガパオライス
・かぼちゃとひよこ豆のスープ
・ミルメーク

 ガパオライスは、タイの料理です。
 鶏肉、野菜をオイスターソースやナンプラーという調味料で炒めて、最後にバジルやチリパウダーを加えています。
 タイ料理の特徴の一つとして、いろんな種類のハーブを使います。
 タイは1年中とても暑いので、体にもよいハーブが入った料理をしっかり食べて、健康を保っているそうです。

 そして今日は、ミルメークがあります。牛乳に入れると、甘いコーヒー牛乳になります。

 「ミルメーク、めっちゃ美味しい!」
 「毎日これがいい!」
 という児童もいれば、

 「いつもの牛乳の方が給食にあう」
 という児童も。

 楽しそうな給食時間でした。
14:18
2023/07/05

7月5日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・カレーピラフ
・コーンスープ
・野菜ソテー
・スティックチーズ

 カレー粉は夏の食事にとても良いんです。
 カレー粉のにおいや味は食欲増進効果があり、カレー粉に含まれる成分は体の代謝を良くし、疲れた体を元気にしてくれます。

 そして、今日はスティックチーズが付いています。
 チーズも牛乳と同じで、カルシウムがたっぷり!
 子どもたちは、毎日たくさん汗をかきます。汗はただの水ではなく、大事な栄養素カリウムやカルシウムも含まれています。
 なので、夏は特にカルシウムをしっかりとらないといけません。

 給食で初めてのスティックチーズにみんな大喜び!
 「カレーピラフと一緒に食べたらめっちゃ美味しい!」

 カレーピラフも味付けは塩だけですが、香辛料と鶏肉や野菜の旨味がでてビックリするほど美味しいんです。
 カレーピラフのおかわりも、長蛇の列ができていました。
14:35
2023/07/04

7月4日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・たこめし
・鶏肉の塩から揚げ
・五目汁

 今日は、なぜたこめしなのでしょう?
 1年で1番お昼の時間が長い夏至の日から数えて11日目を半夏生といって、今年は7月2日でした。
 半夏生の日は、タコを食べるとよいと言われています。
 タコの足のように、作物が大地に根をはってほしいという願いがこめられています。
 日本人はタコが大好きで、世界で食べるタコの半分以上は、日本人がたべていると言われています。

 今日の給食なに~?
 から揚げやでー!
 やったー!!!!!!

 給食時間前にいろんなクラスで聞こえてきます。
 たこめしも大人気で、今日のお残しはほとんどなく、みんなよく食べました。
14:14
2023/07/03

7月3日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・三度豆のごま炒め
・夏野菜のみそ汁

 さばの梅煮は、調味料、さばを入れて、約1時間くらい大きな釜で煮ています。
 やわらかいさばは、大きな釜からクラスごとに配缶する時も大変です。崩れないように、慎重にやさしくさばを数えて入れていきます。
 
 そして、その横にある三度豆は、さやいんげんともよびます。
 三度豆は、早く育っていくため、1年に3回も収穫できることから、三度豆とよばれています。
 ごまとしょうゆで味付けされた三度豆もさっぱりして美味しいです。

 苦手なものも、一口は食べてみてくださいと、給食時間に放送しました。
 すると返却時、
 「あんまり好きじゃないと思った緑のやつ、食べたら美味かった!」
 と、4年生の男の子が教えてくれました。


14:21
2023/06/30

6月30日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・切干大根のみそ汁
・手作り水無月

 
京都では1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に、この半年の悪い事を取り払い、残り半年、健康で元気に過ごせるようにとお願いします。
 それを、「夏越祓(なごしのはらえ)」と言います。
 この日に食べるのが、和菓子である水無月です。

 調理師さんが、給食室でアルミカップを700枚並べ、甘納豆を入れて、上新粉で溶いた液を入れて、大きな釜で蒸して作ってくれましたが、これがとても大変な作業でした。
 700個一つ一つ作る事が大変なことはもちろん、大きな釜でたくさんのお湯を使って蒸すので、給食室の中はサウナのように暑いです。

 もちもちした水無月は、毎年の給食の恒例になっている児童もいます。
 「今日は水無月!やった~!!」
 と、5年生の男の子が嬉しそうに準備していました。
14:13
2023/06/29

6月29日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ナン
・キーマカレー
・オニオンスープ

 今日の給食をずっと楽しみにしていた子どもたちです。
 「今日の給食はなにかな~?ナンかな?!」
 と、教室で日々会話が繰り広げられていました。

 キーマカレーは、ソイレブールという豆乳で作られたバターを使ってルウを作るため、乳アレルギーの児童も食べることができます。
 ただし、ルウの色がつきにくいため、普通のバターの倍くらい時間がかかり、調理師さんは焦がさないよう一生懸命作ってくださいました。

 「今日はぜんぶ食べられた!!」
 「めっちゃ美味しかった!」
 と、たくさんの児童が嬉しそうに教えに来てくれました。
14:27
2023/06/28

6月28日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・あじの南蛮漬け
・豚汁

 あじは温かい海が好きな魚で、今の時期、日本の周りをたくさんの仲間たちと一緒に群れで泳ぐ魚です。
 鯵をはじめ、いわしやさば、さんま、かつお等の魚は、青魚と呼ばれ、DHA,IPAという頭が良くなる栄養素がたっぷり入っています。

 南蛮漬けの酢は、とても体に良く、子ども達に大切なカルシウムの吸収を助けてくれる効果もあります。
 カルシウムは、成長期の今しか蓄えることができません。
 しっかり摂っておかないと、背が伸びなかったり、筋肉が付かずに太りやすくなったり、イライラする原因になったりもします。
 牛乳をしっかり飲んで、酢で味付けした南蛮漬けもたべて、たくましく元気な体を作りましょう。
13:48
2023/06/27

6月27日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・中華風炊き込みごはん
・トックスープ
・三色炒めナムル

 トックというのは、韓国料理で、お餅の入ったお汁のことです。
 日本のお餅は、もち米で作られますが、韓国の餅は、ご飯と同じうるち米で作られています。
 日本のお餅とは違い、粘りが少ないので、スープに入れても、日本のお餅のようにどろどろにならず、煮崩れしないので、今日のような給食にも最適です。
 ※写真では底に沈んで見えませんが。。

 どの料理も暑い日に食べやすく、みんなしっかり食べていました。
14:32
2023/06/26

6月26日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ふりかけセレクト(のりかつお・いろいろやさい)
・鶏肉のすだちソース
・冬瓜と昆布のすまし汁

 今日はセレクト給食、5月にどちらのふりかけを食べるか選びました。
 薪小学校全員のセレクトの結果は、いろいろやさいが240人、のりかつおが455人でした。

 そして、鶏肉のすだちソースは、みんなが大好きな鶏肉のから揚げに、すだちの果汁が入ったソースを絡めて作りました。
 甘酸っぱいすだちソース、から揚げによく合います。

 給食室で鶏肉を揚げていると、鶏肉の皮が外れることがあるので、各クラスにおまけで配ります。
 いろんな教室でから揚げ争奪戦が繰り広げられていました。
14:19
2023/06/23

6月23日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・クファジューシー
・カチューユー
・甘辛ゴーヤ

 6月23日は沖縄慰霊の日です。
 今日の献立は、沖縄県の料理です。
 沖縄のことばで、炊き込みご飯のことをクファジューシー、かつお節を使ったお汁を、カチューユーと言います。
 炒ったかつおぶしがそのまま入ったみそ汁は、かつおの風味をよく感じました。

 甘辛ゴーヤは片栗粉を付けて揚げてから、甘辛いタレとごまをまぶしています。
 これがすごく美味しくて、ゴーヤが苦手な人も一口食べるとびっくりする味です。

 いろんな教室で、「ゴーヤめっちゃ美味しい!!」と声が聞こえてきました。
13:57
2023/06/22

6月22日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ウインナーとアスパラのピラフ
・ホットサラダ(ノンエッグマヨネーズ)
・野菜スープ

 ウインナーとアスパラのピラフのアスパラガスは、今が旬の野菜です。
 アスパラガスには、オスとメスがあります。
 オスとメスの見分け方は、先がキュっと締まっていて、太いものが“メス”、先がバラバラに広がっていて、細いのものが“オス”です。
  メスは、一本あたりに栄養素が多くいきわたり、旨味や甘みが凝縮され、栄養価も高く、美味しいと言われています。

 アスパラの他にウインナー、コーンも入るので食べやすく、子どもたちはモリモリ食べます。

 「美味しかったー!!」
 と、1年生が元気よく教えてくれました。

14:11
2023/06/21

6月21日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ホイコーロー
・中華スープ

 ホイコーローにはたくさんのキャベツが入っています。
 これを一気に炒めてしまうと、キャベツからたくさんの水がでてしまい、味付けも難しくなるので、キャベツは最初に茹でておいて、最後に炒め合わせています。
 
 味付けに使う八丁みそは、2年以上熟成させて作られているため、コクや深みを出してくれます。
 いろんな料理の工夫をして、美味しいホイコーローができました。

 今日はほとんどお残しがなく、みんなしっかり食べていました。
14:30
2023/06/20

6月20日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さわらのレモンしょうゆかけ
・キャベツのゆかり炒め
・わかめのすまし汁

 今日の魚は「鰆」、魚へんに春と書く魚です。
 鰆を片栗粉を付けて油でパリっと揚げて、レモン醤油のたれをかけています。

 今日みたいな揚げ物にレモンをかけるのは、実はとても良いんです。
 レモンに含まれるクエン酸、油っこい揚げ物の消化・吸収を穏やかにする作用があるので、胃腸への負担が軽く、太りにくくもなります。

 「魚のタレ、いっぱい付いてるやつやった!美味しかった~♪」
 と、2年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。


14:24
2023/06/19

6月19日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ごまじゃこ
・じゃがいものみそ汁
・ひじきと枝豆の炒り煮
15:45
2023/06/15

6月15日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・酢豚
・にらスープ

 酢豚は、下味をつけた角切りの豚肉に片栗粉を付けて油で揚げ、野菜の入った甘酢あんをからませています。
 白いごはんとよく合う酢豚は人気です。

 「今日もぜんぶ食べたよ~!」
 と、1年生がたくさん報告にきてくれました。

13:36
2023/06/14

6月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ポークカレー
・フルーツサワー

 今日は給食大人気メニューカレーライスです。
 給食のカレーは、ルウから手作りしているので、小麦のコクを感じるとても美味しいカレーです。

 そして、デザートにフルーツサワーです。

「今日はデザートがある♪」
と朝からテンションがあがる子ども達。
 今日のお残しはほとんどなく、みんなしっかり食べました。

13:56
2023/06/13

6月13日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・きゅうりのごま酢炒め
・けんちん汁

 5月は、かつおの更紗揚げというカレー味のかつおでしたが、今日は、かつおの竜田揚げです。
 竜田揚げは、しょうゆで下味を付けてから、片栗粉を付けて揚げた料理のことです。
 しょうゆの色が付いた濃い色の揚げ物になります。

 鰹は南の暖かい海にすむ魚ですが、春になると暖流(黒潮)にのって、関東、北海道の方まで北上します。今の時期のかつおは、この関東から北の方で採れた初かつお、「のぼり鰹」といいます。
 その後、たっぷりとえさを食べて、秋に南へもどります。これは「戻り鰹」と呼ばれ、こちらも脂がのって美味しいです。

 10月頃にまた給食でカツオを使った料理がでるので、楽しみですね。
13:50
2023/06/12

6月12日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・プリプリ中華炒め
・切り干し大根の中華炒め

 プリプリ中華炒めは、何がプリプリしているのでしょう?
 それは、こんにゃくとうずら卵です。
 噛むとプリプリっとして、じゅわ~と味が広がるプリプリ中華炒め、実は京都府の給食人気メニューみたいで、京都のいろんな学校で作られているそうです。

 小おかずの炒め物には、なんと切り干し大根が入っています。
 切り干し大根は煮物にする以外にも、和え物や炒め物にしても食感が加わり、よく噛むことにもつながります。

 今日も「ごちそうさまでした!」と大きな声で元気が良い子どもたちでした。
14:33
2023/06/09

6月9日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・梅干し
・じゃがいものそぼろあん
・キャベツの塩昆布炒め

 今日は入梅献立、梅干しが付いています。
 入梅とは、梅の実が熟して、梅雨に入る頃という意味があります。
 梅干しはいろんな栄養が含まれていますが、クエン酸が有名です。
 梅干しの酸っぱさの原因がこのクエン酸によるもので、クエン酸には消化を良くしたり、疲れを回復させてくれるすごい効果があります。
 
 梅干し初めて食べる!
 梅干しの種って食べられるの?
 梅干しって甘い?

 と、梅干しをあまり食べたことがない児童はたくさんいます。

 梅干しのおかげで、いつもよりごはんをおかわりする児童が多い日でした。
14:10
2023/06/08

6月8日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・こぎつね寿司
・沢煮椀
・メロン

 こぎつね寿司は、油揚げを調味料で甘辛く煮て、すし飯と一緒に混ぜています。
 油揚げですし飯をくるんだお稲荷さんも良いですが、子ぎつね寿司もとても美味しくて人気です。

 そして、今日はメロン!初めて食べる!という児童も多く、
 少し舐めてみて、、甘い!美味しい~っという声も♪
 嫌いやけど、全部食べた!という児童もいたくらい、今日納品したメロンはちょうど食べ頃で甘くてジューシーでした。

14:18
2023/06/07

6月7日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きむたくごはん
・タイピーエン
・チンゲン菜のソテー

 給食大人気のごはん、きむたくごはんです。
 キムタクは、有名なあの人ではなくて、、、キムチとたくあんのことです。

 ベーコン、キムチ、たくあんを炒めて、白いごはんに混ぜています。
 お家でも簡単に作れますよ。

 タイピーエンは中国の料理で、鶏肉、エビ、春雨、野菜がたくさん入った汁物です。

 「きむたくごはん?!やったーー!」
 と喜ぶ児童がたくさん!
 今日もほとんどお残しはなく、みんなよく食べました。


14:30
2023/06/06

6月6日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏そぼろかけどんぶり
・小松菜のみそ汁
・コロコロ高野豆腐


 給食の鶏そぼろどんぶりには、いんげんやとうもろこしも入ります。
 とうもろこしの甘味が鶏ひき肉とよくあい、人気のどんぶりです。

 そして、今日はなんと高野豆腐で作ったデザートです。
 高野豆腐といえば、5月に高野豆腐の卵とじを食べましたが、なんとデザートにも使えるんです。
 水で戻してよく絞り、片栗粉をまぶして油でカリっと揚げて、ミルメークというココア味の粉をまぶして作りました。
 デザートまで栄養たっぷりの給食でした。
13:47
2023/06/05

6月5日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの生姜煮
・こんにゃくの炒り煮
・えのきのすまし汁

 さばの生姜煮は、調味料、さばを入れて、じっくりと大きな釜で煮ています。
 甘辛い味がさばによく染み込んで、柔らかくて、白いごはんがすすみます。

 さばの横にあるこんにゃくは、お腹の中をきれいにする食物繊維がいっぱいです。

 午前中、子どもたちに会うと、
 「今日の給食なに~?」
 「今日はさばの煮物やで~!」
 「さば?!やったあ!」
 と、献立名を聞くだけで喜ぶ子ども達。

 もちろんお残しはほとんどなく、みんなしっかり食べました。
13:31
2023/06/01

6月1日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・千種うどん
・ハムの炒め物

 「千種」とは、たくさんの具材が入ったという意味です。
 給食の千種うどんには、鶏肉、さつまあげ、油揚げ、玉ねぎ、人参、青ねぎが入っています。
 朝からとったかつおと昆布のだしがよく効いて、とても美味しいうどんでした。
 
 今日はどのクラスもお残しはほとんどありません。
 「今日の給食、美味しかった~!!」
 と、たくさんの児童が教えてくれました。
13:56
2023/05/31

5月31日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・中華どんぶり
・中華風レタススープ
・ヨーグルト(コアコア)

 中華どんぶりにはたくさんの食材が入っています。
 豚肉、しょうが、玉ねぎ、人参、干し椎茸、いか、たけのこ、キャベツ、チンゲン菜、うずら卵です。
 それぞれの食材から旨味がでてとても美味しい中華丼でした。

 「今日も全部食べられたよ~!」
 と、1年生の男の子が言いに来てくれました。
14:23
2023/05/26

5月26日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・バターパン
・アスパラのクリームシチュー
・グリーンサラダ

 アスパラのクリームシチューのアスパラガスは、今が旬の野菜です。
 アスパラは種をまいて収穫するまでに2年以上もかかる野菜です。
 とても手のかかる野菜ですが、収穫を迎えた3年目からは、10年ほど栽培することができるたくましい野菜ともいえます。

 アスパラに含まれるアスパラギン酸は、疲れている体を元気にしてくれます。

 教室をのぞくと、親指を立てて美味しいとジェスチャーで教えてくれる子、
 パンをシチューに付けてきれいに食べる子、
 みんなしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
14:58
2023/05/25

5月25日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉キャベツ
・もずくスープ

 肉キャベツは、人気メニューの一つです。
 ケチャップ、すりおろしたりんご、ウスターソース、コチュジャン、みそなど、いろんな調味料が肉キャベツの美味しい秘訣です。

 昨日、1年生からいろんな質問を聞きました。

「給食はどうやって作っていますか?」
「どうして毎日いろんな食べ物を使うんですか?」
「700人分作って(薪小全校分)、次の日もどうやって700人分作る力があるんですか?」

 1年生が純粋に聞いてくれた質問に答えると、しっかりと聞いてくれました。
13:57
2023/05/23

5月23日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ふきごはん
・かつおの更紗揚げ
・そら豆の塩ゆで
・さつま汁

 昔、九州地方の一番南の鹿児島県のことを、「さつま」と言いました。
 さつま汁は、鶏肉を使ったお汁のことです。
 鹿児島県では鶏肉を使った料理が昔からよく食べられています。

 そして、お皿に乗っている豆は、そら豆と言います。
 昨日2年生が薪小学校700人分のそら豆のさやむきをしてくれました。
 
 【そらまめくんのベッド】という絵本を見た後にむいたので、
 「本当にベッドみたい!」 
 「ふかふか~♪」
 と、楽しそうにむいてくれました。

 2年生の頑張りが詰まった給食、全校児童で味わって食べました。
15:44
2023/05/22

5月22日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・かしわのすき焼き煮
・三色おひたし

 かしわのすき焼き煮のかしわは、鶏肉のことです。
 江戸時代、『生類憐みの令』という法律により、生き物を食べることが禁止になりました。
 そのなかで人々が考えだして始めたことが、肉に別の名前を付けて、罰の対象にならないように工夫したのが、現代まで受け継がれています。
 ちなみに、「馬肉=さくら」「鹿肉=もみじ」「猪肉=ぼたん」のことです。

 すきやきの甘辛い味付けは子供たちに人気です。
 「ごちそうさまでした!美味しかったです!」
と、返却の時、子どもたちは元気に挨拶してくれました。
15:39
2023/05/19

5月19日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ちくわのお茶揚げ
・きゅうりの浅漬け
・豆腐のみそ汁

 毎月19日は1と9と食育のイクにかけて、「食育の日」とし、京田辺市が玉露の特産地であることにちなんで、お茶を使った料理をだしています。
 今日は、抹茶の入った衣で竹輪を揚げた、竹輪のお茶揚げです。
 
 竹輪ひとつひとつに抹茶衣がつくように、調理師さんが丁寧に衣を付けて、熱い油がたっぷり入った揚げ物の釜に入れて、美味しく揚げてくれました。

 「今日の給食、絶対美味しい!」
 と、2年生の女の子が食べる前から嬉しそうに教えてくれました。
14:55
2023/05/18

5月18日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・パリパリたくあん和え

 今日の肉じゃがは、牛肉を使用しています。
 西日本では、肉じゃがに牛肉を入れる事が多いですが、関東や東北、北海道の方では、肉じゃがといえば豚肉を入れることが多いようです。

 今日の和え物には、たくあんが入っています。
 いつもの和え物にたくあんが入ると、パリパリした食感がプラスされて、よく噛まないといけません。
 毎月18日は、「いい歯の日」とし、噛み応えのある料理をだしています。

 今日は返却の時間、いろんな児童から
 「今日の給食めっちゃ美味しかった~!」
 「ぜんぶ食べた!」
 と、嬉しそうに教えてもらいました。
 
 肉じゃがもパリパリたくあん和えも、大人気の献立です。
13:36
2023/05/17

5月17日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・豆ごはん
・高野豆腐の卵とじ
・土佐あえ

 今日の豆ごはんのえんどう豆、1年生が昨日の5時間目にむいてくれました。
 薪小学校700人分23kgすべてです。
 最初はなかなかできなかった人も、慣れてくるとどんどん上手にむいてくれました。
 
 今日は1年生がむいた豆だよ~と言うと、
 「え!ほんまに?!」
 「いいなあ~!僕もやりたかった!」
と、いろんな声が聞こえてきます。

 どの学年も、1年生がむいた豆ごはん、しっかり食べないと!というプレッシャー?!もあり、しっかり食べてくれました。

13:49
2023/05/16

5月16日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・きびなごのから揚げ
・豚汁
・セミノールオレンジ

 今日のお魚はきびなごです。
 給食室で下味を漬けて、カラッと揚げているので、丸ごと食べられます。
 カルシウムやビタミンがたくさん含まれているので、成長期の子ども達に必要な栄養がたっぷりです。

 そしてデザートのセミノールオレンジは、今が旬のみかんです。
 みかんにはビタミンCが多いですが、セミノールオレンジはビタミンAという目に良いビタミンもたくさん含まれていて、油と一緒に食べるとよく吸収されます。

 きびなごのからあげとセミノールオレンジで、栄養ばっちりです。

 「みかん、めっちゃ甘かった!」
 「お魚美味しかった!」
 と、たくさんの児童が声をかけてくれました。
13:58
2023/05/15

5月15日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ウインナーピラフ
・チキンスープ
・じゃがチーズ

 ウインナーピラフは、炒めた具を米の上に乗せて、大きな立体炊飯機で炊いています。麦も少し入っているので、パラっとした美味しいピラフになりました。

 じゃがチーズは、バターでベーコン、玉ねぎを炒め、下茹でしたじゃがいも、とりがらスープ、チーズ、パセリを入れて仕上げます。
 
 1年生でじゃがチーズを当番した男の子。
 「めっちゃ、じゃがチーズ美味しい!」
と、返却に来た時元気に教えてくれました。
 美味しいおかずを当番できて、とても満足そうでした。
14:55
2023/05/12

5月12日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きなこパン
・もち玄米のミネストローネ
・米粉マカロニのサラダ(ノンエッグマヨネーズ)

 1年生は初めてのきなこパンです。
 きな粉パンは、コッペパンを給食室で油で揚げて、その後きな粉、砂糖、塩を混ぜたものをまぶしています。
 
 今日はきなこパンやで~と言うと、
 「ええ!やったあ!!」
 と、にんまりする子どもたちです。

 残ったきなこパン、いろんなクラスで壮絶なじゃんけん大会が繰り広げられていました。
15:06
2023/05/11

5月11日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さわらの照り焼き風
・五目汁

 鰆は魚へんに春と書き、瀬戸内海で春によく採れる魚です。
 大きさは1mくらいある大きな魚で、60cm以下の小さなのものは「サゴシ」とよばれています。
 そんな鰆を油でパリッと揚げて、甘辛い照り焼き風のタレを上からかけています。

 ある教室では、魚のおかわりにたくさんの児童が並んでいます。
 魚って予備あったかなあ?と思いよく見ると、容器に残ったタレをもっと絡めてほしい行列でした。
 
 「今日の給食、めっちゃ美味しかった!」
 「たれとごはん、おいしい!」
 返却後、たくさんの児童が声をかけてくれました。
14:46
2023/05/10

5月10日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ダッカルビ
・春雨スープ

 ダッカルビは、韓国の料理でタッカルビとも言います。
 タッは鶏肉のことで、野菜とキムチを一緒に炒めて作ります。

 暑い日に辛い物を食べると、汗をかいて体の熱がでるので、体温があがりすぎるのを防ぎます。
 また、辛い物は気分を良くする成分もあるそうです。

 今日は、4年生の教室に給食の献立はどのように作られているかのお話をしに行きました。
 
 食材はどこから運ばれてくるの?
 給食室の釜はどのくらい大きい?
 食器はどうやって洗っている?
 お盆はどうして緑色なの?
 
 いろんな質問が飛び交います。一つ一つの答えに「え~!!」と驚きながら、しっかり聞いてくれました。
16:43
2023/05/09

5月9日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・炒り豆腐
・かまぼこの酢の物

 炒り豆腐は、鶏肉や野菜と豆腐を大きな釜で炒めて作っています。
 たくさんの食材が入っているので、それぞれの旨味がたっぷりでています。

 酢の物は、少し苦手な人もいるかもしれませんが、酸っぱい物には実はすごいパワーがあるんです。
 疲れている体を元気にしたり、カルシウムを体に吸収しやすくしたり、太りにくくなったりと、他にもたくさんあります。

 1年生の教室を通ると、
 「めっちゃ美味しいでーす!!」
 と、嬉しい声が聞こえてきます。
 今年の1年生は給食をしっかり食べる子ども達が多いです。すごい!
16:38
2023/05/08

5月8日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンカレー
・ツナサラダ

 久しぶりの給食は、カレーです。
 お家ではスーパーに売っているルウを使うことが多いと思いますが、給食のカレーは、ルウを手作りしています。
 朝から大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。
 ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要です。

 今日はチキンカレーなので、鶏肉の旨味もたっぷり入っています。

「カレー大盛りにしたけど、全部食べた~!」
 と、4年生の女の子が元気に教えてくれました。
13:58
2023/05/01

5月1日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・バンサンスー

 今日の給食は、中華料理です。
 中国はとても広いので、場所によって味付けが違います。北京料理、四川料理、上海料理などありますが、麻婆豆腐は四川料理の一つです。
 四川は寒いところなので、辛い料理が多いです。なぜなら、辛い料理を食べると体の中から温まるからです。
 ピリッと辛いトウバンジャンが入ったマーボー豆腐、白いごはんによく合いました。

 バンサンスーも中華料理のひとつで、細切りにした野菜を酢で味付けしたものです。

 教室を見ると、マーボーどんぶりにしている子ども達がちらほら♪
 「それ、美味しそうやなあ~」
 と言うと、ニコニコして食べていました。

15:57
2023/04/28

4月28日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・黒糖パン
・米粉のさっぱりシチュー
・コーンサラダ

 米粉のさっぱりシチューは、普通のシチューと違って、小麦粉やバターを使っていないので、さっぱりとした味に仕上がります。
 米粉は小麦粉の代わりに使えることが多く、小麦粉より消化が良く、胃もたれしにくいメリットもあります。
 
 1年生は初めてのパンの給食でした。
 「パンめっちゃ好き!!」
 と言う児童が多く、お残しもとても少ない日でした。
14:18
2023/04/27

4月27日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉のからあげ
・五目汁
・小松菜のゆかりあえ

 今日の鶏肉のから揚げ、給食室で何個揚げたでしょう?
 なんと、1400個以上です。
 朝から鶏肉にしょうがやしょうゆで下味をつけて、1400個の鶏肉を調理師さんが揚げてくれました。
 給食のから揚げは、大きな釜にたくさんの油を入れてじっくり揚げるので、カリっとした食感のから揚げになります。

 今日は、給食の放送で、良い姿勢の4つのポイントの話をしました。
 すると、放送を聞きながら姿勢を正す子ども達。とても頑張っています。

 給食を食べて、すぐに下校する1年生は、給食室の前を通って行きます。
 「ごちそうさまでした!」
 「明日はパン?楽しみ~!!」
 元気いっぱいの1年生です。

14:04
2023/04/25

4月25日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばのみそ煮
・キャベツの即席漬け
・沢煮椀

 さばのみそ煮は、調味料を入れて、約2時間くらい煮ています。
 甘辛い味がさばによく染み込んでごはんがすすみました。
 さばには、DHA.EPAという体にとても良い栄養素がたくさん含まれているので、青魚の王様とも言われています。
 その中でもDHAは、脳を活性化する働きがあり、記憶力や学習能力が上がる、頭が良くなる栄養素です。

 1年生の教室をのぞくと、
 「魚めっちゃ美味しい!」
 「明日も絶対美味しい!」
 と、うれしい言葉をかけてくれる子ども達です。
 よく食べて、元気いっぱいです。
16:03
2023/04/24

4月24日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンライス
・ABCスープ
・春キャベツとツナのサラダ

 今日は、みんなが大好きなチキンライスです。
 給食のチキンライスは、白いご飯を炊いてから、ケチャップで炒めた具を混ぜています。
 ケチャップを白いご飯にまんべんなく全体に均一に混ぜるのはとっても大変です。
 大きなしゃもじで、1釜ずつお米の粒をつぶさないように注意しながら調理師さんが混ぜてくれました。

 そして、ABCスープも人気献立です。
 とても小さなアルファベットのマカロニがたくさん入っています。
 「私の英語、R以外全部あったー!」
と、2年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。
15:57
2023/04/21

4月21日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ホイコーロー
・にらスープ
 
 ホイコーローのキャベツは、春キャベツを使いました。
 春キャベツは、水分が多いため、炒めるとたくさんの水がでてしまい、味付けが難しくなります。
 なので、春キャベツは下茹でし、調理の最後にもう一度釜に入れて炒め合わせています。
 味付けには八丁味噌が入っているので、色がしっかりとした炒め物になりました。

 にらスープのにらも、今が一番美味しい旬の野菜です。
 ニラにはたくさんの栄養が含まれていて、漢方薬にも使われているほどです。

 今日は、食育の動画を見ました。
 一か月に一度、給食時間に食育の動画を見ます。どのクラスも、楽しんで動画を見ていました。
15:43
2023/04/20

4月20日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ちらし寿司(刻みのり)
・花かまぼこのかきたま汁
・白玉団子入りフルーツポンチ

 今日は、入学・進級お祝い献立です。
 ちらし寿司に、かわいいお花のかまぼこが入ったかきたま汁、デザートに白玉団子が入ったフルーツポンチまで付いて、豪華な給食です。

 ちらし寿司には、ちりめんじゃこ、高野豆腐、人参、たけのこ、干し椎茸、絹さや、刻みのりと、たくさんの食材が入っています。
 いろんな食材を食べることで、たくさんの栄養がとれて、しかも栄養の吸収もよくなります。

 「今日も美味しかった!」
 「ママの特製カレーと同じくらい美味しい!!」
 と、1年生が元気よく教えてくれました。
13:30
2023/04/19

4月19日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・たけのこごはん
・鮭の玉露あげ
・麩のすまし汁

 毎月19日は1と9と食育のイクとにかけて、「食育の日」とし、京田辺市が玉露の特産地であることにちなんで、お茶を使った料理をだしています。
 お茶の葉は、太陽にあたるとカテキンという渋い成分がでますが、玉露は太陽を遮る屋根のようなものをおおいかぶせて、苦みではなく、旨味を増やしています。

 お魚の鮭に玉露をまぶした鮭の玉露揚げ、見た目に玉露の粉が見えます。

 たけのこごはんのたけのこも、京田辺市でよくとれます。
 前の日からしっかりとアクをとって下処理をして、おいしいたけのこご飯にしてくれました。

 1年生の教室を見に行くと
 「給食めっちゃ美味しい~!!」
 と、次々と教えてくれます。
 
 まだ2日目ですが、ほとんどの子が完食し、お残しはほとんどありません。
 1年生、よく食べて元気いっぱいです!
13:59
2023/04/18

4月18日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ビーフカレー
・まめまめサラダ

 1年生は、今日は初めての給食です。
 お家ではスーパーに売っている固形のルウを使うことが多いと思いますが、給食のカレーは、ルウを手作りしています。
 朝から大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。
 ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要です。

「給食おいしい!!」
と、しっかり食べてくれる子、
「少し辛いなあ」
 お家で甘口のカレーを食べている子にとっては少し辛く感じるかもしれません。
 ルウから手作りしている事や、その日の野菜によって、いつも全く同じ味のカレーにはなりませんが、少しずつ慣れていってくれたらなあを思います。

人気の給食のカレーライス、ほとんどのクラスがお残しはほとんどありませんでした。
13:48
2023/04/17

4月17日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・豚丼
・小松菜のみそ汁
・手作りよもぎ団子

 豚丼は、豚肉とたまねぎ等の野菜を炒め、甘辛く味付けした丼ぶりです。
 北海道十勝地方では、郷土料理としてよく食べられています。

 そして、今日はデザートに手作りのよもぎ団子です。
 よもぎの粉が入ったお団子は、調理師さんが一つずつ丸めて、沸騰したお湯の中に入れてゆがいて作りました。1800個以上は作ったと思います。
 もちもちしてやわらかいお団子、きな粉がかかってとても美味しかったです。

 1年生は、給食を横目でみながら、
 「いいなあ~給食!」
 と給食を楽しみにしています。明日のカレーライスが楽しみです。
13:44
2023/04/14

4月14日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・山菜ごはん
・あじの竜田揚げ
・玉ねぎのみそ汁

 鯵は、温かい海が好きな魚で、日本の周りをたくさんの仲間たちと一緒に群れで泳ぐ魚です。
 鯵は、背中が青っぽい色をしています。それを、青魚と呼び、DHA,IPAという頭がよくなる成分がたくさん含まれています。
 今日の給食をしっかり食べると、勉強がはかどるかもしれませんね。

 もち米が入った山菜ごはんは、もちもちしていて、子どもたちはしっかり食べていました。
13:40
2023/04/13

4月13日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉の中華炒め
・ワンタンスープ

 鶏肉の中華炒めは、春キャベツが入っています。
 キャベツは1年中スーパーにありますが、春キャベツは今が旬の野菜で、巻きがふっくらとしていてやわらかく、葉がみずみずしいのが特徴です。
 炒めると水分がたくさんでるため、下茹でをしてから、最後に炒め合わせています。

 「今日も美味しかったです!!」
 と、新3年生が大きな声で教えてくれました。
13:48
2023/04/12

4月12日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・和風ハンバーグ
・じゃがいもの豆乳みそ汁

 今年度最初の給食は、ハンバーグでした。
 しいたけが苦手な子もちらほら・・でも、ハンバーグは大人気です。
 豆乳が入ったみそ汁も、コクがあってとても美味しいです。

 新しい学年になって初めての給食、お残しは少なく、みんなよく食べました。
14:29
2023/03/20

3月20日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ビーフカレー
・チキンとコーンのサラダ

 今年度最後の給食は、カレーです。
 ルウから手作りしているカレーは、コクとまろやかさがあり、子ども達に大人気です。
 ルウ作りだけでも1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要ですが、薪小学校のベテランの調理師さん達のおかげで、毎回美味しいカレーライスができあがります。

 6年生は、今日で給食は最後でした。
 栄養バランスが考えられて、調理師さんが一生懸命作った給食は、子ども達の体の一部になっています。
 成長期にしっかり食べることは、大人になってからの体につながります。
 偏った食事をしていると、病気になりやすい、骨も折れやすい大人になってしまいますよ。

 返却の時、たくさんの児童が
「1年間ありがとうございました!ごちそうさまでした!」
 と、大きな声であいさつしてくれました。
16:38
2023/03/17

3月17日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者




・牛乳
・赤飯
・鶏肉の玉露揚げとお茶目ヒレカツのセレクト
・花麩いりすまし汁
・即席漬け

 今日は卒業お祝い献立、食育の日献立、セレクト給食と、3つのスペシャルな給食の日です。

 いつもの鶏肉のから揚げとヒレカツに、玉露の粉をまぶしています。
 セレクトの結果は、鶏肉の玉露揚げは443人、お茶目ヒレカツは230人でした。

 お祝いの日に食べる赤飯も、給食室で小豆を茹でて、もち米の入ったお米と一緒に炊いています。

 豪華な給食、子どもたちに大人気で、お残しがとても少ない日でした。

10:27
2023/03/16

3月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・救給カレー
・まめまめサラダ
・フルーツヨーグルト

 救給カレーは、緊急時給食がだせなくなった時のために学校に常備している非常食です。
 2011年3月11日、東日本大震災が起こり、建物や道路が壊れ、水や電気などライフラインが使えなくなり、給食室や給食センターは使用できず、食材も調達できず、給食の提供ができなくなりました。
  震災直後は食べ物が届かず食料不足になりました。
  そこで、こういった非常時に食べ物を備えること、成長期の子供たちの栄養バランス、心の安定、体力を保つこと等を目指して、救給カレーという非常食を学校に置いておくことになりました。

 今日は非常食についての動画を教室で見ながら、給食を食べました。
 いつもの温かくて美味しい給食と比べると、苦手な人もいましたが、本当に災害が起きた時、何日も食べられない状態が続いた時を想像して食べる子ども達でした。
13:50
2023/03/15

3月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きむたくごはん
・じゃがいもあんかけ
・チンゲン菜のおかかあえ

 鰹節は室町時代から作られていて、当時は鰹節のことを「かか」と呼んでいました。それを丁寧に、頭に「お」をつけて「おかか」となったそうです。

 そして、今日は薪小給食ランキング2位「きむたくごはん」です。
 キムタクは、SMAPの人ではなくて、キムチとたくあんのことです。

 ベーコン、キムチ、たくあんを炒めて、炊きあがったごはんに混ぜています。

 キムチやたくあんが苦手な人も、なぜかきむたくごはんは食べられる人が多いです。

 今日は、食缶からっぽで返却するクラスが多く、みんなしっかり食べました。
14:33
2023/03/14

3月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さわらの照り焼き風
・小松菜のゆかりあえ
・豆腐と玉ねぎのみそ汁


 鰆は、片栗粉を付けて油で揚げた後、照り焼き風の甘辛いタレをつけています。
 パリッとした鰆にタレが染み込んで、白いごはんが進む味でした。

 1年生の教室に行くと、
「ぜんぶ食べたー!めっちゃ美味しかった!」
 と、ニコニコして教えてくれました。
15:43
2023/03/13

3月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ホイコーロー
・中華コーンスープ
 
 ホイコーローにはたくさんのキャベツが入っています。
 これを一気に炒めてしまうと、キャベツからたくさんの水がでてしまい、味付けも難しくなるので、キャベツは下茹でしておいて、最後の方に炒め合わせています。

 味付けにはいつものお味噌汁の味噌とは少し違う八丁味噌がはいっています。
 八丁味噌は2年以上熟成させて作るお味噌で、料理に使うとコクや深みがでてとても美味しくなります。

 白いごはんに合うおかずで、みんなモリモリ食べていました。
13:41
2023/03/10

3月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きなこパン
・もち玄米のミネストローネ
・ポパイサラダ

 きなこパンは、いつものコッペパンを給食室で油で揚げて、きな粉、砂糖を混ぜたものをまぶしています。
 きなこパンは、薪小学校給食ランキング1位の献立です。
 今週ずっと楽しみにしている児童もいました。

 「美味しかったです!」
と、返却の時にたくさんの児童が嬉しそうに教えてくれました。
17:08
2023/03/09

3月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー春雨
・チンゲン菜とハムの炒め物

 いかにはうまみ成分がたくさん含まれていて、するめ、いかの塩辛、さきいか、いか天などいろんな加工品があるほどです。
 マーボー春雨にも「いか」が入ることで、美味しさがぐっとレベルアップします。

 小おかずのチンゲン菜は、カロテンをたくさん含む緑黄色野菜です。
 油に溶ける栄養素が豊富なので、今日のような油で炒めた炒め物は、チンゲン菜の栄養をとるにはピッタリです。

 「マーボー春雨、大好きです!」
と、校長先生の検食簿にも記録していただいました。
 お残しがとても少なく、みんなよく食べて元気に昼休みを過ごしています。
13:19
2023/03/08

3月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ごまじゃこ
・筑前煮
・三色おひたし

 筑前煮は、九州にある福岡県博多の料理です。
 昔は、博多のことを「筑前」と呼んでいたので、その地域の料理を筑前煮と呼ぶようになったそうです。

 筑前煮は、たくさんの食材が入っています。いろんな食材を一緒にとることで、栄養の体への吸収がとても良くなります。

 ごまじゃこは、ちりめんじゃことかつおを大きな釜で乾煎りして作った、手作りのふりかけです。

 「今日は少なめで。」という男の子。
 食べてみたら美味しいねんで~と言い、いただきますの後に聞いてみると、
 「ほんまや、おいしい。」
 と、しっかりと食べていました。
13:24
2023/03/07

3月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・ABCスープ
・ひじきのサラダ

 ピラフに入っている緑色の豆は、枝豆です。枝豆は、大きくなると大豆になります。
 枝豆は1年生、大豆は6年生みたいな感じです。

 大豆は「畑の肉」といわれるぐらい、栄養価の高い食品です。
 日本は世界でも長生きの国になりましたが、その理由の1つに、大豆をうまく食事に取り入れて食べたきたことがあるそうです。

 ABCスープはとても小さなアルファベットマカロニが入っている子ども達に人気のスープです。(写真は底に沈んで見えませんが)

「私の英語(イニシャル)あったー!」
と、とても楽しそうな子ども達でした。
14:34
2023/03/06

3月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの生姜煮
・ほうれんそうとキャベツの磯香あえ
・じゃがいものみそ汁

 今日は影の人気メニュー「さばのしょうが煮」です。
 さばは、頭がよくなる栄養素がたくさん含まれていて、青魚の王様とも言われています。
 じっくりコトコト煮込んださばは、柔らかく、味がしっかりついて、白いごはんが進みます。

 みそ汁の一休みそは、京田辺市で地元の人が作ってくれているお味噌です。
 スーパーのおみそは、高い温度で殺菌されていて、お味噌の中の体に良い菌は死んでしまっていますが、一休みそは長い時間をかけてゆっくり作られているので、とても体に良いです。

 今日はさばの煮物やで~と言うと、
 「やったー!!」
 と、低学年の児童も大喜びでした。
13:28
2023/03/03

3月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ちらし寿司(刻みのり)
・花かまぼこのすまし汁
・白菜のごまあえ
・3色だんご

 今日は3月3日ひな祭りです。
 ちらし寿司は、見た目がとても華やかで縁起が良いとされています。

 そして、デザートに三色団子。三色団子の色は季節を表していて、ピンクは桜の咲く春、白は雪の降る冬、緑は葉が生い茂る夏のことです。
 なぜか秋だけがありませんが、そこには「秋がない=(食べ)飽きない」というダジャレの意味があるようです。

 給食のちらし寿司は子ども達に大人気!
 特別な料理にとても嬉しそうで、みんなしっかり食べていました。

14:20
2023/03/02

3月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・炒り豆腐
・小松菜とコーンの和え物

 炒り豆腐は、鶏肉、干し椎茸の旨味がよく出ていて、白いごはんにあうとても美味しいおかずでした。

 小松菜は冬野菜の一つで、寒いほど甘みが増します。
 小松菜にはビタミン、カルシウム、鉄分がたくさん含まれています。
 
 冷たい風が吹いて寒い日でしたが、みんなしっかり食べて元気に昼休み遊んでいました。

14:05
2023/03/01

3月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・くじらのケチャップあえ
・ブロッコリーサラダ
・白菜スープ

 1年生は、今日初めてくじらを食べる人も多いかもしれませんね。
 くじらに下味を漬けて油で揚げた後、ケチャップの入ったソースに絡めています。
 
 くじら肉は成長に必要なたんぱく質がたっぷりで、昔は牛肉や豚肉よりも安く買うことができたので、給食によく使われていました。

 それでは、ここで、鯨の豆知識です。くじらは、実は海にいるのに魚ではありません!私たち人間と同じ、哺乳類の仲間です。
 また、くじらはとても賢い生き物で、超音波を使って仲間と会話することができると言われています。

 年1回のくじらのメニューで、教室ではお増やしの行列ができていました。
 白いごはんにあうおかずで、みんな今日もよく食べました。
14:56
2023/02/28

2月28日(火)の給食について

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・カレーピラフ
・じゃがチーズ
・キャベツのスープ

 カレーピラフ、味付けはカレー粉と塩のみです。それなのに、とても美味しくて、子どもたちのお残しはほとんどありません!
 給食の大量調理では、鶏肉や野菜の旨味がしっかりでてくれます。

 じゃがチーズも大人気で、今日もみんなしっかり食べていました。 
16:41
2023/02/22

2月22日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばのみそ煮
・土佐和え
・けんちん汁

 さばのみそ煮は、大きな釜に690切れのさばを入れ、弱火でじっくりと煮込んで作ります。さば一つ一つに味がよく染みこみ、柔らかくとても美味しいです。

 給食の魚の煮物は子供たちに大人気!
 「今日はさばのみそ煮や~!やったあ!」
 とたくさんの児童の声が聞こえてきます。

 野菜たっぷりの和え物、けんちん汁でしたが、みんなしっかり食べてお残しがとても少ない日でした。

13:20
2023/02/20

2月20日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・すき焼き煮
・ゆず大根

 すき焼きは江戸時代からあり、畑で土を耕す時に使う鋤(すき)という道具の金属部分に火をかけ、魚や肉、豆腐を焼いて食べたことから、「鋤焼(スキヤキ)」と呼ばれているそうです。
 昔はそんなところにまで工夫して料理をしていたんですね。
 
 給食では大きな釜で炒めてから煮て作るので、すき焼き煮と言っています。

 子ども達が大好きな甘辛い味付けで、みんなしっかり食べていました。
13:16
2023/02/16

2月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・わかさぎの磯辺揚げ
・きんぴらごぼう
・豆腐のすまし汁

 わかさぎはたっぷりの油でパリッと揚げて、青のりをまぶしています。
 子どもたちは頭からしっぽまで食べられるわかさぎが大好きです。
 1人分の量もたくさんあったので、「やったー!!」と、5年生のクラスは大盛り上がりでした。

 きんぴらごぼうのごぼうの旬は、11月から2月くらいです。
 食物繊維がたくさん含まれているので、お腹の中をきれいにしてくれます。
 
 ちなみに、ごぼうを食べるのは世界中で日本と台湾だけらしいです。
 体に良くて、美味しいごぼう、食べなきゃ損ですね!
14:01
2023/02/15

2月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・じゃがいもの豆乳みそ汁

 給食の豚肉の生姜焼きは、豚肉、しょうがの他に、人参、玉ねぎ、キャベツと、たくさん野菜が入ります。
 そして味付けは、酒としょうゆのみ。野菜の旨み、甘みがしっかりでてくるので、シンプルな味付けだけでとても美味しくなります。

 今日のみそ汁には、豆乳が入っています。
 みそと豆乳が驚くほどマッチして、コクがある人気のみそ汁です。

「ごちそうさまでした!」と、今日もたくさんの児童が給食室まで言いに来てくれました。

13:32
2023/02/14

2月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・煮込みハンバーグ
・米粉マカロニのスープ
・チョコプリン

 煮込みハンバーグは、にんじん、玉ねぎ、マッシュルームと一緒にじっくり煮込んでいるので、やわらかく、味がよく染みていました。
 
 今日はバレンタインデーなので、デザートにチョコプリンです。
 また、スープも、米粉マカロニの形がハートになっています。

 今日は少しお休みの人が多い日でしたが、みんなが大好きなメニューだったので、ほとんどお残しはなく、みんなよく食べました。
16:55
2023/02/10

2月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・黒糖パン
・ポトフ
・ツナとコーンのサラダ

 給食のパンは、市販のパンより小麦粉の量が多く、1枚の重さが重いです。
 黒糖パンは、ほのかに甘みがあってふんわりしているけれど食べ応えがあり、とても美味しいです。

 大きな釜でじっくり煮込んだポトフ、マヨネーズ味のサラダ、パンによく合うメニューで、お残しがとても少ない日となりました。

14:49
2023/02/09

2月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉の塩からあげ
・白菜のゆかりあえ
・じゃがいもと油揚げのみそ汁

 今日はからあげやで~というと、
「やったー!!からあげ!」
と、どの学年の児童もワクワクします。

 給食のから揚げは、片栗粉をまぶしてたっぷりの油で揚げているので、カリカリで中はジューシー、大人気メニューです。

 からあげのおかげか、いつもの苦手な添え野菜も、頑張って食べる低学年のこどもたち。今日は、すっからかんで返却されるクラスが多い日でした。
14:08
2023/02/08

2月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・こぎつね寿司
・のっぺい汁
・はっさく

 こぎつね寿司は、甘辛く煮た油揚げがたっぷり入っているお寿司です。
 飯缶いっぱいのお寿司でしたが、美味しくて大人気のこぎつね寿司、どのクラスもきれいに無くなっていました。

 はっさくにはビタミンCがたっぷり含まれていて、疲れた体を元気にしたり、風邪を予防してくれたり、太りにくくしてくれたり、この時期の体にとても良いです。
 上手に食べられように、教室で食べ方の動画を見ました。

 「はっさく、美味しかった~!」
 「最初はいけたけど、ちょっと苦くなってきた」
 「皮まで食べた!」
 と、みんな色々教えてくれました。
15:01
2023/02/07

2月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ホッケのからあげ
・添えブロッコリー
・根菜のみそ汁

 ホッケのからあげ、片栗粉をつけてたっぷりの油で揚げているので、パリッとして身はしっとりして、とても美味しいお魚でした。

 みそ汁には、京田辺市産の大豆とお米と麹を使った「一休みそ」を使っています。
 甘みとまろやかさがあって、子ども達に食べやすい味です。

 大きなホッケでしたが、低学年も大きな口でしっかり食べていました。
14:55
2023/02/06

2月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ビーフカレー
・レモンサラダ

 今日も朝から美味しそうなカレーのにおいが漂っていて、
「今日の給食はカレー?!」
と、子どもたちはワクワクしていました。

 寒い朝でもたくさんの野菜を冷たい水で3回以上洗って、ルウも手作りで作られた給食のカレー、今日もとても美味しく出来上がりました。

 レモンサラダは、名前のとおり、レモン汁が入っています。レモンに含まれるビタミンCなどの栄養は、疲れた体を元気にしたり、風邪を予防してくれたり、太りにくくしてくれたり、体にとても良いです。

 美味しいカレーにさっぱりとしたサラダ、大人気で、どのクラスもほとんどお残しはありませんでした。
13:54
2023/02/03

2月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・いわしのかばやきどんぶり
・麩のすまし汁
・福豆

 節分といえば2月ですが、節分は、なんと1年に4回あります。
 季節を分けることを節分というので、春、夏、秋、冬と1年に4回です。
 昔から季節の変わり目には鬼がでると言われていて、その鬼を追い払う儀式として、豆まきが行われてきました。
 給食の福豆は、1袋20個以上あったので、子どもたちには十分な量がありました。

 鬼が嫌いな「いわし」ですが、パリッと揚がったいわしに甘辛いタレがかかり、みんな美味しかった~!と大満足!
 こんなに美味しければ、鬼もいわしを好きになってしまうくらい、人気でした♬
13:38
2023/02/02

2月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・プルコギ
・トックスープ

 プルは火、コギは肉という意味で、韓国の料理です。
 プルコギは、日本でいうすき焼きのような味で、調味料にもすりおろしりんごを使っているので、甘辛いような味付けです。

 トックは、韓国のおもちです。日本のお餅とは少し違う食感です。
 トックは、長い時間煮込んでも崩れないので、給食に最適です。

 トック知ってる~!と、最近の子どもたちは、外国の料理もよく知っています。
14:07
2023/02/01

2月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・わかめごはん
・ちゃんこうどん
・小松菜とハムの炒め物

 ちゃんこうどんの「ちゃんこ」は、お相撲さんの食事すべての事を言います。
 お相撲さんの食事は、相撲をするための強い体を作るために、食材がいろいろ入った栄養たっぷりの鍋を食べます。

 今日のちゃんこうどんにも、鶏肉、白菜、にんじん、大根、ねぎ、油揚げなど、たくさんの食材が入っています。

「わかめごはんにうどん、最高ですね♪」
と、6年の先生も、子ども達と一緒に楽しみに準備してくれていました。
14:27
2023/01/31

1月31日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・はたはたのからあげ
・ほうれん草の磯香あえ
・白菜の豆乳みそ汁

 はたはたは、11月の給食でも食べました。
 はたはたは、魚片に神様の神と書きます。
 昔、雷が鳴る様子をゴロゴロ・・・ではなく、ハタハタ・・・と言いました。
 雷は神様が鳴らすものと考えられてきたので、雷が多い秋から冬によく捕れることから、魚片に神と書くようになったそうです。
 片栗粉を付けてたっぷりの油で揚げているので、パリっとした食感で子ども達に大人気です。

 豆乳の入ったみそ汁も、豆乳の甘みと白菜の入ったみそ汁がマッチして、とても美味しい汁物でした。
14:47
2023/01/30

1月30日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・八宝菜
・やみつキャベツ

 では、クイズです。八宝菜には、なん種類の食材が入っているでしょうか?

 ①5種類②8種類③10種類。


 正解は、③10種類です。
 八宝菜の八は、8種類という意味ではなく、多くの、たくさんのという意味です。

 豚肉、白菜、玉ねぎ、にんじん、もやし、たけのこ、干し椎茸、チンゲン菜、うずら卵、いかです。
 ひとつひとつ、調理師さんが朝から丁寧に下処理して調理してくださいました。
 
 給食で使う野菜は全て、大きな水槽で3回以上洗います。
 朝早くから冷たい水で野菜を洗って、調理師さんの手は氷のように冷たくなります。 
 
 みんなのために毎日一生懸命作ってくださっている給食、とても嬉しいし、美味しいです。
09:55
2023/01/27

1月27日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・食パン
・まるごとみかんジャム
・冬野菜のスープ煮
・ツナとコーンのサラダ

 今日は、エコクッキング2日目です。
 まるごとみかんジャムは、みかんの皮も細かく切っていれた、みかんをまるごと使ったジャムです。
 みかんとレモン汁、砂糖入れて、1時間以上コトコトと煮ています。

 「みかんの皮も入っているの?!」
と、子ども達はびっくり!でも、とても美味しくて、すぐに無くなりました。

 そして、スープの人参と大根は、皮をむかずにきれいに洗って料理しました。
 野菜は、皮と実の間に栄養がたくさん含まれているため、いつもより栄養も満点です。

 雪が降る中、美味しい給食をモリモリ食べて、今日もお残しがとても少ない日でした。
13:59
2023/01/26

1月26日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・だしがらかつおのふりかけ
・さばの生姜煮
・しろなのみそ汁

 もったいないという言葉、実は、日本語だけの言葉なんです。
 食事の時のもったいないは、残して捨てるには「申し訳ない」という言葉からきています。
 農家の方が一生懸命育ててくれた食べ物をいただくことができる「感謝」と「尊敬」の気持ちが込められていると思います。
 でも、現在の日本では、賞味期限切れ、皮のむきすぎなど、食べられずに捨てられている食材がたくさんあります。

 そこで、今日のふりかけ、いつもはだしをとった後のかつお節は捨ててしまいますが、そのかつお節を使ってふりかけにしました。
 出し殻とは思えないくらい美味しいふりかけでした。
 
 みんなしっかり食べて、今日もお残しはとても少ない日でした。
15:18
2023/01/25

1月25日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・ごはん
・豚肉のケチャップあえ
・ブロッコリーサラダ
・白菜スープ

 今日は、エコフィード献立。
 スーパーや工場などで残った食材を使って牛や豚のエサにかえたものを、エコフィードと言います。
 豚肉のケチャップあえの豚は、エコフィードのエサで育てられたものです。

 ところで、今日は雪です⛄
 牛乳のトラックは動けず、急遽牛乳は無しになりましたが、牛乳以外の給食はいつもどおり、美味しくできています。
 これは、朝早くから調理師さんや食材を運ぶ車が準備してくれたからです。
 ある調理師さんは朝5時台から出発したり、いつもは車でくる道を2時間以上かけて歩いて学校に来たり。そして、そこから全く休まずに時間に間に合うように給食を作ってくれました。

 いつもどおりの給食も当たり前ではなく、いろんな人が頑張ってくれているから、美味しい給食が食べられるんですね。
 いろんな人が一生懸命作った給食、大人気で、クラスではお増やしの手がたくさん挙がっていました。
15:10
2023/01/24

1月24日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・水菜ごはん
・えびいものからあげ
・豚汁

 今日は、地産地消がテーマです。
 地元でとれた食材を地元で食べることを、地産地消といいます。
 食材を車で運ぶ距離が短くなるということは、ガソリンや、車からでる排出ガスが少なくて済むので、環境にやさしいです。
 
 京田辺市特産物を使ったえびいものから揚げ。ほくほく、ねっとりで絶品です。
 今日はどのクラスも食缶がすっからかん!
 地産地消献立、大人気でした。
15:26
2023/01/23

1月23日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・大豆ミートの麻婆豆腐
・チンゲン菜の華風あえ

 毎年1月24日から1週間は、全国学校給食週間です。
 昭和20年、日本は戦争が終わったばかりで食料があまりありませんでした。
 そのころの小学6年生は、今の4年生くらいのからだの大きさだったといわれています。
 そんな日本の様子を見てアメリカなどから食料がたくさん送られてきて、給食を始めることができました。昭和21年12月24日から学校給食が始まりました。
 学校が冬休みのため1か月遅れて1月24日から1週間を給食に感謝しようということで「学校給食週間」としています。
 
 せっかくの給食を感謝する週間、毎年テーマを決めていろんな給食が登場します。
 今年の給食週間のテーマは『給食で体験するSDGs』です。
 今日は、ベジマンデー献立。月曜日は肉や魚の代わりに植物性の食べ物をたべようという試みです。
 いつもは牛や豚のお肉を使う麻婆豆腐も、今日は、大豆で作られたお肉です。
 いつもよりあっさりとした麻婆豆腐でしたが、ご飯にかけてマーボーどんぶりにしたり、みんな楽しんで食べていました。
15:31
2023/01/20

1月20日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・小型パン
・ナポリタン
・野菜スープ


  今日は久しぶりのスパゲティ,ナポリタンです。
 では、クイズです。ナポリタンはどこの国の料理でしょうか?
 ①アメリカ②イタリア③日本 
 ちなみに、イタリアにナポリという町があります。

 


 正解は、③日本です。
 戦後、横浜のホテルで考えられた、ケチャップで味付けしたパスタ料理です。
 ウインナーも入っていて、子どもたちは大喜び!
 どのクラスもしっかり食べて、ほとんどお残しはありませんでした。

13:53
2023/01/19

1月19日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・きびなごのお茶揚げ
・白菜の即席漬け
・かす汁

 今日のお魚はきびなごです。きびなごはイワシの仲間です。
 給食室で下味を漬けて、カラッと揚げているので、丸ごと食べられます。
 今日は食育の日なので、抹茶の緑色が付いて、オシャレなきびなごです。

 かす汁は、酒粕を溶かしたお汁です。
 日本酒を作る時に残る白い物が酒粕になります。
 酒粕には食物繊維、オリゴ糖、たんぱく質、ビタミン等、体に良い成分がもりだくさんです。

 「お魚、めっちゃ美味しかったー!」
と、1年生の男の子が元気に教えてくれました。
14:22
2023/01/18

1月18日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのかみかみサラダ

 今年初めての給食のカレーです。
 朝早くから調理さんが手作りのルウを1時間以上かけて作ってくいれていたので、給食室の近くは美味しそうなカレーのにおいがしていました。

 ひじきのかみかみサラダには、れんこんが入っています。
 カレーは噛まずに流し込みがちですが、サラダを食べてシャキシャキっとしっかり噛みます。

 久しぶりのカレー、みんなしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
14:18
2023/01/17

1月17日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・おにぎりの具
 ツナマヨ、ちくわ、ウインナー
・手巻きのり
・吉野汁


 1月17日は、おむすびの日です。
 1995年に阪神淡路大震災という大きな地震がありました。
 電気・ガス・水道・電車・道路など生活に欠かせないもののほとんどが使えなくなり、みんなとても苦しい思いをしました。
 そんな中、ボランティアの人が作ったおむすびで、災害を受けた人達はとても励まされ元気がでたそうです。
 この「おむすび」にちなんで、地震が起きた1月17日をおむすびの日と言われています。

 みんな初めてのメニューにワクワクしています。
 のりの上にごはんをのせて、好きな具を置いて、大きな口でパクっと食べる子どもたち♬次は何をのせようかなと、嬉しそうです。

 「今日の給食、さいこう!!」
と、2年生の子ども達が元気に教えてくれました。
14:09
2023/01/16

1月16日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・あずきごはん
・えびいもと大根の煮物
・小松菜のごま酢あえ

 今日の給食は、小正月献立です。
 小正月というのは、1月15日に行われる行事どんど焼きやとんどの事です。
 しめ縄等のお正月の飾りや、書き染めなどを燃やして家内安全や無病息災といった、健康で暮らせますように、と願います。
 小正月には、小豆粥を食べると良いとされています。
 小豆のように赤い色の食べ物は邪気を祓うと考えられていた中国の古い風習からきています。
 給食でおかゆは難しいので、小豆の入った小豆ごはんにしました。

 そして、京田辺市産のえびいも、大根を使った煮物、大きな釜でじっくりと炊いているので、味がよく染みこんでとても美味しいおかずでした。

 「今日の給食、めっちゃ美味しかった!」
 と、3年生の男の子が昼休みに元気で遊んだ後、教えてくれました。
14:05
2023/01/13

1月13日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ぶりの照り焼き風
・煮しめ

 今日はお正月献立2日目です。
 ぶりの照り焼き風は、調理師さんが一つずつ片栗粉をつけて油で揚げて、甘辛いタレをかけてくれました。
 ぶりは出世魚と言って、大きくなるにつれて名前が変わってきます。
 ツバス→ハマチ→メジロ→ブリという具合にです。
 出世魚であるぶりをお正月から食べて、出世を願おう、かしこくなろう という意味がこめられています。

 甘辛いタレがとてもご飯が進む味で、みんなしっかり食べていました。
13:54
2023/01/12

1月12日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・京風雑煮
・ごまめ
・紅白なます

 新年初めての給食は、お正月献立です。
 お家でも、おせちやお雑煮、食べましたか?
 給食のお雑煮は、白みそという白くて甘い味噌を使います。
 また、正月大根という細長い大根や、金時人参という細長くて色の濃い人参、京田辺市特産のえびいも、まるい煮込みもちが入っています。
 
 紅白なますは家族の平和を願うもの、ごまめは穀物が十分に実ることや、子宝に恵まれることを願って食べられます。

 3学期も栄養バランスばっちりの給食を食べて、毎日元気に過ごしましょう。
14:13
2022/12/16

12月16日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ゆかりごはん(少なめ)
・味噌煮込みうどん
・こかぶの柚子香あえ

 今日は、冬至献立です。今年の冬至は12月22日「終業式」の日です。
 冬至は、お昼の時間、太陽がでている時間が1番短い日です。
 7月は朝4時50分頃に太陽が昇り、夜7時15分頃に沈みます。
 今は、朝6時57分に太陽が昇り、夕方4時47分に沈みます。
 約5時間くらい明るい時間が短いんですね。

 冬至のひは、「ん」が付く食べ物を食べると運が付くと言われています。
 今日の給食には、うどん、にんじん、だいこん、なんきん(かぼちゃ)です。

 給食最後の日、野菜たっぷりの具沢山うどんを食べて、みんな嬉しそうに帰っていきました。
13:55
2022/12/15

12月15日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・お茶っぱチャーハン
・チンゲン菜の中華風スープ
・揚げ春巻き

 今日は、食育の日献立なので、お茶を使った料理「お茶っぱチャーハン」です。
 仕上げに食べられるお茶を炊き込んだチャーハンに混ぜ合わせています。
 
 お茶に含まれる栄養素には水に溶ける水溶性のものと油に溶ける脂溶性のものがあり、水溶性のものはお茶を飲んだら良いのですが、脂溶性の栄養はお茶に油は入っていないので、せっかく栄養があってもお茶の葉に残ったままです。
 なので、お茶を油を使ったチャーハンと一緒に食べることは、お茶の栄養をまるごと摂取できます。
 
 そして、春巻き、パリッと揚がっていて大人気でした。
 春巻きの余りのじゃんけん、とても盛り上がっていました。
13:52
2022/12/14

12月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・カミカミカレー
・貝柱のサラダ

 今日は、「いい歯の日献立」として、カミカミカレーです。
 いつものカレーに、ごぼう、れんこん、さやいんげんが加わっています。

 カレーに??と思うような食材ですが、なぜかよく合うんです。
 流し込みがちなカレーも、よく噛むことができるのでおススメです。

 貝柱のサラダは、ほたて貝が入っています。
 ホタテ貝は、冷たい水が好きなので、寒い季節が旬の食材です。
 ホタテに含まれる甘味や旨味成分のおかげで、とても美味しいサラダでした。

 「カレー、めっちゃ美味しかったです!!」
 と、今日は特に児童や先生にもたくさん声をかけていただきました。
13:40
2022/12/13

12月13日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ほっけのからあげ
・三色おひたし
・わかめのみそ汁

 ホッケは、漢字で魚へんに花と書きます。ホッケの赤ちゃんは、キラキラとした青緑色をしていて、海の中で泳いでいる様子が花のように見えるから、と言われています。
 大人になると深いところで生息するようになるので青くなくなりますが、赤ちゃんのうちは海面に近いところで生活するので、敵に見つからないように海の青に似た色になっているのです。

 下味をつけてパリッと揚げたホッケ、子ども達にもとても人気で、ほとんどお残しはありませんでした。

14:10
2022/12/12

12月12日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ちゃんこ鍋
・ひじきの煮物

 ちゃんこ鍋は、誰がよく食べる料理でしょうか?
 ちゃんこというのは、お相撲さんの食事すべての事を言います。
 お相撲さんの食事は、相撲をするための大きな体を作るために、食材がいろいろ入った栄養たっぷりの鍋を食べることが多く、それがちゃんこ鍋です。

 今日のちゃんこ鍋にも、鶏肉、白菜、にんじん、大根、しめじ、白ねぎ、豆腐、油揚げ、にんにくと、たくさん入っています。

 1年生は、体育の時間に、
 「今日の給食はピザ?!」と言っていたそうです。
 なぜかな~?と考えていると、あ!朝からにんにくを炒めていたからか!と納得!
 においに敏感な1年生です♪
14:56
2022/12/09

12月9日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・うずまきバターパン
・フライドチキン
・野菜スープ
・お楽しみデザート

 今日は、お楽しみ献立です。
 何日も前から、この日を楽しみにしている子ども達もいました。朝から、
「あと3時間でお楽しみデザート~♪」
 と、教室から嬉しそうな声が聞こえてきます。

 フライドチキンは、いつものから揚げ約2個分の大きさの鶏肉に、レモン果汁やスパイスを下味に付けてじっくりと揚げました。大きい分、ジューシーです。

 そして、お楽しみデザートは、チョコレートケーキです!小麦、卵、乳を使用していないため、薪小学校すべての子ども達が食べることができます。

 「初めてチョコレートケーキ食べました。美味しかった!」
 と、アレルギーがある児童も嬉しそうに教えてくれました。

 「今日の給食、めちゃくちゃ美味しかった~♪」
 いろんな児童が本当にニコニコしていた給食時間でした。

15:27
2022/12/09

12月8日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・はまちとれんこんの甘辛あえ
・えびいもの豚汁

 今日は、まるごと京都の日献立、食材は全て、京都府、野菜は京田辺市で作られた物です。
 豚汁には京田辺市の特産物「えびいも」が入っています。
 えびいもは、なぜえびいもというのでしょうか?
 それは、みためが縞模様でくるんと曲がっていてえびに似ているので、海老芋と言います。
 このエビのような形にするには大変な作業が必要なので、「いもの女王」ともいわれるほどです。

 甘辛いタレが美味しいはまち、ねっとりクリーミーなえびいも、今日もとても美味しい給食で、お残しはとても少ない日でした。
09:22
2022/12/07

12月7日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・おでん
・小松菜とコーンの和え物

 今日は、寒い冬にぴったりのおでんです。
 給食のおでんには、大根、こんにゃく、うずら卵、昆布、さつま揚げ、がんもどきが入っています。
 
 給食室で朝からじっくり煮込み、大きな釜からはみ出るほどのおでんが出来上がりました。
 具沢山のおでん、どのクラスもたくさん食べていました。
15:06
2022/12/05

12月5日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・親子丼
・白菜の浅漬け
・みかん

 親子丼は、親=鶏肉、子=卵で親子丼です。
 親子丼のお肉を豚肉や牛肉で作る時は、他人丼と言います。
 丼ぶりは、お米が主食の日本ならではの料理で、外国の人からも人気です。

 丼ぶりの良いところは、いろいろな食材を一度に食べる事ができることです。
 給食の親子丼には、玉ねぎ、にんじん、干し椎茸、かまぼこ、青ねぎと、野菜がたくさん入っています。

 「卵苦手だけど、美味しかった~!」
 と、3年生の女の子が教えてくれました。
13:59
2022/12/02

12月2日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・小型パン
・ミートスパゲティ
・キャベツのスープ

 今日は久しぶりのスパゲティです。
 給食のスパゲティは、おいしく食べるためにいろんな工夫をしています。

 まず、スパゲティを茹ですぎないこと。クラスの食缶に入れて保温される時間まで計算して仕上げます。
 また、ソースに少量のゼラチンを入れます。ゼラチンの保水効果により、麺がくっつきにくくなり、プリプリに仕上がります。

 「スパゲティめっちゃ美味しかった♪」
 と、1年生が次々と教えに来てくれました。
14:16
2022/12/01

12月1日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・わかさぎの更紗揚げ
・菊菜のごまあえ
・沢煮椀

 わかさぎは、体長10cmくらいの小さくて細い魚です。
 極寒の中、氷の張った池や湖で、穴を空けて、そこから釣り糸を垂らして魚を釣るワカサギ釣りというものもあり、北海道等でよく行われる冬の風物詩でもあります。
 
 更紗揚げは、カレー粉をまぶした揚げ物のことです。
 カレーのにおいが給食室から教室まで漂ってきて、勉強をしながらも食欲をそそられます。

 「今日の給食何かな~♪」
 と、給食室の横にある1年3組のみんなは、給食室前にある展示食を見るのを楽しみにしています。
14:11
2022/11/30

11月30日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・肉みそどんぶり
・にらスープ
・フルーツきんとん

 肉みそ丼は、豚ひき肉と野菜を赤みその入った調味料で味付けしています。
 赤みそを使うことで、味付けがしっかりできて、料理のコクをだすことができます。

 今日はデザートにフルーツきんとん。毎年11月にでる献立です。
 さつまいもを茹でたら水分をとばしながらつぶし、牛乳とりんごを入れて仕上げます。
 さつまいものビタミンCは加熱しても壊れにくいと言われていて、風邪予防にも最適です。

 「フルーツきんとんめっちゃ好き~!」
と、6年生の女の子は毎年でる給食を覚えてくれていました。

13:44
2022/11/29

11月29日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・高野豆腐の中華煮
・チンゲン菜の華風あえ

 普通のお豆腐はすぐに食べないと腐ってしまいますが、高野豆腐は一旦凍らせて、乾燥させているので、5~6か月くらい保存ができます。
 高野豆腐の構造はスポンジみたいなもので、美味しいダシをどんどん吸い込むので、中華風の味が染みてとても美味しかったです。栄養もたっぷりで、体を作るたんぱく質や鉄分がたくさん含まれています。

 「今日も絶対残さずに食べるね~!」
 と、2年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。
13:38
2022/11/25

11月25日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・黒糖パン
・鶏肉のトマト煮
・ごまドレッシングサラダ

 鶏肉のトマト煮は、トマトの濃厚な旨味を感じるとても人気のおかずです。

 トマトには、美味しいと感じる旨味成分「グルタミン酸」「イノシン酸」がたくさん入っています。
 昨日の給食、和食の日献立のおいしさの秘密は、カツオや昆布のだしでしたが、外国の料理では日本のだしのかわりに、トマトがいろんな料理に使われます。
 イタリアでは、夏のトマトがたくさんある時期に、一年分のトマトソースを作り、毎日料理に使うそうです。

「今日の給食、めっちゃおいしー!」
と、3年生の教室に行くと、それぞれ元気に教えてくれました。
14:14
2022/11/24

11月24日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・小松菜の磯香あえ
・豆腐とわかめのすまし汁

 11月24日は「いいにほんしょく」とのことから、和食の日と言われています。
 和食とは、ご飯があって、汁があって、煮物や和え物、漬物がある、今日の給食のような献立が和食です。
 日本人が昔から食べてきた食事の形で、この形で食べると栄養バランスが整いやすくなります。

 今日のすまし汁には3種類もだしが入っています。
 かつおだし、こんぶだし、煮干しのだしです。
 朝一番に、給食室の大きな釜で、それぞれのだしをとってくれています。

「お汁、めっちゃ美味しい!もっと食べたい!」
 と、3年生の女の子が教えてくれました。
13:52
2022/11/22

11月22日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・大根葉とじゃこのごはん
・大根のそぼろ煮
・白菜の即席漬け

 今日は、まるごと大根献立です。
 大根の葉っぱを使ったごはん、大根を豚ひき肉や野菜と一緒に炊いたそぼろ煮です。

 畑から大根を抜いても、葉っぱが成長しようとして白い大根の部分から水分や栄養をどんどん吸ってしまいます。
 そのため、成長を止めるために葉っぱを切った大根がスーパーに並んでいます。

 でも、大根の葉っぱには栄養がたくさん!
 特にβカロテン(ビタミンA)が豊富なため、大根は淡色野菜ですが、大根葉は緑黄色野菜になります。

 大根の葉っぱは、一度湯がいてからさっと炒めたため、緑がきれいなご飯になりました。
 
 ビタミンたっぷりの給食、みんなしっかり食べました。
13:45
2022/11/21

11月21日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・小松菜のみそ汁

 給食の豚肉のしょうが焼きは、キャベツ、玉ねぎ、にんじんも入っていて、野菜も一緒にとれる栄養満点のおかずです。

 豚肉は、どんな時に食べると効果があるでしょうか?
 それは、なんだかしんどい時、疲れているときです。

 豚肉には、ごはんなどの糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」 がたくさん含まれていて、疲れた体を元気にしてくれます。
 また、幸せな気持ちになるセロトニンというホルモンをたくさん分泌させる効果もあります。
 豚肉は、体も心も元気にしてくれます。

「今日もぜんぶ食べます!!」
と、2年生の男の子が元気に教えてくれました。
14:18
2022/11/18

11月18日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・プリプリ中華炒め
・バンサンスー

 プリプリ中華炒めは、何がプリプリしているでしょうか?
 それは、うずら卵とこんにゃくです。
 こんにゃくが入った炒め物は珍しいですが、中華風の味付けがびっくりするほどよく合います。

 バンサンスーは、中華料理で、細切りにした野菜等を酢で味付けしたものです。
 酢には疲労回復、食欲増進、カルシウムの吸収を手助けしたり、体に良いことが盛りだくさんです。

 ごはんに合うおかず、今日もみんなしっかり食べていました。
14:15
2022/11/17

11月17日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・玉露入りコロッケ
・ほうれん草のおかかあえ
・豚汁

 今日は、給食初めてのコロッケです。京田辺市産の玉露が入っています。
 このコロッケ、京田辺市の子ども達のためだけに、食品会社の方が作ってくれた、どこにも売っていないコロッケです。
 玉露の割合、大きさなど、いろいろ試作を重ねてもらいました。

 コロッケは、揚げるのも難しく、油の温度、1回に入れる適正な量、揚げ時間などを考えて調理師さんが1つも失敗なく上手に揚げてくれました。

6年生も、
「今日はコロッケ?!」と、初めての給食のコロッケに興味津々です。

 パン粉がサクッとして、玉露の葉っぱが入ったほんのり甘いコロッケは大人気で、お残しはほとんどありませんでした。
15:02
2022/11/16

11月16日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ピタパン
・チリコンカーン
・ごぼうとひじきのサラダ
・みかん

 ピタパンは、実はずっと昔、古代エジプト時代からあるパンで、世界で初めてのパンと言われています。
 ピタパンは、ポケットの中に具を入れます。
 今日の給食では、チリコンカーンを入れたり、サラダを入れたりして食べます。

「ピタパン?!やったーー!!」
「ピタパンってなに?」
「ピーターパン?」
 と、給食前はいろんな子がいましたが、先生から食べ方を聞くと、みんな一生懸命パンの中に具を入れます。
 
 ピタパンはポケット状になっているため、下から落ちず、1年生でも食べやすそうでした。
 今日はお残しはとても少なく、みんなオシャレな給食を楽しみました。
14:57
2022/11/15

11月15日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・新しょうがごはん
・はたはたのから揚げ
・のっぺい汁

 はたはたは、魚片に神様の神と書きます。
 昔、雷が鳴る様子をゴロゴロ・・・ではなく、ハタハタ・・・と言いました。
 雷は神様が鳴らすものと考えられてきたので、雷が多い秋から冬によく捕れることから、魚片に神と書くようになったそうです。

 新生姜の有名な料理があります。
 それは、よくお寿司屋さんに置いてあるガリです。
 お寿司に使われている生の魚は体を冷やしてしまいますが、 体をポカポカさせる効果のあるガリと一緒に食べるとその心配がなくなります。

 季節を感じる給食、今日もしっかり食べました。
14:53
2022/11/14

11月14日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンカレー
・福神漬け
・ブロッコリーとキャベツのサラダ

 洋風や中華風のスープには、チキンスープというだしを使います。
 そのくらい、鶏肉からは、とても美味しいだしがでます。
 今日のチキンカレーも、旨味のあるだしがでて、とても美味しいカレーでした。

 給食のカレーは、ルウから手作りしています。
 朝一番に、大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要です。

 「今日はカレーだよー」
 と言うと、子ども達は「やったー!!」と嬉しそうでした。
14:49
2022/11/11

11月11日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・食パン
・手作りりんごジャム
・米粉のクリームスープ
・小松菜とコーンのサラダ

 手作りりんごジャムは、りんご、砂糖、レモン汁をコトコト焦がさないように、煮詰めて作りました。
 りんごの赤い皮が溶けてきれいな赤いジャムです。

 今日のスープは、米粉でとろみをつけています。
 小麦粉に含まれるグルテンという成分は、消化吸収の際に腸に負担をかけることがありますが、米粉はその心配はありません。
 また、小麦粉は外国産のものが多いですが、米粉はほとんど日本で作られている国産のものです
 
 甘酸っぱいジャムとまったりとしたクリームスープ、今日もみんなしっかりと食べていました。
14:44
2022/11/10

11月10日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・中華風たきこみごはん
・カリポリスナック
・チンゲン菜の中華風スープ

 今日は、噛めばカリッポリッとするカリポリスナックです。
 さつまいも、煮干し、大豆を油で揚げて、調味料を絡めています。
 
 よく噛むことで、唾液がよく分泌され、消化・吸収がよくなり、虫歯予防、太りにくくもなります。

 「カリポリスナック!めっちゃ好きなやつや~♪」
 と5年生の女の子が嬉しそう。
 「今日のごはん、おいしすぎた!いっぱいたべた!」
 と、1年生の男の子も元気に教えてくれました。
14:56
2022/11/09

11月9日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭のきのこあんかけ
・根菜のみそ汁

 鮭のきのこあんかけは、鮭を油で揚げて、玉ねぎ、人参、しめじが入ったあんを上からかけています。
 鮭には体を作るたんぱく質やDHA、EPAといった頭が良くなる栄養素、ビタミン、ミネラルもたくさん含まれています。
 また、あんかけに入っているきのこに含まれるビタミンDは、牛乳に入っているカルシウムの吸収率をUPしてくれます。
 骨や筋肉のもとになるカルシウムは、とても吸収しにくい栄養素なので、これを助けるきのこはすごいんです。

 空っぽになった食缶を返却し、大きな声で「ごちそうさまでした!」と言ってくれる5年生。
 今日は6年生が校外学習でいない分、特にしっかりしたお兄さんお姉さんに見える5年生でした。
13:47
2022/11/08

11月8日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・割り干し大根のはりはり

 11月はいい歯の日が2回あります。いつもの18日プラス、11月8日です。
 今日のよく噛む献立は、「割り干し大根のはりはり」です。
 割り干し大根は、大根を縦に割って干したもので、切り干し大根より太く、噛み応えがあります。食べた時にハリハリと音がでるので、この名前がつきました。

 ほくほくした肉じゃがは、子ども達に大人気の献立です。
 「今日も、絶対ぜんぶ食べる!」
 と、1年生の男の子が意気込んで教えてくれました。
13:37
2022/11/07

11月7日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・秋の幸おこわ
・鶏肉のレモンソース
・麩のすまし汁

 秋の幸おこわには、秋に美味しい食材、しめじ、しいたけ、エリンギ、さつまいもが入っています。
 もち米が入り、もちもちした食感でとても美味しいおこわでした。

 鶏肉のレモンソースは、給食室で鶏肉のから揚げを作ってから、レモン汁が入ったソースをかけています。
 レモンは、揚げ物と一緒にとることで、消化吸収をゆっくりにする作用があるため、太りにくくなる効果もあります。

 「めちゃくちゃ美味しかった!!」
 と、1年生の男の子がうれしそうに教えてくれました。
13:00
2022/11/04

11月4日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉キャベツ
・中華風スープ

 肉キャベツには、たくさんのキャベツが入っています。
 重さは、なんと55kg。
 これを、洗って切って、そのまま炒めるとキャベツの水分がたくさん出てしまいますので、一度キャベツを茹でておき、調理の最後の方に豚肉と炒め合わせています。

 今日は、どちらのおかずにも「しょうが」が入っています。
 しょうがは、体を温めてくれる効果があるので、今日の給食を食べると体の中からポカポカしました。

 中華風の料理は子ども達が大好きな味付けで、今日もしっかり食べていました。
13:43
2022/11/02

11月2日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・シルバーの更紗揚げ
・添えブロッコリー
・五目汁

 シルバーは銀ヒラスともよばれ、日本から遠いオーストラリアやニュージーランド等の海で捕れる青魚です。
 青魚に含まれるDHAという成分は、脳を活性化する働きがあり、記憶力や学習能力が上がる、頭が良くなる栄養素です。
 
 更紗揚げとは、カレー粉をまぶした揚げ物のことです。
 しょうゆやカレー粉で下味をつけて揚げていて、しょうゆの赤、粉の白、カレーの黄が更紗という染め物に似ているところからこの名がついたそうです。

 サクッと揚がったシルバー、美味しい出汁がでている五目汁、今日もとても美味しい給食でした。
14:38
2022/11/01

11月1日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・菜めし
・みそラーメン
・大根のナムル

 今日は、読書週間献立です。
 今年は、「うどん対ラーメン」という本から、ラーメンの給食です。

 各教室で読み聞かせの動画を見ながら、給食初めてのラーメンを楽しみました。
 
 本のおかげと、美味しい給食を作ってくれた調理師さんのおかげで、とてもお残しが少ない日でした。
14:32
2022/10/28

10月28日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・りんごとキャベツのサラダ

 ポークビーンズは、乾物の大豆を使います。
 なので、大豆が柔らかくなりすぎず、しっかりと噛んで食べることにつながります。
 大きな釜でじっくりコトコト煮込んだポークビーンズは、パンによく合うとても美味しいおかずでした。

 大豆が苦手な児童も、
 「先生、ポークビーンズっておいしいなあ!」
 と言って、きれいに完食してくれました。

13:51
2022/10/27

10月27日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・じゃが豚キムチ
・卵ときのこのスープ

 じゃが豚キムチは、豚肉、にんじん、玉ねぎ、キムチを炒め、下茹でしたじゃがいも、調味料で煮込み、にらをいれて仕上げます。
 ほくっとしたじゃがいもがキムチの辛味をやわらげ、辛いのが苦手な児童も食べやすい味でした。

 「じゃが豚キムチ!やったー!」
と、5年生の人気メニューでした。
14:17
2022/10/26

10月26日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きのこ入りビーフカレー
・フレンチサラダ
・豆乳プリンと桃ゼリーのセレクト

 今日のカレーには、マッシュルームと、しめじが入っています。
 きのこには、食物繊維がたくさん含まれ、腸をきれいにしてくれたり、コレステロールを下げたり、抗ガン作用を持つ成分も含まれています。

 そして、待ちに待ったセレクト給食のデザートです。
 薪小学校全員の結果は、豆乳プリンが219人、桃ゼリーが453人でした。

 何日も前から、この日を楽しみにしていた子ども達。
 「今日はセレクト給食!やったー!!」
 「どっちにした?」
 と、みんな嬉しそうです。

 お楽しみのデザートのおかげか、今日もほとんどお残しはなく、みんなしっかり食べました。
14:11
2022/10/25

10月25日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・竹輪の磯辺揚げ
・白菜の浅漬け
・豚汁

 竹輪の磯部揚げは、小麦粉と水で作った衣に青のりを入れて、油で揚げています。
 今日の竹輪は、一人2本なので、調理師さんは1350本の竹輪を揚げてくれました。

 白菜の浅漬けは、しょうがとしょうゆを加熱して、ゆでた白菜と合わせています。

 竹輪が大きく、ボリュームがありましたが、ほとんどお残しはなく、みんなしっかり食べました。
14:05
2022/10/24

10月24日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばのしょうが煮
・小松菜のごまあえ
・吉野汁

 さばのしょうが煮は、しょうが、調味料、さばを入れて、約2時間くらい煮ています。
 甘辛い味がさばによく染み込んで、柔らかくて、白いごはんがすすみます。

 吉野汁は、吉野葛を入れるのが本来の作り方ですが、給食では片栗粉でとろみを付けました。
 とろみが付いているので冷めにくく、寒い日に温まるお汁でした。

 「給食美味しかったです。ごちそうさまでした!」
 と、5年生の男の子がハキハキと給食室前であいさつしてくれました。
12:34
2022/10/21

10月21日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭フライ(タルタルソース)
・添えキャベツ
・野菜スープ

 鮭フライは、鮭に塩こしょうをし、薄力粉と水を合わせたものを付けて、パン粉を付けて、高温の油で揚げています。
 670人分のフライはとても大変ですが、カラッと美味しい鮭フライに調理師さんが仕上げてくれました。
 
 タルタルソースを鮭に付けたり、添えキャベツに付けたりして、上手に食べている子ども達でした。
14:14
2022/10/20

10月20日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・栗ごはん
・炒り豆腐
・三色炒め

 今日の栗ご飯には、いつものお米にプラス、もち米も入っています。
 「今日は栗ごはん!やった~♪」と言う児童もいれば、
 「栗ごはん??栗、食べたことない。。」と言う児童もちらほら。

 ご飯の蓋を開けると、黄色い栗がさつまいもの様に見え、食べた事ない児童も少し安心した様子でした。

 三色炒めには、切り干し大根、小松菜、にんじん、ツナが入っています。
 切り干し大根のシャキッとした食感が入り、美味しい箸休めのおかずとなりました。

 「今日もぜんぶ食べたよ!」
 と、2年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。
15:02
2022/10/19

10月19日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・切り干しそぼろどんぶり
・しめじとわかめのみそ汁
・抹茶きなこいも

 切り干しそぼろ丼には、鶏ひき肉、切り干し大根、玉ねぎ、にんじん、とうもろこしが入っています。
 切り干し大根を入れるとボリュームUPになることはもちろん、味がよく染み美味しくなり、歯ごたえがうまれるため、流し込みがちな丼ぶりでも、よく噛んで食べることができます。

 そして、毎月19日は食育の日なので、お茶を使った料理、抹茶きなこ芋があります。
 片栗粉を付けたさつまいもを油で揚げて、きなこや抹茶をまぶしています。
 小さ目に切ると、もさっとした食感が軽減され、調理時間短縮にもなります。

 クラスで増やしたい人~?と聞くと、たくさんの児童が手をあげます。
 今日はとてもお残しが少なく、みんなよく食べました。
13:31
2022/10/18

10月18日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・筑前煮
・キャベツのごま酢炒め

 筑前煮は、九州にある博多の料理です。
 昔は、博多のことを「筑前」と呼んでいたので、その地域の料理を筑前煮と呼ぶようになったそうです。

 給食室の大きな釜でじっくりの煮こんだ筑前煮は、食材の旨味がたっぷりでて、とても美味しい煮物になりました。

 少し低学年には食べにくい献立かな、と思いましたが、教室を見に行くときれいに食べたお皿を笑顔で見せてくれる子ども達。
 「ぜんぶ食べたよ!」
と、誇らしげに教えてくれました。
13:27
2022/10/14

10月14日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・わかめごはん
・ちゃんぽん
・みかん

 ちゃんぽんには、豚肉、いか、白菜、にんじん、玉ねぎ、きくらげ、かまぼこ、チンゲン菜とたくさんの食材が入っています。
 いろんな食材を食べると、栄養もたくさん採れるし、体への吸収もよくなります。

 「今日の給食も絶対残さず食べまーす!」
 と、4年生の男の子達が元気に教えてくれました。

 どのクラスも本当によく食べて、明日の体育参観への意気込みもバッチリです。
14:56
2022/10/13

10月13日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・味付けのり
・かつおの五色揚げ
・なめこのみそ汁

 かつおの五色揚げは、5つの食材が入っています。
 それは、かつお、さつまいも、人参、大豆、枝豆です。
 かつお、さつまいも、大豆をそれぞれ油で揚げて、最後に調味料とゆでた人参、枝豆を混ぜています。
 調理がとても大変ですが、その分とても美味しく、野菜嫌いな児童も、
「今日は全部食べた!」
と、教えてくれるほどでした。

 味付けのりは、上手に海苔の上にご飯を載せて手巻き寿司のように食べている子も。
 担任の先生が、
 「ごはんの上に海苔をのせて、お箸でくるんとして食べるよ~!できる人はしてみてね。」
と言うと、一生懸命お箸を使って食べていました。
14:27
2022/10/12

10月12日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・かしわのすき焼き煮
・パリパリたくあん炒め

 かしわのすき焼き煮のかしわは、鶏肉のことです。
 江戸時代、『生類憐みの令』という法律により、生き物を食べることが禁止になりました。
 そのなかで、人々が考えだして始めたことが、肉に別の名前を付けること。
 肉を植物の名前に変えて、罰の対象にならないように工夫したのが、現代まで受け継がれています。
 ちなみに、「馬肉=さくら」「鹿肉=もみじ」「猪肉=ぼたん」のことです。

 今日はどちらの料理も子ども達が好きなおかずです。
 甘辛い味付けのすき焼き煮、じゃこ、たくあん、キャベツが入ったパリパリたくあん炒め、みんなしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
14:23
2022/10/11

10月11日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・キャロットライス
・秋のかおりシチュー
・チンゲン菜とコーンのソテー

 秋の香りシチューには、秋に美味しい、しめじとさつまいもが入っています。
 さつまいもが入ることで、甘みのあるシチューになりました。
 肌寒い日だったので、シチューを食べて体の中から温まりました。

 今日のシチューには、さつまいもが入っているよ~と言うと、
 「やったー!!」
 と、さつまいもが大好きな子ども達です。
14:17
2022/10/07

10月7日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・食パン
・手作りブルーベリージャム
・ポトフ
・ほうれん草ときのこのソテー

  10月10日は、目の愛護デーなので、目の愛護デー献立です。
 これは、10と10を横に倒すと、1が眉毛に0が目に見えるからだそうです。

 食べ物に含まれる栄養素には、目に良いものがあります。
 目の疲れをとったり視力を回復させる、アントシアニン。
 ブルーベリーにたくさん含まれているので、今日はブルーベリーの手作りジャムです。
 1時間ほど煮込み、食パンに塗りやすいポテッとした美味しいジャムになりました。

 また、「目のビタミン」とも言われている、ビタミンA。色の濃い緑黄色野菜にたくさん含まれます。
 今日の給食では、人参、パセリ、ほうれん草です。
 ソテーは、きのことベーコンの旨味とほうれん草がとてもよく合い、こちらも食パンによくあうおかずでした。

 あるクラスでは、ジャムを食パンに塗って上にソテーをのせて食べている子も!
 大きな口で、美味しそうに食べていました。
13:12
2022/10/06

10月6日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ホイコーロー
・中華コーンスープ

 ホイコーローにはたくさんのキャベツが入っています。
 これを一気に炒めてしまうと、キャベツからたくさんの水分がでてしまい、味付けも難しくなるので、キャベツは最初に茹でておいて、最後の方に炒め合わせています。
 味付けには八丁味噌を使ったので、コクや深みがプラスされ、とても美味しいホイコーローになりました。

 中華コーンスープは、中華味のコーンスープに卵が合わさり、濃厚な味わいです。

 「今日の給食、めっちゃ美味しかった!」
と、たくさんのこども達が教えてくれ、とてもお残しが少ない日でした。
14:37
2022/10/05

10月5日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・さつまいもごはん
・京風うま煮
・キャベツとわかめのさっぱり炒め

 秋に美味しいさつまいもを使ったさつまいもごはんです。
 もち米が入っているので、もちもちした食感とねっとりしたさつまいもが合わさり、とても美味しいごはんになりました。

 京風うま煮には、大豆、厚揚げ、さつま揚げ、ひじきなどが入っています。
 給食の煮物は、たくさんの食材を使用するため、その分食材の旨味がぐんぐんでて美味しくなります。

 こども達は少し苦手かな?と思いましたが、ほとんどお残しがないクラスがたくさん!

 「今日もぜんぶ食べた!」
と、1年生が元気に教えてくれました。
14:29
2022/10/04

10月4日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きのこごはん
・しいらの甘酢かけ
・相性汁

 しいらという魚は、大きいもので2メートルくらいある魚です。
 ハワイでは、「マヒマヒ」といって、よく食べられています。

 そして今日は、秋の味覚「きのこごはん」です。
 しめじ、しいたけ、人参、油揚げが入っています。

 きのこには旨味成分がたくさん入っていて、さらに昆布と一緒に炊き込んでいるので、旨味たっぷりの美味しいごはんになりました。

 相性汁は、白みそと牛乳が入った汁物で、意外に相性がよいので相性汁といいます。
 牛乳が苦手な児童でも知らずに食べてしまうくらい、美味しい汁物でした。
14:19
2022/10/03

10月3日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・なすび寿司
・かまぼこのすまし汁
・ヨーグルト

 なすび寿司は、毎年10月に給食にでる献立です。
 たくさんのナスの皮をむき、炊きあがったご飯に調味料、なす、その他の煮た具、ごまを混ぜあわせます。
 下処理や調理に手間がかかりますが、その分とても美味しいお寿司になりました。

 「なすび寿司おいしかった~!」
 と、2年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。
14:23
2022/09/30

9月30日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・とんかつ
・添えキャベツ
・野菜スープ

 給食のとんかつは、豚ひれ肉に塩コショウ、白ワインで下味をつけ、薄力粉と水を合わせたものを付けて、そしてパン粉を付けて、高温の油で揚げています。
 揚げるまでの作業が多く大変ですが、カラッと美味しいとんかつに調理師さんが仕上げてくれました。

 今日は、給食委員会が作成した好きな給食ランキングの発表動画を見ました。
 薪小学校人気ランキング
 1位:きなこパン
 2位:きむたくごはん
 3位:フルーツポンチ

 動画を見ながら、
 「おお~!」
 「ええ?!」
 と、どのクラスも嬉しそうに見ていました。
14:13
2022/09/29

9月29日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ハヤシライス
・小松菜のソテー

  ハヤシライスとカレーライスの違いはなんでしょう?
 
 1つめ。ハヤシライスは、カレー粉がはいっていません。
 その代わり、トマトケチャップが多く入っています。
 2つめ。じゃがいもが入っていません。
 その代わり、玉ねぎがたくさん入っています。
 玉ねぎとトマトケチャップの量が多いので、甘みがでてまろやかな味になります。

 給食ではハヤシライスもカレーライスも、ルウから手作りしています。
 朝一番に、大きな釜で小麦粉、バター、脱脂粉乳を使って作ります。

 牛肉のコクと甘めのルウが合わさり、子ども達が大好きな味になりました。
 どの学年も、とてもお残しが少ない日で、よく食べました。

14:12
2022/09/28

9月28日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・あじの竜田揚げ
・ベーコン入りみそ汁
・きゅうりの塩昆布炒め

 鯵は、温かい海が好きな魚で、日本の周りをたくさんの仲間たちと一緒に群れで泳ぐ魚です。
 給食室で、しょうが、にんにく、酒、しょうゆで下味をつけ、1つずつ丁寧に片栗粉を付けて油でパリパリに揚げました。

 今日はあじの竜田揚げだよ~と言うと、
 「やったー!大好きなやつ!わたし、毎日お魚でも良いくらい好き!」
 と、4年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。
 
 給食のお魚、とても人気です。
14:54
2022/09/27

9月27日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・厚揚げのうま煮
・三色炒め

 給食の煮物は、大きな釜で煮込むので、それぞれの食材の旨味がぐんぐん出てとても美味しくなります。
 厚揚げのうま煮、厚揚げの他に、鶏肉、玉ねぎ、うずら卵、竹輪、人参、さやいんげんが入り、名前のとおりとても美味い煮物でした。

 切り干し大根が入った三色炒め、シャキシャキした食感でさっぱりとして、箸休めに最適でした。

 「うずら卵なん個食べた?私は2個!」
 と、うれしそうな1年生でした。

14:43
2022/09/26

9月26日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きむたくごはん
・タイピーエン
・チンゲン菜の炒め物

 給食で大人気のきむたくごはんです。1年生は初めて食べます。

 給食時間にクイズをだしました。
 きむたくごはんのキムタク、何のことでしょう?
 
 ①木村さんが炊くごはんのこと
 ②キムチとたくあんのこと
 ③木村拓哉さんが考えたごはんのこと

 正解した人が多かったですが、③は知らない人が多く、びっくりです。

 「きむたくごはん、めっちゃ美味しかったー!」
 と、たくさんの児童が教えてくれました。
15:00
2022/09/22

9月22日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・コーンライス
・煮込みハンバーグ
・米粉マカロニのスープ

 今日は、ハンバーグの中でも一番人気の煮込みハンバーグです。
 ケチャップやソースでじっくり煮込んだハンバーグ、子ども達が大好きな味です。

 スープに入っているマカロニは、米粉でできています。
 お米はほとんど日本で作られているので、米粉を使うことは、日本の農業を支える事にもなります。

 「今日は、ぜんぶ食べられました!」
 と、1年生の男の子が自信満々に教えてくれました。うれしいですね。

14:07
2022/09/21

9月21日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・かみなり汁
 
 豚肉の生姜焼きは、いつもより少し分厚い豚肉をにんじん、玉ねぎ、キャベツと一緒に炒めています。しょうがの風味があり、白いごはんが進む味でした。

 今日のお汁はかみなり汁といいます。
 豆腐をごま油で炒める時に、バリバリと雷のような音がするのです。豆腐は水分が多いので、油と合わさると破裂するような音がします。
 
 ごま油の風味がみそとマッチして食欲が進む汁物でした。

14:04
2022/09/20

9月20日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・カレーうどん
・野菜ソテー

  カレーうどんのカレーはいつものカレーライスのルウとは少し違って、和風のダシが入ってサラッとしています。

 野菜ソテーには、キャベツ、小松菜、人参が入っています。小松菜やにんじんは緑黄色野菜で、カロテンというビタミンが豊富に含まれていますが、これは油と一緒に食べることで吸収しやすくなるので、油で炒めた野菜ソテーは栄養摂取にピッタリです。

 うどんが無くなったら、ごはんを入れて食べると2度楽しめるよ~と言うと、
「おお~!!」
 と、目をキラキラさせる子ども達でした。

13:59
2022/09/16

9月16日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・抹茶きなこパン
・鶏肉の豆乳煮
・かみかみするめ炒め

 今日は、抹茶が入った抹茶きなこパンです。
 抹茶きな粉パンは、普通のコッペパンを給食室で油で揚げて、その後きな粉、抹茶、砂糖、塩を混ぜたものをまぶしています。
 
 給食で人気のきなこパン、外はカリッ、中はふわっとして、抹茶が入っても大人気でした。
13:48
2022/09/15

9月15日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ゴーヤチャンプルー
・冬瓜のすまし汁
・冷凍みかん

 ゴーヤチャンプルは沖縄の郷土料理で、チャンプルとは、沖縄の方言で混ぜこぜにしたもの、という意味です。
 ゴーヤは、半分に切って、白い部分をきれいに取り、一度湯がいて、苦味をとる大変な下処理を調理師さんが丁寧にしてくれました。
 そのおかげか、苦みは軽減され、1年生もしっかり食べていました。

 そして、久しぶりの冷凍みかん。
 初めて食べる子もたくさんいます。

 配る時はまだカチコチで、お盆の上でどんどん溶けていきます。
 皮をむいて一口…
 「つめた!!!」
 と、顔をくしゃくしゃにする子ども達。
 「冷たすぎる!!」
 と言いながらも、楽しそうに食べていました。
14:02
2022/09/14

9月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ツナピラフ
・かぼちゃとひよこ豆のスープ
・カラフルソテー

 ツナピラフは、炒めた具を米の上に乗せて、大きな立体炊飯機で炊いています。
 大麦を混ぜているので、パラっとして美味しいピラフになりました。

 カラフルソテーには、緑ピーマン、赤ピーマン、黄パプリカが入っています。
 緑ピーマンをそのまま収穫せずにおいておくと、赤ピーマンになります。
 赤ピーマンは、緑のピーマンより完熟しているので甘くて美味しいです。

 ピーマンが入って、大丈夫かな?と心配していましたが、ほとんどの子ども達はしっかり食べました。
 苦手な子も、ウインナーと一緒に食べて頑張りました。
13:53
2022/09/13

9月13日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・さんまのかば焼きどんぶり
・豚汁

 さんまのかば焼きどんぶりは、油で揚げたさんまの開きの上に、教室でたれをかけて丼ぶりにしてもらいました。
 長~いさんま、お皿からはみ出るくらいでしたが、子ども達はかぶりついて食べていました。

 教室でタレが少し余り、タレもう少しかけたい人~?と先生が聞くと、
 「はい!!」
 と、たくさんの児童が手をあげていました。
 甘辛いタレ、美味しいですね♪
13:43
2022/09/12

9月12日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー春雨
・ワンタンスープ

 給食のマーボー春雨には「いか」が入っています。
 たくさんの野菜、ひき肉、「いか」からのうまみ成分が春雨にしみて、とても美味しく、子ども達もよく食べました。

 今日は給食委員会から給食アンケートについての放送がありました。
 「もっと薪っこのみんなに給食を好きになってほしい!」という思いから、薪小で好きな給食ランキングを作ります。
 どんな結果になるか、楽しみです。

13:32
2022/09/09

9月9日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏そぼろかけどんぶり
・いものこ汁
・月見団子

 今日はお月見献立でした。
 今年の十五夜は、明日9月10日です。
 月に見立てた丸いものとして、芋の子汁の里芋と、月見団子です。

 ほくほくとした里芋と豚肉のコクが合わさり、美味しいおみそ汁でした。

 今週の初めの方から、
 「金曜日は月見団子♪」
 と、楽しみにしていた児童がちらほら。

 「やったー!お団子やー!」
 と、給食室前の展示食を見て、うれしそうな子どもたちでした。
14:37
2022/09/08

9月8日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・チンゲン菜の華風炒め
13:40
2022/09/07

9月7日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のソースマリネ
・フレンチソテー

 豚肉のソースマリネは、豚肉や野菜を炒め、ケチャップとウスターソースで味付けしています。
 豚肉には、ビタミンBがたくさん含まれていて、牛肉の10倍くらいです。
 ビタミンBは、体の代謝や神経に関係していて、しっかり食べるとイライラしないようになったり、疲れにくくなったり、残暑を乗り切る今に最適です。

 教室を見に行くと、豚肉のソースマリネを指さして、
 「このおかず好き!」
 と、2年生のたくさんの児童が教えてくれました。

14:27
2022/09/06

9月6日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・にぎすのからあげ
・万願寺とじゃこの炒め煮
・けんちん汁

 にぎすは、体長20センチメートルくらいのまるごと食べられる魚です。
 酒と塩で下味を付け、片栗粉をつけてカラッと揚がっています。

 万願寺とうがらしは、とうがらしの仲間ですが、辛くなく、甘みがあります。
 ちりめんじゃこ、竹輪、花かつおを入れて、子供たちでも食べやすくしています。

 「今日の給食、ぜんぶ食べられたよ。」
 と、1年生の女の子がうれしそうに教えてくれました。
14:21
2022/09/05

9月5日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ウインナーピラフ
・チンゲン菜のスープ
・ホットサラダ(マヨネーズ)

 今日は子供たちが大好きなピラフです。
 大麦を少し混ぜているので、パラっと仕上がり、とても美味しいです。

 「わー!ピラフだ!やったーー!!」
 と、給食が始まる前、1年生がわくわくしていました。

 お残しがとても少ない日で、調理師さんもとても喜んでいました。
14:15
2022/09/02

9月2日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・なすと豚ひき肉の甘みそ丼
・五目汁
・きゅうりの甘酢炒め

 今日の献立は、「まるごと京都の日」といって、全て京都府でとれた食材で作りました。その中でも野菜は全て、京田辺市で採れたものです。
 特に、どんぶりに入っているなすは、京田辺市の特産物です。

 ひき肉を炒め、なす、玉ねぎを入れ、みその入った甘辛い味付けをした甘みそどんぶり、子供たちが好きな味付けで、よく食べていました。
14:03
2022/09/01

9月1日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉のスタミナ炒め
・中華スープ

 暑くてジメジメしている夏を元気に過ごすためには、エネルギーがわきでてくるような、スタミナのつく料理を食べるといいです。今日の鶏肉のスタミナ炒めには、疲れた体を元気にしてくれる効果のある(ビタミンB1)にんにくや、しょうが、ニラが入っています。
 小さめの鶏肉を油で揚げて、調味料とニラをあわせたタレをからめているので、しっかり味がついて、白いごはんがすすみました。

「今日の給食、めっちゃおいしかった!」
「からあげよりも好きかも?!」
と、うれしそうに高学年の児童が教えてくれました。
14:51
2022/08/31

8月31日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・チンゲン菜のおかか炒め
・かぼちゃの豆乳みそ汁


  さばの梅煮は、細かくした梅、調味料、さばを釜に入れて、コトコトとじっくり煮ています。
 甘辛い味がさばによく染み込んで、白いごはんがすすみました。

 今日の汁物は豆乳が入ったみそ汁、これがびっくりするほど合うんです。
 豆乳のまろやかなコクと京田辺市産の一休みそ、そこにかぼちゃや玉ねぎなど野菜の旨味が合わさり、子供たちに食べやすいみそ汁になりました。

 昨日のカレーに続き、今日もほとんどのクラスがよく食べて、お残しがとても少ない日となりました。

13:48
2022/08/30

8月30日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・夏野菜カレー
・フルーツポンチ

 2学期最初の給食は、夏野菜のカレーです。
 いつもの玉ねぎ、人参の他に、トマト、なす、かぼちゃが入っています。
 夏野菜は水分やカリウムが多いため、熱くなった体の体温を下げてくれる役割もあり、みんなが暑い夏を元気に過ごす手助けをしてくれます。

 そして、今日のフルーツポンチはぷるぷる食感のぶどう味のゼリーが入っています。

 朝からカレーのにおいが廊下に漂い、
「今日はカレーやなあ♪」
「フルーツポンチもあるで!」

と、子供たちは久しぶりの給食にワクワクしていました。

 みんなに大人気のカレー、ほとんどお残しはなく、たくさんの食缶がすっからかんで返ってきました。
13:58
2022/07/13

7月13日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・梅ちぎりごはん
・千種うどん
・きゅうりの塩昆布炒め

 今日は土用の丑の日献立といって、昔から季節の変わり目に体をいたわり元気に過ごせることを願って、「う」のつく食べ物を食べる週間があります。
 有名なのはうなぎですね。給食では、「うめ」が入ったごはんと「うどん」にしました。
 本当の土用の丑の日は、7月23日なので、お家でもぜひ「う」のつく食べ物を食べてくださいね。

 給食のうどんは大人気です。
 1学期最後の給食、どのクラスもしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
14:57
2022/07/12

7月12日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭の玉露揚げ
・ずいきの炒め煮
・夏野菜のみそ汁

 ずいきは、毎年7月にでる給食メニューのひとつです。
 ずいきは、里芋の葉っぱと茎の間の部分のことです。
 里芋は小さいですが、里芋の葉っぱはとっても大きくて、ずいきも太くて長いです。あくが強いので、酢につけて下茹でしてから調理します。

 高学年は、毎年食べているので、ずいきの炒め煮が大人気!
 「もっと食べたかったー!!」
と、5年生の児童が教えてくれました。
14:48
2022/07/11

7月11日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・夏野菜のカレー(十六雑穀ごはん)
・コーンソテー

 夏野菜のカレーには、いつもの玉ねぎ、人参の他に、トマト、なす、かぼちゃが入っています。
 夏野菜は太陽の光をたくさん浴びて育っているので、ビタミン等の栄養がたくさん入っています。また、熱くなった体の体温を下げてくれる役割もあり、私たちが暑い夏を乗り切る手助けをしてくれます。

 いつものカレーより少しさっぱりとして甘みのあるカレーで、暑い中、子ども達に大人気でした。

14:43
2022/07/08

7月8日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・アジの夏野菜ソースかけ
・春雨スープ

 アジは温かい海が好きな魚で、日本の周りをたくさんの仲間たちと一緒に群れで泳ぐ魚です。
 アジにはDHA,IPAという頭がよくなる成分がたくさん含まれているので、今日の給食をしっかり食べると、これからの勉強もはかどるかもしれませんね。

 パリッと揚げたアジに、トマト、きゅうりを炒めて作った夏野菜ソースがとてもよく合い、どの学年もしっかり食べていました。
14:17
2022/07/07

7月7日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・星型ハンバーグ
・にんじんとツナのソテー
・米粉マカロニのスープ

 今日は七夕献立です。
 七夕をイメージした星形ハンバーグは、星の形が崩れないように670人分煮込むのはとても大変です。
 調理師さんの熟練の技術で、全く形が崩れることなく、じっくり煮込んでくれました。

「今日は星型ハンバーグ!!」
と、朝から2年生の男の子が今日の給食にワクワクしていました。
13:46
2022/07/06

7月6日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・牛肉の三菜炒め
・甘辛ゴーヤ

 今日も英語のシェボーン先生に給食の放送をしてもらいました。
 献立名を英語で紹介、その後にクイズです。

  ★牛乳=Milk
  ★ ごはん=Rice
  ★牛肉の三菜炒め=Beef  vegetable  saute
  ★甘辛ゴーヤ=Flied bitter  melon

 その後、英語でなんというか、食材のクイズでした。
 (にんじん、しょうゆ、牛肉)
 
 日本語も英語も話せるシェボーン先生は、子ども達に大人気です。
 シェボーン先生のおかげで、いつもよりワクワクする給食時間となりました。

 子ども達が少し苦手なゴーヤのメニューでしたが、楽しい放送のおかげか、とてもお残しが少ない日となりました。
13:27
2022/07/05

7月5日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ガパオライス
・冬瓜スープ
・カットパイン

 ガパオライスは、タイ料理です。
 鶏肉、野菜をオイスターソースやナンプラーという調味料で炒めて、最後にバジルやチリパウダーを加えています。
 
 タイ料理の特徴の一つとして、いろんな種類のハーブを使います。
 タイは1年中とても暑いので、体にもよいハーブが入った料理をしっかり食べて、健康を保っているそうです。

 そして、今日はデザートにカットパイン!
 「めっちゃ冷たい!」
 「酸っぱくて甘い!」
と、みんな嬉しそうに食べていました。
14:20
2022/07/04

7月4日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・カレー肉じゃが
・小松菜の炒め物

 カレー肉じゃがは、みんなが大好きなカレーと肉じゃがの良いとこどりのような、とても美味しい料理です。
 なぜ普通の肉じゃがではなくカレー味の肉じゃがにしたかというと、暑い日にカレー、実はとても良いからです。
 カレーのスパイスは、漢方薬にも使われているほど体によく、食欲増進、消化促進などの効果があり、夏バテで疲れた体を元気にしてくれます。
 
 カレーという名前の付いた献立は、子ども達に大人気!食べる前からお増やしの子がたくさんいます。
 もちろん味もとても美味しかったので、今日もお残しは少なく、みんなよく食べました。
14:15
2022/07/01

7月1日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・たこめし
・鶏肉の塩から揚げ
・沢煮椀

 今日は、半夏生献立です。
 1年で1番お昼の時間が長い夏至の日から数えて11日目を半夏生といって、今年は7月2日です。
 半夏生の日は、タコを食べるとよいとされていて タコの足のように、作物が大地に根をはってほしいという願いがこめられています。
 日本人はタコが大好きで、世界で食べるタコの60%は、日本人がたべていると言われています。

 たこ飯もから揚げも、子ども達に大人気!
 5年生の教室をのぞくと、から揚げのじゃんけんです。
 みんなしっかり食べて、ほとんどお残しはありませんでした。
14:10
2022/06/30

6月30日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉の梅しそ焼き
・じゃがいもの豆乳みそ汁
・手作り水無月

 今日は「夏越祓(なごしのはらえ)献立」と言って、手作りの水無月があります。

 京都では1年のちょうど折り返しにあたる今日、6月30日に、この半年の悪い事を取り払い、残り半年、健康で元気に過ごせるようにとお願いします。
 それを、「夏越祓(なごしのはらえ)」と言います。
 この日に食べるのが、和菓子である水無月です。

 調理師さんが、給食室でアルミカップを680枚並べ、甘納豆と上新粉等で作った液を注いで大きな釜で蒸してくれました。
 これがとても大変な作業で、680個一つ一つ作る事が大変なことはもちろん、大きな釜でたくさんのお湯を使って蒸すので、給食室の中はサウナのように暑いです。

 手作りの水無月は、もちもち・しっとりとして、子ども達に大人気!
 「水無月、あと5個食べたい!」
 と、2年生の男の子が元気に教えてくれました。

                             
14:35
2022/06/29

6月29日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ポークビーンズ
・ハムの炒め物

 ポークビーンズは、乾燥大豆を水に漬けて水分を吸わせて戻してから、大きな釜で豚肉、玉ねぎ、にんじん、にんにく、じゃがいも、マッシュルームと一緒にじっくりと煮こんで作ります。
 野菜の旨味がどんどんでて、給食の煮込み料理は本当に美味しく仕上がります。

「おかわりしたい人~?」
と聞くと、1年生の教室ではたくさんの人が手を挙げて、モリモリ食べてくれました。

13:50
2022/06/28

6月28日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・中華風炊き込みごはん
・揚げギョーザ
・トックスープ

 トックというのは、韓国料理で、お餅の入ったスープのことです。
 「トッ」がモチのこと、「クッ」がスープのことを意味します。
 日本の餅はもち米で作られますが、韓国の餅はご飯と同じうるち米で作られています。
 日本の餅とは違い、粘りが少ないので、スープに入れても、日本のお餅のように煮崩れしないので、今日のような給食にも最適です。

 今日も暑い日でしたが、中華風の味付けで食べやすく、みんなしっかり食べていました。
13:50
2022/06/27

6月27日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの生姜煮
・きゅうりの甘酢炒め
・麩のすまし汁

  さばの生姜煮は、調味料、しょうが、さばを入れて、1時間以上煮て作ります。
 甘辛い味が脂ののったさばによく染み込んで、ごはんがすすみました。
 
 給食では、生の野菜は衛生面を考慮して提供できません。なので、きゅうりをさっと下茹でしてから炒め、甘酢で味付けしました。下茹ですることで味が入りやすくなり、炒めた時に水分も出すぎず、美味しく仕上がります。

 薪小学校の子ども達は魚料理をよく食べます。
 4年生の教室をのぞくと、みんなきれいに完食していました。
14:04
2022/06/24

6月24日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・小型パン
・チョコクリームと苺ジャムのセレクト
・ペペロンチーノスパゲティ
・三度豆とコーンのソテー

 今日はセレクト給食です。
 パンにつけるもの、チョコクリームか苺ジャムを、5月初めに選んでいました。

「どっちだったっけ?」と忘れている子や、
「チョコクリーム!」即答する子、いろいろです。

 薪小学校のセレクトの結果は、苺ジャムよりチョコクリームが多かったです。
 
 そして、今日は調理師さん一押しメニュー、ペペロンチーノスパゲティです。朝からにんにくの香りが給食室から漂い、食欲がそそりました。

 みんな自分で選んだことが嬉しくて、ワクワクしながら給食準備をしていました。
15:29
2022/06/23

6月23日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉とうずら卵のさっぱり煮
・豚汁

 鶏肉とうずら卵のさっぱり煮、さっぱりとさせるために酢が入っています。
 
 酢は、とても体に良いのですが、その中の一つに成長期の子ども達にとても大切なカルシウムの吸収を助けてくれます。
 カルシウムの吸収率は、牛乳で40%、小魚で30%、野菜で19%と、とても体に吸収しにくい栄養素ですが、酢はそんなカルシウムの吸収率をアップしてくれます。
 カルシウムは、成長期の間にしっかり摂っておかないと、骨密度が低いまま、神経が十分に発達しないまま成長してしまします。

 牛乳をしっかり飲んで、酢の入った今日のようなおかずもしっかり食べましょう。
13:41
2022/06/22

6月22日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ウインナーとアスパラのピラフ
・ホットサラダ
・野菜スープ

 今日は、旬のアスパラガスを使ったピラフです。
 アスパラガスは、オリーブオイルで炒め、ご飯が炊き上がってから混ぜているため、アスパラガスの美味しい食感を楽しめます。

 このピラフ、1年生から6年生まで大人気!みんなあっという間に食べて、今日もほとんどお残しはありませんでした。
 下処理が大変なアスパラガスですが、空っぽで返却された食缶をみると、調理師さんはとても嬉しそうでした。
13:42
2022/06/21

6月21日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鰆のレモンしょうゆかけ
・キャベツの塩昆布炒め
・豆腐とわかめのすまし汁

 鰆のレモンしょうゆかけは、鰆に片栗粉を付けて油で揚げて、レモン汁、さとう、しょうゆで作ったタレをかけています。
 さっぱりして甘酸っぱいレモンしょうゆがパリっと揚がった鰆によく合い、ほとんどの児童が残さずしっかり食べました。

 「今日もみんなで完食したよ!」
と、2年生の女の子が元気に教えてくれました。
14:32
2022/06/20

6月20日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ポークカレー
・フルーツサワー

 給食のカレーは、ルウから手作りして手間暇かけて作られているので、とても美味しいです。
 夏の暑い日にカレー、実はとても良いんです。
 カレーのスパイスは、漢方薬にも使われているほどで、食欲増進、消化促進などの効果があり、夏バテで疲れた体を元気にしてくれます。
 また、ポークカレーのポーク、豚肉には、ビタミンBがたっぷり!
 暑い太陽の日差しでダメージを受けた体をケアしてくれます。

 デザートのフルーツサワーは、もちろん大人気です。炭酸がぬけないように、時間ギリギリのタイミングで給食室で炭酸とフルーツを和えてくれました。

 蒸し暑い日でしたが、お残しがほとんどなく、みんなしっかり食べました!
14:04
2022/06/17

6月17日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ミルクパン
・鶏肉のトマト煮
・ひじきと枝豆のソテー

 鶏肉のトマト煮、なぜとっても美味しいのでしょう?
 ポイントは、トマトです。トマトには、美味しいと感じる旨味成分「グルタミン酸」「イノシン酸」がたくさん入っています。
 イタリアでは、トマトソースをたくさん作り、毎日料理に使います。
 トマトが日本におけるみそやしょうゆ、だしの役割を果たしているのです。

 そして、今日は食育の日献立として、「まごわやさしい」と言われる体に良い食べ物が全て使われていました。

 栄養たっぷり、うまみたっぷりの給食、みんなしっかり食べました。
13:58
2022/06/16

6月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・豚丼
・なすのみそ汁
・お茶豆

 豚丼は、豚肉とたまねぎ等の野菜を炒め、甘辛く味付けした丼ぶりです。
 豚肉以外にも、玉ねぎ、えのきたけ、こんにゃく、青ねぎと、野菜もたくさん入っているため、栄養バランスもバッチリです。

 そして、今日はいい歯の日献立なので、デザートにお茶豆があります。
 水でもどした大豆に片栗粉を付けて油で揚げて、抹茶やきなこをまぶしています。
 カリカリと噛み応えがありますが、こちらも子ども達に人気の献立です。

 「お茶豆の残った、抹茶きなこ、どうするか知ってる?
  一口食べて、牛乳と一緒に飲んだら、すごく美味しいんだよ!」
 と、2年生の女の子がニコニコしながら教えてくれました。
14:56
2022/06/15

6月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・いかと野菜の甘酢炒め
・チンゲン菜の中華風スープ

 いかには、たくさんの美味しいと感じる「旨味成分」が含まれています。
 いかの旨味成分が、一緒に入っている野菜やお肉も美味しくしてくれています。

 今日は、メインのおかずにもスープにも「しょうが」が入っていたので、食べれば食べるほど体の中から熱くなる給食でした。
 しょうがは、体の中から温めて、体の余分な熱をとってくれるため、夏バテ予防にぴったりです。

 「いかが入っているおかず、めっちゃ美味しかった!」
 と、3年生の女の子が教えてくれました。
14:45
2022/06/14

6月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・茎わかめの炒め煮
・けんちん汁

 5月はかつおの更紗揚げというカレー味のかつおでしたが、今日はかつおの竜田揚げでした。
 しょうゆをベースに下味を付け、片栗粉を付けてカリッと揚げています。
 
 茎わかめの炒め煮は、乾燥した茎わかめを水でもどしてから、さつま揚げやこんにゃくと炒めて作ります。コリコリとした食感が楽しく、美味しいおかずでした。

 肌寒い日だったので、みんなしっかり食べて体の中から温まりました。
14:24
2022/06/13

6月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きんぴらごはん
・キャベツのゆかり炒め
・相性汁

 相性汁は白みそと牛乳をあわせたお汁です。
 白みその甘みと牛乳のまろやかさが驚くほどマッチして、牛乳が苦手な児童も、あれっ、美味しい!とびっくりする程です。
 
 きんぴらごはんは、豚肉、にんじん、ごぼうを炒めてきんぴらごぼうを作り、白いごはんに混ぜています。

 「今日の給食、めっちゃおいしい!!これも、これも、これも!」
 と、3年生の教室に行くと、3つの料理すべて指をさしてくれました。

 2年生は、空っぽの食缶を返却しに来てくれて、
 「ごちそうさまでした!」
 と元気に教えてくれました。
14:14
2022/06/10

6月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・梅干し
・じゃがいものそぼろあん
・ピーマンとじゃこの炒り煮

 今日は入梅献立、梅干しが付いています。
 入梅とは、梅の実が熟し、梅雨に入る頃という意味があります。
 梅干しはいろんな栄養が含まれていますが、梅干しの酸っぱさの原因であるクエン酸は、消化を良くしたり、疲れを回復させてくれるすごい効果があります。

「梅干しのおにぎりよく食べる!」
「梅干し、食べられない~」
「梅干しって、種あるの?」
と、みんな梅干しに興味津々です。

 蒸し暑い日でしたが、さっぱりとした梅干し、ほくほくしたじゃがいも、かりっとしたじゃことピーマン、とても美味しく、みんなよく食べました。
15:58
2022/06/09

6月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・三色炒めナムル

 豆腐の中華煮の豆腐は、木綿豆腐です。
 木綿豆腐は、絹ごし豆腐と比べて水分が少ないので、煮崩れしにくく、今日のような煮物に最適です。
 豆腐、豚肉、玉ねぎ、にんじん、干し椎茸、にらをじっくり煮た中華煮、白いごはんがすすみました。
 
 今日も給食室前の展示食に、1年生が賑わっていました。
 「これ、なに~?豆腐?」
 と、給食に興味津々の1年生です。
14:03
2022/06/08

6月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・アジの南蛮漬け
・切り干し大根のみそ汁

 今日は、ALTのシェボーン先生に英語で給食メニューの紹介を放送してもらいました。
 シェボーン先生による英語の放送で、子ども達は大興奮♬
 黙食の中ですが、楽しいひと時となりました。

 ★牛乳=milk
   ★ごはん=rice
 ★アジの南蛮漬け=Pickles Horse Mackerel
    入っている食材
   ・玉ねぎ   =onion
   ・にんじん=carrot
   ・きゅうり=cucumber
 ★みそ汁= Miso Soup
   ・切り干し大根=daikon raddish
   ・玉ねぎ          =onion
   ・えのきたけ   =enoki mushroom
   ・こまつな       =komatsuna

 「こまつな、大根は、日本語のままなんだ!」と子ども達や先生もびっくりでした。
13:42
2022/06/07

6月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ナン
・キーマカレー
・オニオンスープ

 ナンは、インドなどの国で食べるパンの事です。
 インドでは、ナンをちぎって、カレーをすくいながらいただきます。

 給食室前の展示食が置かれたら、子ども達は「ナンや!!」と大賑わい。

 「ナンってなに??」という子もいれば、
 「ナン、大好き!!」とよく知っている子もいます。

 しっとりとやわらかいナンにピリッとしたキーマカレー、みんなとても嬉しそうに食べていました。
14:07
2022/06/06

6月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・酢豚
・にらスープ

 酢豚は、下味をつけた角切りの豚肉に片栗粉を付けて油で揚げ、野菜の入った甘酢あんをからませています。

 甘酢あんはケチャップをベースに作っているので、子ども達に食べやすい味で大人気!とてもお残しが少ない日でした。
09:58
2022/06/03

6月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・野菜と雑穀の噛むふりかけ
・筑前煮
・ベーコン入りみそ汁

 6月4日から10日まで、歯と口の健康週間です。
 好き嫌いをせず、よくかんで食べることは、しっかりとした歯につながります。

 今日のふりかけにはいろんな雑穀が入っているので、しっかり噛むとぽりぽりと音がします。
 筑前煮は、鶏肉、こんにゃく、たけのこ、ごぼう、にんじん、ちくわなど、色んな野菜が入っているのでしっかりと噛む必要があります。
 
 大きな釜でじっくり炊いた筑前煮、味が染みてとても美味しく、みんなよく食べました。
13:07
2022/06/02

6月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ホイコーロー
・中華スープ

 ホイコーローには、八丁味噌というお味噌汁の味噌とは違う、赤い味噌が使われています。
 普通の味噌は、できあがるのに1年くらいかかりますが、八丁味噌は、なんと2年以上かけて熟成されます。
 長い年月をかけて作られた八丁味噌、料理のコクをだしてくれます。
 今日のホイコーローもコク深く、濃厚な味わいがあり、白いごはんがすすみました。

 暑い日の中華料理、みんなしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。

13:33
2022/06/01

6月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・こぎつね寿司
・すまし汁
・ヨーグルト(もも味)

 こぎつね寿司は、油揚げを調味料で甘辛く煮て、すし飯と一緒に混ぜています。
 油揚げですし飯をくるんだお稲荷さんも良いですが、子ぎつね寿司も食べやすくて大人気でした。

 すまし汁は、朝一番にたっぷりのかつおでだしをとって作るので、だしの味をしっかり感じられてとても美味しいです。

「今日はお寿司?!やったー!!」
と、3年生の男の子が喜んでいました。

14:16
2022/06/01

5月31日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・たれカツ
・キャベツの昆布あえ
・玉ねぎのみそ汁

 タレカツは、豚肉のヒレという部位を使っています。
 豚ヒレは、豚の背中の真ん中のお肉のことです。
 
 豚ヒレ肉をしっかりと叩いてのばし、塩コショウ、白ワインで下味をつけ、小麦粉、水をあわした液に豚肉をからめて、パン粉をしっかり付けて、たっぷりの油で揚げます。仕上げに、給食室で作った秘伝のタレをカツの上からかけたら完成です。

 柔らかくて、甘辛いタレがしみたタレカツ、絶品でした。
 「今日の給食、めっちゃ美味しかった!」
 と、4年生の女の子が笑顔で教えてくれました。

 「たれカツ、毎月給食メニューに入れて下さい」
 と、職員室の先生にも好評でした。
14:06
2022/05/30

5月30日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・米粉マカロニのサラダ
・卵とじスープ

 鶏ごぼうピラフは、鶏肉、玉ねぎ、ごぼうなどを炒め、お米の上にのせて炊いています。枝豆は、色がきれいに見えるように炊き上がってから混ぜました。

 そして、米粉で作った米粉マカロニのサラダ、もちっとした食感でとても人気です。
 小麦アレルギーの児童もみんなが食べられます。

 「ごちそうさまでした!美味しかったです!」
 と、給食当番ではない児童も、給食室の前を通る時に大きな声で教えてくれました。
13:46
2022/05/27

5月27日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・うずまきバターパン
・アスパラのクリームシチュー
・グリーンサラダ

 アスパラのクリームシチューのアスパラガスは、今が旬の野菜です。
 アスパラは、4月頃に種まきを始めて苗を作り、2年目に苗を植え付け、3年目の春にやっと収穫ができるとても手のかかる野菜です。
 しかし、収穫を迎えた3年目からは、10年ほど栽培することができるたくましい野菜ともいえます。
 
 食室でルウから手作りしてくれたクリームシチューにシャキッとしたアスパラがとても合っていました。

 5年生はさとうきびの収穫にとても時間がかかることを学んだばかりで、アスパラガスも収穫に時間がかかることが分かると、「へえ~!そうなんだ!」と興味津々に給食を食べていました。
15:15
2022/05/26

5月26日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・中華どんぶり
・レタススープ
・みかんゼリー

 中華丼ぶりにはたくさんの食材が入っていますが、何個の食材が入っているでしょう?
 豚肉、しょうが、玉ねぎ、人参、干し椎茸、いか、たけのこ、キャベツ、チンゲン菜、うずら卵です。なんと、10種類!!
 いろんな食材を一緒に食べると、それぞれの栄養の吸収がグンと良くなります。

 今日は中華丼、スープ、どちらにも「しょうが」が入っていたので、食べると暑くなって汗をかいている児童もいました。

 ほてった体にさっぱりとしたゼリー、みんな大喜びで食べていました。
14:49
2022/05/25

5月25日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉キャベツ
・もずくスープ

 肉キャベツには、たくさんのキャベツが入っています。
 そのまま炒めるとキャベツの水分がたくさん出てしまいますので、一度キャベツを茹でておき、調理の最後の方に豚肉と炒め合わせています。
 
 もずくスープは、朝一番にとったかつおだしに、沖縄産のもずくや豆腐、青ねぎなど一緒にスープにしています。つるっとした食感で暑い日も食べやすいスープでした。

「給食美味しかったです!」
と、4年生の女の子が教えてくれました。
14:46
2022/05/24

5月24日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ふきごはん
・初がつおの更紗揚げ
・切り干し大根のみそ汁

 ふきごはんの「ふき」は、山で採れる山菜の仲間です。
 雪が溶け始める春にひょこっと顔をだす「ふきのとう」は、ふきの花のつぼみのことです。
 朝から調理師さんがふきをゆがいて丁寧に筋をとり、うす切りにして美味しいふきごはんを作ってくれました。

 初かつおの更紗揚げは、かつおをカレー味に揚げています。

 ふきごはん増やしたい人~?と聞くと、たくさんの児童が手をあげます。
 「めっちゃ美味しい!」

 かつおの更紗揚げも、「家でお母さんに作ってほしい!」と、大人気でした。
14:29
2022/05/23

5月23日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・じゃがいもと厚揚げの煮物
・土佐和え

 じゃがいもは土の中で育ち、私たちが食べているのは大きく成長した茎の部分です。
 豚肉、じゃがいも、厚揚げなどを甘辛い味付けで煮こんだ煮物、ほくほくとして味が染みていて白いごはんがすすみました。

 じゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれていて、じゃがいものビタミンCは熱に壊れにくく、みんなの体にしっかり吸収されて、風邪を予防したり、お肌をきれいにしてくれます。
 
 大きな釜いっぱいに煮こんだ煮物、みんなしっかり食べて、お残しが少ない日でした。

13:34
2022/05/20

5月20日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・高野豆腐の中華煮
・バンサンスー

  今日は高野豆腐とたくさんの野菜を中華風に味付けした煮物です。和食の高野豆腐の煮物も美味しいですが、中華風は子ども達に人気です。

 バンサンスーは中華料理で、細切りにした野菜等を酢で味付けしたものです。

 今日は給食委員会から、ゴミが付いたまま食器やお盆を返却しないように考えた歌の放送がありました。

  返す前に~♪ 
  お盆をチェック!
  ゴミがなければ~♬
  さあ返そう!

 この歌を心の中で唱えながら、薪っこみんなでお盆や食器に付いているゴミを無くしていきましょう!

14:34
2022/05/19

5月19日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・竹輪のお茶揚げ
・きゅうりの浅漬け
・豆腐のみそ汁

 毎月19日は1と9と食育のイクとにかけて、「食育の日」とし、京田辺市が玉露の特産地であることにちなんで、お茶を使った料理をだしています。
 今日は、抹茶の入った衣で竹輪を揚げた、竹輪のお茶揚げです。
 
 竹輪ひとつひとつに抹茶衣がつくように、調理師さんが丁寧に衣を付けて揚げてくれました。
 
 揚げ物の料理の日はとても手間がかかるので、調理師さんは朝から大忙しです。
 みんなが美味しいと思って食べてくれるように、今日も一生懸命給食を作ってくださいました。
14:56
2022/05/18

5月18日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・パリパリたくあん和え

 肉じゃがは、西日本では牛肉を入れる事が多いですが、関東や東北、北海道の方では、肉じゃがといえば豚肉を入れることが多いみたいです。地域によって、同じ料理でも食材が違うのはおもしろいですね。

 そして、今日の和え物には、たくあんやちりめんじゃこが入っています。
 噛めばパリパリっとした音がして、じゃこの風味もプラスされる美味しいカミカミ献立です。なぜなら、今日は18日。いい歯の日です。
 かみかみロックンロールの曲を聴きながら、しっかり噛んで食べました。
14:55
2022/05/17

5月17日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・豆ごはん
・きびなごのからあげ
・沢煮椀

  豆ごはんの豆、なんていう豆か分かりますか?
 えんどう豆?さやえんどう?グリンピース?
 正解は、えんどう豆です。
 
 実は、みんな同じ種類で、成長するにつれて名前が変わります。1、2年生がさやえんどう(絹さや)。3、4年生がグリンピース。5、6年生がえんどう豆。という感じです。

 えんどう豆は、1年生がさやむきをしてくれました。
「こんなにできた!」「おもしろい!」「もっとしたい!」
と、指先を器用に動かして楽しそうにむいてくれました。

1年生は、自分たちがむいた豆ごはん、いつもよりお残しが少なくなりました。

 今日は1年生が頑張ってむいてくれた豆ごはんだよ~と言うと、上級生達は、
「え!!すご!!」
「そうなん?!教室となりやから食べないと!」
「豆嫌いやけど、少しだけ食べてみる。」
と、1年生の事を思って、しっかり食べてくれました。


13:57
2022/05/16

5月16日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ツナピラフ
・じゃがチーズ
・キャベツのスープ

 ツナピラフのツナは、何の魚からできているか知っていますか?
 それは、マグロやかつおです。ツナはまぐろやかつおからできているだけあって、たんぱく質やビタミンが豊富。頭のよくなる栄養素DHAやEPAも含まれています。

 じゃがチーズは、バターでベーコン、玉ねぎ、じゃが芋を炒めて、最後に角切りのチーズを入れています。

 どちらも子ども達が好きな料理で、お残しはほとんどありませんでした。
13:53
2022/05/12

5月12日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さわらの照り焼き風
・五目汁

 さわらは魚へんに春と書き、瀬戸内海で春によく採れる魚です。大きさは1mくらいある大きな魚ですが、60cm以下の小さなのものは「サゴシ」とよばれています。

 給食室で片栗粉をつけ、たっぷりの油でカリッと揚げた鰆に、甘辛い照り焼き風のたれをかけています。
 給食の揚げ物は、釜いっぱいに油を入れて揚げるため、温度が下がりにくく、パリッと仕上がるので本当に美味しいです。
 
 ほとんどお残しは無く、みんなしっかり食べました。
13:56
2022/05/11

5月11日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ダッカルビ
・春雨スープ

 ダッカルビは、韓国料理の一つで、鶏肉と野菜を韓国の甘辛い味噌「コチュジャン」で味付けした料理の事です。
 お家で作る時は、チーズを入れるとチーズダッカルビになり、それもまた美味しいです。

 子ども達に食べやすい辛さ控えめのキムチなので、みんなしっかり食べていました。
13:51
2022/05/10

5月10日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・厚揚げのみそ煮
・小松菜のゆかりあえ

 厚揚げには、栄養がぎゅっと詰まっていて、たんぱく質、カルシウム、ビタミン等、豆腐より倍以上含まれているすごい食材です。
 厚揚げのみそ煮は、いつもみそ汁に使っているみそではなく、赤みそという赤い色のみそを使っています。
 赤みそは加熱するほどコクがアップします。今日のみそ煮もじっくりと加熱して煮込み、美味しく仕上がりました。
 白いご飯によくあい、とても美味しかったです。

13:50
2022/05/09

5月9日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンカレー
・ツナサラダ

  給食のカレーは、ルウから手作りしています。
 朝一番に、大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。
 ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要です。

 給食人気ナンバー1のカレー、みんなしっかり食べていました。
13:49
2022/05/06

5月6日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きなこパン
・ほうれん草サラダ
・白いんげん豆のスープ

 きなこパンは、いつものコッペパンを給食室で油で揚げて、その後きな粉、砂糖、塩を混ぜたものをまぶしています。

 今日はきなこパンだよ~と通りすがる児童に言うと、
 「やったー!!」と大喜びです。
 
 1年生は初めてのきなこパンでしたが、口の周りをきなこいっぱいにして美味しそうに食べていました。
13:47
2022/05/02

5月2日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・炊き込み寿司(刻みのり付)
・鶏肉のだんご汁
・ちまき

 今日は少し早く、子どもの日献立です。
 いつものちらし寿司は、炊いた具を寿司飯に混ぜていますが、今日の炊き込み寿司は、具をお米と一緒に炊飯釜で炊いています。
 
 鶏肉の団子汁の団子は、調理師さんが一つずつ丸めて作っています。
 1500個以上の団子を作って下さったと思うので、ものすごい量です。

 そして、デザートにちまきです。
 ちまきは、もち米やうるち米を笹の葉でくるみ、蒸したものです。
 「これなに~?!」と興味津々の子どもたち。

 早くちまきが食べたいので、お寿司やお汁も一生懸命食べます。

 今日は、みんな嬉しそうに給食を食べていました。
14:00
2022/04/28

4月28日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・和風ハンバーグ
・かきたま汁

 給食のハンバーグは、大きな釜でハンバーグが崩れないように注意しながらじっくりと煮ています。
 玉ねぎ、にんじん、干し椎茸の入った和風のあんも人気で、あんのおかわりにたくさんの児童が手を挙げていました。

 京田辺市産の青ねぎが入ったかきたま汁も、ハンバーグと同じくらい人気でした。
14:11
2022/04/27

4月27日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・春キャベツのホイコーロー
・にらスープ

 春キャベツは、みずみずしく水分が多いため、炒めるとたくさんの水分がでてしまい、味付けが難しくなります。なので、最初にゆでておき、調理の最後にもう一度釜に入れて炒め合わせています。
 味付けには八丁味噌を使い、味に深みがでて白いご飯によく合いました。

 にらスープのにらも、今が一番美味しい旬の野菜です。
 にらに含まれるアリシンという栄養素は、ホイコーローの豚肉に含まれるビタミンBの吸収を高めるため、胃腸の調子を整えたり、代謝をよくして体の中から温めてくれます。

 短縮校時3日目にもなると、みんなテキパキと準備をして、さっと食べ始めることができていました。
14:39
2022/04/26

4月26日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭のレモンしょうゆかけ
・小松菜のみそ汁

 鮭のレモンしょうゆかけは、鮭を油で揚げて、レモンしょうゆ味に炒めた野菜を上からかけています。
 鮭には体を作るたんぱく質やDHA、EPAといった頭が良くなる栄養素、ビタミン、ミネラルもたくさん含まれています。
 味付けに使われているレモン汁は、牛乳に入っているカルシウムの吸収率をUPしてくれます。

 返却にきてくれた高学年の女の子たち。
 「あ~美味しかった!」
 と言っているのが聞こえました。
 嬉しい一言です。
13:54
2022/04/25

4月25日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンライス
・春キャベツとツナのサラダ
・野菜スープ

 今日は、みんなが大好きなチキンライスです。
 給食のチキンライスは、白いご飯を炊いてから、ケチャップで炒めた具を混ぜています。
 ケチャップを白いご飯にまんべんなく全体に均一に混ぜるのはとても大変です。
 大きなしゃもじで、1釜ずつお米の粒をつぶさないように注意しながら調理師さんが混ぜてくれました。
 
 混ぜ終わった後、「腕が痛い~。取れそう~!」と調理師さん達。
 そのおかげで、とてもきれいに混ざり、子ども達も大喜び♪どのクラスもしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
13:48
2022/04/22

4月22日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・黒糖パン
・米粉のさっぱりシチュー
・コーンサラダ

 米粉のさっぱりシチューは、小麦粉やバターを使っていないので、さっぱりとした味に仕上がりました。
 米粉というのは、その名のとおり、お米を細かく砕いて粉にしたのもです。
 米粉の中でも、もち米から作ったものは白玉粉と言って、14日の給食で食べた手作りよもぎ団子にも使われていました。

 今日は1年生初めてのパンの給食、みんなワクワクした表情で給食を待っていました。
 約2週間に1度のパン給食は大人気で、今日はどのクラスもお残しはほとんどありませんでした。
13:40
2022/04/21

4月21日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・キャベツの即席漬け
・さつまあげのみそ汁

 さばの梅煮は、さば、調味料、梅干しを入れて、約2時間くらい煮ています。
 甘辛い味がさばによく染み込んで、白いごはんがすすみました。

 キャベツの即席漬けのキャベツ、味噌汁のねぎ、そしてお味噌は、京田辺市産です。
 このお味噌は、一休さんで有名な一休寺にちなんで、一休みそと言います。
 甘めのお味噌で、子ども達はよく食べました。

 今日はキャベツの副菜も、魚も、ほとんどの児童がしっかり食べていました。
13:52
2022/04/20

4月20日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ちらし寿司(刻みのり付き)
・花かまぼこのすまし汁
・フルーツヨーグルト

 今日は、入学・進級お祝い献立です。
 ちらし寿司に、かわいいお花のかまぼこの入ったすまし汁、デザートにフルーツヨーグルトまで付いて、豪華な給食です。

 ちらし寿司、増やしたい人~?と配り終わった後に聞くと、どのクラスもたくさんの児童が手を挙げていました。
13:43
2022/04/19

4月19日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・たけのこごはん
・鶏肉の玉露揚げ
・麩のすまし汁

 毎月19日は1と9を食育のイクとにかけて、「食育の日」とし、京田辺市が玉露の特産地であることにちなんで、お茶を使った料理をだしています。
 お茶の葉っぱは、太陽にあたるとカテキンという渋い成分がでますが、玉露は太陽を遮る屋根のようなものをおおいかぶせて、苦みではなく、旨味を増やしています。
 いつものから揚げに玉露をまぶした鶏肉の玉露揚げ、見た目に玉露の粉が見えます。

 そして、たけのこごはんの「たけのこ」も京田辺市の特産物で、今日のたけのこも京田辺市で採れたものです。

 京田辺市の美味しい物盛りだくさんの給食、どの学年もしっかり食べていました。
14:38
2022/04/18

4月18日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のソースマリネ
・まめまめサラダ

 豚肉のソースマリネは、豚肉や野菜を炒め、ケチャップとウスターソースで味付けしています。新玉ねぎの甘みがよくでて、子ども達にとても食べやすいおかずでした。

 毎月18日は、1と8で「いい歯の日」として、よく噛んで食べる料理にしています。
 まめまめサラダは、しっかり噛んで食べないといけません。
 よく噛むことで、唾液がたくさん分泌され、消化がよくなったり、虫歯の予防になったり、脳が活性化されたり、がん予防になったりと、良いこことだらけです。
 
 いい歯の日の定番ミュージック「カミカミロックンロール」を聞きながら、一口で何回噛めているか、数えながら食べました。
13:45
2022/04/15

4月15日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ビーフカレー
・フレンチサラダ

 1年生は、今日は初めての給食でした。
 給食と言えば、やっぱりカレー。今日はビーフカレーです。
 お家ではスーパーに売っている固形のルウを使うことが多いと思いますが、給食のカレーは、ルウを手作りしています。
 朝一番に、大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要です。

 今日のカレーは新玉ねぎを使ったので、甘みがありとても食べやすいカレーでした。
 1年生、本当によく食べて、お残しはほとんどありません!
 「給食、めっちゃ美味しかった~!!」
 と、1年生が教えてくれました。
13:32
2022/04/14

4月14日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・豚丼
・わかめのすまし汁
・手作りよもぎ団子

 豚丼は、豚肉と玉ねぎ、えのきたけ、こんにゃく、青ねぎを炒め、甘辛く味付けした丼ぶりです。
 白いごはんが進む味で、大人気でした。

 そして、今日はデザートに手作りのよもぎ団子です。
 よもぎの粉が入ったお団子は、調理師さんが一つずつ丸めて、沸騰したお湯の中に入れてゆがいて作りました。1700個以上は作ったと思います。
 もちもちしてやわらかいお団子、きな粉を付けて食べるととても美味しかったです。

「今日の給食最高や!楽しみ~♪」
と、高学年の男の子が嬉しそうに献立表を見ていました。
15:00
2022/04/13

4月13日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー春雨
・チンゲン菜の華風あえ

 マーボー春雨は、ひき肉、いか、野菜、水で戻した春雨を中華風に味付けています。
 春雨に味がよく染みて、白いご飯が進みました。

 チンゲン菜は、油に溶けるビタミンが豊富なので、今日のようなごま油が入った和え物はチンゲン菜の栄養をとるにはピッタリです。

 4年生の教室で、増やしたい人~?と聞くと、おかずもごはんもたくさん手が挙がり、あっという間にすっからかんに!
 みんなしっかり食べていました。
14:00
2022/04/12

4月12日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・山菜ごはん
・ホッケのからあげ
・もやしのみそ汁

 ホッケは、漢字で魚へんに花と書きます。
 ホッケの赤ちゃんは、キラキラとした青緑色をしていて、海の中で泳いでいる様子が花のように見えるから、と言われています。
 大人になると深いところで生息するようになるので青くなくなりますが、幼魚のうちは海面に近いところで生活するので、敵に見つからないように海の青に似た色になっているのです。

 山菜ごはんは、もち米を3割ほど入れているので、もちもちした食感の中に山菜が加わり、食べやすいごはんでした。

「給食美味しかったです!」
と、4年生の女の子が元気に教えてくれました。

13:46
2022/04/11

4月11日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉の中華炒め
・ワンタンスープ

 新しい学年が始まって、今日から給食が始まりました。
 最初の給食はごはんが進む中華料理です。
 これから暑くなっていき、冷たい食べ物ばかり食べていると胃腸が冷え、だるくなったり、疲れやすくなったりしてしまいます。
 温かい食事をとって体を内側から温めることで、胃腸の働きが活発になり、代謝も良くなって元気にすごせます。

 今日の鶏肉の中華炒めには、体を温める作用のあるニンニクやショウガなどが使われていて、体を内側から元気にするのにピッタリです。

 「給食だ~!いいなあ♪」
と、1年生がうらやましそうに見ていました。
 1年生の給食は、15日(金)「ビーフカレー」から始まります。
 楽しみですね!

15:03
2022/03/18

3月18日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ビーフカレー
・福神漬け
・お茶豆サラダ

 今年度最後の給食は、カレーです。
 給食のカレーは、ルウから手作りしています。
 朝一番に、大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。
 ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要です。
 
 調理師さんが大変苦労して作ってくれている給食、毎日とても美味しかったです。

 給食最後の日、給食室の前では、
 「1年間ありがとうございました!」
 「美味しかったです!」
 という声が、たくさん聞こえました。
13:55
2022/03/17

3月17日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・赤飯
・鶏肉のからあげ 又は ヒレカツ(とんかつソース)
・小松菜のゆかり和え
・菜の花入りすまし汁

 鶏肉のから揚げとヒレカツのセレクト給食でした。
 今日の鶏肉のから揚げは1つだけど、いつもより少し大きい分、ジューシーに仕上がります。
 ヒレカツは、1枚1枚パン粉を付けて、とても手間がかかっています。
 
 全校のセレクトの結果は、鶏肉のから揚げは394人、ヒレカツ265人でした。

 赤飯は、小豆を茹でて、もち米の入ったお米と一緒に炊いています。もちもちした赤飯もとても美味しいです。

 「給食はあと1日かあ。もっと食べたかったなあ。」
 と、6年生の男の子が寂しそうに言ってくれました。
13:32
2022/03/16

3月16日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きむたくごはん
・じゃがいものあんかけ
・ほうれん草のおかかあえ

 今日は、給食の人気メニュー「きむたくごはん」です。
 キムタクは、SMAPの人ではなくて、キムチとたくあんのことです。
 ベーコン、キムチ、たくあんを炒めて、炊きあがったごはんに混ぜています。

 給食室から、キムチの良いにおいが漂ってきます。
 「今日はきむたくごはん!やったー!」
 と、2年生の女の子たちは大はしゃぎです。
 
 給食のキムチは、辛さ控えめなので、1年生もしっかり食べて、お残しはほとんどありませんでした。
13:42
2022/03/15

3月15日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・救給カレー
・ツナサラダ
・手作りドーナツ

 2011年3月11日、東日本大震災が起こり、建物や道路が壊れ、水や電気などライフラインが使えなくなり、食材も調達できず、給食の提供ができなくなりました。 震災直後は食べ物が届かず食料不足になりました。
 そこで、非常時に食べ物を備えること、成長期の子供たちの栄養バランス、心の安定、体力を保つこと等を目指して、救給カレーという非常食を、学校に置いておくことになりました。
 いつもの温かくて美味しい給食と比べると、苦手な人もいると思いますが、本当に災害が起きた時、何日も食べられない状態が続いた時を想像して、みんな静かに食べていました。

 今日は、非常食だけでは寂しいので、ツナサラダ、手作りドーナツもあります。
 朝から調理師さんが650個のドーナツを1つずつ丸めて、大きな釜で揚げてくれました。

 「このまま食べるの?!」と、1年生は初めてでびっくりしていましたが、いつもと違う形の給食、少しワクワクして食べていました。
13:06
2022/03/11

3月11日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きなこパン
・米粉のさっぱりシチュー
・ひじきのサラダ

 きな粉パンは、普通のコッペパンを給食室で油で揚げて、その後きな粉、砂糖、塩を混ぜたものをまぶしています。
 外側がカリッとして、中はふっくら、きなこの味をジュワっと感じて、とても美味しくて大人気です。

 シチューは、いつもは小麦粉やバターを使いますが、今日は米粉です。
 お米はほとんど日本で作られているので、米粉を使うことは、日本の農業を支える事にもつながります。

 6年生は、最後の給食のきな粉パン、みんな嬉しそうに食べていました。

13:05
2022/03/10

3月10日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー春雨
・チンゲン菜とハムの炒め物
15:39
2022/03/09

3月9日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さわらの照り焼き風
・ほうれん草のごまあえ
・豆腐のみそ汁

 さわら(鰆)は魚へんに春と書き、瀬戸内海では春によく採れる魚です。
 片栗粉を付けて油で揚げたあと、甘辛い照り焼きのタレをかけています。
 サクッとした鰆にタレがからみ、食べ終わるのが惜しい程、美味しくいただきました。

 ごま和えのほうれん草は、ビタミンやミネラルをたくさん含む緑黄色野菜です。
 1年中スーパーにあるほうれん草ですが、寒い時期のほうれん草は、とても甘く、夏のほうれん草よりビタミンCも3倍以上あるといわれています。

 今日もしっかり食べて、お残しがとても少ない日でした。
15:45
2022/03/08

3月8日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ごまじゃこ
・筑前煮
・三色おひたし

 筑前煮は、九州にある博多の料理です。昔は、博多のことを「筑前」と呼んでいたので、その地域の料理を筑前煮と呼ぶようになったそうです。
 筑前煮は、鶏肉、こんにゃく、たけのこ、ごぼう、干し椎茸、人参、竹輪、さやいんげん、8つも食材が入っています。
 
 ごまじゃこは、ちりめんじゃことかつおを大きな釜で乾煎りして作った、手作りのふりかけです。カリっとして、ごはんにとてもよくあいます。
 
 三色おひたしは、小松菜、人参、切り干し大根をしょうゆ味であえています。

 和食の献立、それぞれとても美味しく、子ども達もよく食べました。
14:00
2022/03/07

3月7日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・じゃがチーズ
・キャベツのスープ
17:00
2022/03/04

3月4日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの生姜煮
・キャベツの磯香あえ
・しめじのみそ汁

 さばのしょうが煮は、調味料、しょうが、さばを入れて、約2時間くらい煮ています。
 甘辛い味がさばによく染み込んで、柔らかくて、白いごはんがすすみました。

 さばの横に添えた磯香あえは、のりをほうれん草とキャベツに和えています。
 子ども達が大好きなのりの効果で、野菜が苦手な子も食べやすくなっています。

 給食人気メニューの魚料理、やはりお残しはほとんどありませんでした。
15:03
2022/03/03

3月3日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ちらし寿司
・即席漬け
・花かまぼこのすまし汁
・三色だんご

 今日の給食は、ひな祭り献立です。
 ちらし寿司は、見た目がとても華やかで縁起が良いとされていることから、ひな祭りに食べるようになりました。
 デザートは、三色団子です。赤と白が縁起のいいもので、緑(よごみ)が邪気を祓ってくれるといわれています。美味しいひな祭り料理を食べて、女の子も、もちろん男の子も元気に成長してくださいね。
14:12
2022/03/02

3月2日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・じゃが豚キムチ
・春雨サラダ

 じゃが豚キムチは、じゃがいもは崩れないように、最初に下茹でしておいて、仕上げに加えています。
 肉じゃがの韓国味のようで、白いごはんがよく進みました。

「今日も完食でーす!」
と、2年生の子ども達が嬉しそうに教えてくれました。
15:27
2022/03/01

3月1日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・くじらのケチャップ和え
・ブロッコリーサラダ
・白菜スープ

 くじら肉は成長に必要なたんぱく質がたっぷりで、昔は牛肉や豚肉よりも安く買うことができたので、給食によく使われていました。
 くじらのケチャップ和えは、くじらに下味を漬けて油で揚げた後、ケチャップの入ったソースに絡めています。

 くじら、どうだった?と、返却にきた3年生に聞くと、 
「めちゃくちゃ美味しかった!」
と笑顔で教えてくれました。

 今日はお残しがとても少なく、大好評のくじらでした。
14:52
2022/02/28

2月28日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・プルコギ
・トックスープ
15:00
2022/02/25

2月25日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・全粒粉パン
・クリームシチュー
・ごまドレッシングサラダ
15:03
2022/02/24

2月24日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・肉みそどんぶり
・白菜とわかめの酢の物
・けんちん汁

 肉みそ丼ぶりは、ひき肉と野菜を赤みその入った調味料で味付けしています。
 長い間熟成された赤みそは、味付けがしっかりできて、料理のコクをだすことができます。
 けんちん汁は、お寺のお坊さんが食べていた精進料理で、肉や魚を使わずに作ります。
 野菜や豆腐を煮込み、仕上げにごま油を入れています。

 「1学期から1回も給食残したことないよ!」
 と、1年生の男の子が嬉しそうに教えてくれました。
15:28
2022/02/22

2月22日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ほっけのから揚げ
・添えブロッコリー
・小松菜とじゃがいものみそ汁
15:26
2022/02/21

2月21日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・カミカミカレー
・ツナサラダ

 今日は、薪小学校で人気トップ3に入るカレーライスです。
 その中でも、よく噛むための食材「ごぼう、れんこん、さやいんげん」が入るカミカミカレーでした。

 6年生の給食グルメリポートより
★カミカミカレーは、具がゴロゴロしていてとても食べごたえがあります。
★薪小のカレーは、ルウから手作りなので、いつもとは違う美味しさを味わえます。
★気づくとお皿にのっていたカレーがいつも無くなっています。
★いい歯の日の献立で流れる「カミカミロックンロール」のリズムにのりながら食べると、とても楽しく給食を食べられます。

 大人気のカレー、やはりお残しはほとんどなく、みんなよく食べました。
14:54
2022/02/17

2月17日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉の玉露揚げ
・キャベツの磯香和え
・じゃがいものみそ汁

 今日は食育の日献立で、京田辺市の玉露を使った鶏肉の玉露揚げでした。

 6年生のグルメリポートより
★給食の鶏肉の玉露揚げは、ただの美味しいから揚げではなく、京田辺市で有名な「玉露」がまぶされています。
★カラッと揚がった鶏肉にサクサクの衣を食べると、口の中に玉露の風味と鶏肉のジューシーな味が広がります。

 給食のから揚げ、全学年でとても人気で、大きな釜でたっぷりの油で揚げるので衣がサクサクです。
 京田辺市の一休みそを使ったみそ汁も、じゃがいも、たまねぎから甘味がよくでて、とてもまろやかで美味しいみそ汁でした。
13:09
2022/02/16

2月16日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・大根のナムル

 豆腐の中華煮は、木綿豆腐の他に、豚肉、玉ねぎ、にんじん、干し椎茸、にらが入っています。
 それぞれの食材からでる旨味と中華風の味付けがマッチして、低学年の児童もよく食べました。

 大根のナムルは、大根とにんじんをゆでて冷まし、ごま油などの調味料で味付けします。
 一度茹でてしっかりと水気をきっているので、味がよく染みていて、子ども達にも食べやすい副菜です。
14:19
2022/02/14

2月14日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・煮込みハンバーグ
・米粉マカロニのスープ

 今日も、6年生のグルメリポートを紹介しました。

★煮込みハンバーグは、1年生から6年生まで全員が美味しいと感じる給食の一つです。
★なぜこんなに美味しいか考えてみると、しっかりとハンバーグが煮込まれているので、噛めば噛むほど旨味が出てくるからだと思います。

 給食室の大きな釜でじっくりと煮こんだハンバーグ、味が染みて白いごはんがすすみます。
 「今日はハンバーグ!!」
と、1年生はとても嬉しそうに給食の準備をしていました。
14:11
2022/02/10

2月10日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・かしわのすき焼き煮
・ゆず大根

 今日も給食時間に6年生のグルメリポートを紹介しました。

 ★かしわって何か知っていますか?そう、鶏肉です。
 ★食べていくにつれて、口の中で旨味を感じながら、調理師さんがコトコトと煮こんでいる様子が浮かんできますね。
 ★もちろん、すき焼き煮とご飯の相性は、とても合うので、ご飯が進みます。

 甘辛い味付けで、本当に白いごはんが進みました。
 ゆず大根も、箸休めにさっぱりとした味付けで、とても美味しい給食でした。

 「来週はなにかな~」
 「ハンバーグだ!やったー!」
 と、給食室前の献立表を見て児童が盛り上がっていました。
14:48
2022/02/09

2月9日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・わかさぎの磯辺揚げ
・白菜のゆかりあえ
・豆腐のみそ汁

 わかさぎは、体長10cmくらいの小さくて細い魚ですが、0~30℃と、広い範囲の温度で生活ができるとても強い魚です。
 極寒の中、氷の張った池や湖で穴を空けて、そこから釣り糸を垂らして魚を釣るわかさぎ釣りは、北海道等でよく行われる冬の風物詩でもあります。

 磯辺揚げは、青のりをまぶした揚げ物のこと。青のりがわかさぎにきれいに付き、サクッとして子ども達にも大人気でした。

 今日は、お米大好きな児童の給食グルメリポートを紹介しました。
 ★白米は、みんな大大大好きだと思いますが、薪小の白米は、調理師さん達の愛情がつまった白米です。
 ★パンも良いけれど、やっぱり米!お寿司も漬物も白米が無いと成り立ちません。
 ★味が付いたご飯も良いけれど、やっぱり白米!

 白米愛が伝わる、とても楽しいリポートでした。

13:22
2022/02/08

2月8日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉の中華炒め
・ワンタンスープ

 今日も、6年生が書いてくれた給食グルメリポート(ワンタンスープ)を紹介しました。
 ★ワンタンスープのワンタンは、食感がとてもモチモチで食べていても飽きません。
 ★口に入れると、しっかりとした風味が口の中に広がります。
 ★スープをズズズと飲みながら、ごはんを一緒に食べても美味しいです。

 ワンタンは食缶の底に沈んでしまいます。なので、底からかき混ぜながら配膳する必要があるため、給食当番さんの力量が試されます。※写真のワンタンスープもワンタンが見えませんが、底にちゃんとあります。

 「今日も完食でーす!」
 と、2年生が元気に給食を返却しに来てくれました。

13:34
2022/02/07

2月7日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・こぎつね寿司
・のっぺい汁
・フルーツポンチ

 6年生が給食グルメリポートを書いてくれたので、給食時間に放送しました。
 一部紹介します。
 
★こぎつね寿司は、なんと稲荷ずしに使われている美味しいお揚げがたくさん入っています!
★酢飯にからんだ甘いお揚げの味がホワホワ~と優しくお口の中に広がって、一口食べるとまた、食べたい!と思うほどやみつきになります。
★のっぺい汁は、いろんな食材が入っていてぺろっといけてしまうほど美味しいです。

 給食時間は今、友達とワイワイして食べる事はできませんが、黙食の中でそれぞれいろんなことを感じながら、目の前の料理と向き合う良い時間にもなっています。

 お寿司、大人気でみんなモリモリ食べていました。
14:33
2022/02/04

2月4日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・味付パン
・冬野菜のスープ煮
・キャベツとウインナーのソテー

 冬野菜のスープ煮には、人参、玉ねぎ、ブロッコリー、白菜、かぶが入っています。
 かぶは大根に似ていますが、大根より辛くなくて味が染み込みやすく、とろっとしていました。

 キャベツとウインナーのソテーには、味付けにみんなが好きなアレが入っています。
 それは、カレー粉です。
 枝豆も入っていて人気でした。
15:44
2022/02/02

2月2日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者



・牛乳
・ごはん
・豚肉と大根のみそ煮
・小松菜とコーンの和え物

 今日は、みなさんが住む京田辺市でとれた大根です。
 大根はお店に1年中ありますが、冬になると美味しくなる冬野菜のひとつです。
  冬野菜は、寒さから自分の身を守るために水分を減らして糖分を増やすので、寒くなればなるほど甘くなるといわれています。
 
 給食室で一度下茹でをした大根を、炒めた角切りの豚肉と一緒にじっくり煮込んだ煮物、ごはんによく合ってとても美味しかったです。

 今日のような煮物、薪小学校の児童は大好きみたいです。
 お残しがとても少なく、みんなよく食べました。
13:21
2022/02/01

2月1日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ちゃんこうどん
・小松菜とハムのソテー

 ちゃんこうどんのちゃんこは、お相撲さんの食事すべての事を言います。
 お相撲さんの食事は、相撲をとるための大きな体を作るために、食材がいろいろ入った栄養たっぷりの鍋を食べることが多く、今日のちゃんこうどんにも、鶏肉、白菜、にんじん、大根、ねぎ、干し椎茸、油揚げなど、たくさんの食材が入っています。

 一つの物を食べるより、いろんな食材を一緒に食べる方が、栄養が体に吸収しやすいです。

 先週のきしめんと、今日のうどん、どっちが好きだった?と聞くと、
「きしめん!」という児童がやや多かったです。
理由は、「柔らかいから!」

 コシのあるうどんが大人は好きですが、子ども達には柔らかいきしめんも食べやすいんですね。
 うどんもきしめんも、お残しはほとんどなく、寒い日も温まる給食の人気メニューです♪
14:07
2022/01/31

1月31日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・いかと野菜の甘酢炒め
・きくらげと春雨のスープ

 日本人は、大昔からいかやたこを食べていたと言われています。
 いかには、たくさんの旨味成分が含まれています。
 いかと野菜の甘酢炒め、いかや野菜の旨味でとても美味しく仕上がりました。

 きくらげと春雨のスープのきくらげは、中国で1400年以上前から食べられているといわれていて、中華料理によく使われています。
 きくらげには、骨や歯をつくるカルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDがどちらもたくさん含まれているので、成長期の子ども達にピッタリです。

 今日もみんなしっかり食べていました。
14:08
2022/01/28

1月28日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・きりたんぽ汁

 給食週間最後の日は、北海道・東北地方の料理です。
 鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道石狩地方が発祥の郷土料理です。
 鮭と色々な野菜を蒸し焼きにした料理のことですが、給食では鮭を油で揚げて、野菜が入ったタレを上からかけました。
 
 そして、ごはんをすり潰して棒に巻き付けて焼いたものを秋田県では「きりたんぽ」と呼びます。
 給食ではカットされたきりたんぽを野菜や鶏肉と一緒に煮こんでお鍋みたいな汁物になりました。

 「きりたんぽってなに?」
 「おもち??」
 と、子ども達は興味津々でした。
13:53
2022/01/27

1月27日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・菜めし
・かんぴょうの卵とじ
・いわしのだんご汁

 今日は、関東地方の料理です。
 菜めしに入っている小松菜は、関東地方でたくさん作られています。
 小松菜は、江戸時代、小松村という現在の東京で作られたのが名前の由来とされています。

 かんぴょうの卵とじのかんぴょうは、夕顔という大きな実をひものように細長くむいて干したものです。
 夏の太陽の日差しをたくさん浴びて干したかんぴょうは、カルシウムや食物繊維、鉄分等がたっぷり含まれた栄養豊富な食材です。

 いわしのだんご汁のいわしは、千葉県で江戸時代から漁獲量が多く、「海の米」とも言われます。
 いわしのすり身とねぎ、しょうが、片栗粉で団子を給食室で1500個以上作ってくれました。
   臭みもなく、もちっとして美味しい団子でした。

「給食めっちゃ美味しかった!」
「完食です!」
 と、2年生が次々に教えてくれました。

17:12
2022/01/26

1月26日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・大山おこわ
・鰆のすだちソース
・まんばのけんちゃん

 今日は、中国・四国地方の料理です。
 大山おこわは、鳥取県にある大山地方、米子地方の郷土料理で、お祭りやお祝いの時のごちそうとして、受け継がれています。
 もち米のもちもちした食感、山菜のわらびも入り、とても美味しいおこわでした。

 鰆のすだちソースのすだちは、徳島県の特産物です。さっぱりとした甘辛いソースがパリッと揚げた鰆によく合いました。

 まんばのけんちゃんは、人の名前みたいですが、香川県の郷土料理です。「まんば」は高菜のことで、けんちゃんは豆腐を炒めて作るけんちん汁のけんちんがなまったものと言われています。
 だしじゃこ、だし昆布でとった出汁で炒め煮にしています。
 
 昨日の給食は、けいちゃん、今日はけんちゃん、昔から食べられている郷土料理は面白い名前の料理が多いです。
14:47
2022/01/25

1月25日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・きしめん
・けいちゃん

 今日は、中部地方の料理です。
 きしめんは、平たいうどんで愛知県でよく食べられています。
 いつものうどんとは違ってツルッと柔らかく、かつおと昆布でとったダシとよく合いました。

 けいちゃんは、鶏肉の鶏をけいと呼んで、鶏(けい)ちゃんと言います。
 たれに漬けこんだ鶏肉と野菜を炒めた岐阜県の郷土料理です。
 昔、この地域では卵を得るために、ニワトリを各家庭で育てていました。
 ニワトリは、1~2年で卵を産まなくなります。これを食べたのが、鶏ちゃんの始まりと言われています。
 肉が手に入りにくい時代だったので、鶏ちゃんはとても貴重な料理でお正月など特別な日に食べていたそうです。
 
「きしめんって何?」
「けいちゃんって、だれ?」
と、どんな料理か興味津々の子ども達でした。
13:42
2022/01/24

1月24日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・切り干しごはん
・春羹(しゅんかん)
・もずくの卵とじスープ

 毎年1月24日から1週間は、全国学校給食週間です。
 今年の給食週間のテーマは『味めぐりだよ!日本の美味しい物大集合』です。
 
 今日は九州・沖縄地方の料理です。
 宮崎県でよく作られている切り干し大根を使ったごはん「切り干しごはん」
 鹿児島県の殿様料理だった筍が入った煮物「しゅんかん」
 ※その頃は豚肉ではなく、イノシシの肉が使われていました。
 沖縄で99%以上とれるもずくが入った「もずくの卵とじスープ」

 今日から1週間、美味しい給食を食べられることに感謝しながら、日本1周旅行の気分で給食を楽しむ子ども達です。
14:13
2022/01/21

1月21日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・コッペパン
・まるごとみかんジャム
・鶏肉の豆乳煮
・フレンチサラダ

 まるごとみかんジャムは、みかんの皮も細かく切っていれた、みかんをまるごと使ったジャムです。
 みかんとレモン汁、砂糖入れて、1時間くらいことこと煮ています。
 手作りのジャムは甘すぎず、そのまま食べてもさっぱりした甘さでとても美味しかったです。
 みかんの皮には太陽からの紫外線や外敵から身を守る役割があるため、抗酸化作用のある栄養素が中の果実より多く含まれています。
 特にビタミンやポリフェノールを多く含んでいるため、病気の予防にもなります。

 鶏肉の豆乳煮は、牛乳やバターなど乳製品を使っていませんが、コクがありパンによく合うおかずでした。

 今日もしっかり食べて、ほとんどお残しがありませんでした。
14:07
2022/01/20

1月20日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・竹輪ともやしのナムル

 マーボー豆腐は、給食で大量に調理するには柔らかい豆腐がとても崩れやすいです。
 なので、先に豆腐を茹でて置いておきます。
 そうすると、豆腐の余分な水分が抜け、味が染みやすくなり、煮崩れしにくくなります。

 竹輪ともやしのナムルの竹輪は、しょうゆや砂糖で煮て味付けをしてからもやしと混ぜ合わせています。
 煮こんだ竹輪の味がもやしと合わさって、とてもおいしいナムルでした。

 今日もほとんどお残しはありません。
 「ナムル、美味しそう~♪」
 と、給食を楽しみにしてくれています。
14:11
2022/01/19

1月19日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンカレー
・お茶マヨサラダ

 毎月19日は食育のイクにかけて、「食育の日」とし、京田辺市特産のお茶を使った料理です。
 今回は、ツナサラダに抹茶を加えています。

 そして、今年初めての給食のカレーです。
 朝早くから調理さん手作りのルウを1時間以上かけて作ってくいれていたので、給食室の近くは美味しそうなカレーのにおいがしていました。
 
 久しぶりのカレー、みんなとてもよく食べて、ほとんどお残しがありません。

 「カレーめちゃくちゃ美味しかった!」と返却にきた子ども達が口々に教えてくれました。
14:06
2022/01/18

1月18日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・きびなごのから揚げ
・白菜の即席漬け
・かす汁

 今日のお魚はきびなごです。きびなごはイワシの仲間です。
 給食室で下味を漬けて、片栗粉を付けてカラッと揚げているので、丸ごと食べられます。
 かす汁は、日本酒を作る時に残る「酒かす」を溶かした汁物です。
 酒かすは、食物繊維、オリゴ糖、たんぱく質、ビタミン等、おなかの調子や体の代謝を整えてくれます。

 きびなごはみんなに大人気!増やしたい人がたくさん列に並んでいました。
 雪が降った給食時間でしたが、みんなしっかり食べて体の中から温まりました。
15:10
2022/01/17

1月17日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ツナピラフ
・ABCスープ
・ヨーグルト

 ツナピラフは、炒めた具を米の上に乗せて、大きな立体炊飯機で炊いています。

 ABCスープは、アルファベットの形をしたマカロニが入っています。
 給食人気メニューのひとつです。
 スープに入っているほうれん草は、今が旬の野菜で、京田辺市産のものです。
 ほうれん草は1年中スーパーにありますが、この時期の旬のほうれん草は葉の色が濃く、栄養も豊富で甘みがありおいしいです。
 ほうれん草に含まれるビタミンは免疫の低下を防ぎ、風邪の予防にもなります。

 どちらも人気のメニューだったので、ほとんどお残しが無く、みんなよく食べました。
14:33
2022/01/14

1月14日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・あずきごはん
・えびいもと大根の煮物
・小松菜のごま酢和え

 今日の給食は、小正月献立です。
 小正月というのは、1月15日に行われる行事(どんど焼きやとんど)です。
 しめ縄等のお正月の飾りや、書き染めなどを燃やして家内安全や無病息災、健康で暮らせますように、と願います。
 小正月には、小豆粥を食べると良いとされています。小豆のように赤い色の食べ物は邪気を祓うと考えられていた中国の古い風習に由来しているのだそうです。
 給食でおかゆは難しいので、小豆の入った小豆ごはんでした。

 そして、今週2度目のえびいもです。
 えびいもは、京田辺市の特産物。えびの形に似ているので、えびいもをよばれています。ねっとりクリーミーな食感がとても美味しいです。

 今日はえびいもだよ~と言うと、
 「えびいもめっちゃ好き!」
 と、4年生の男の子が教えてくれました。
14:06
2022/01/13

1月13日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のソースマリネ
・キャベツのスープ

 豚肉のソースマリネは、豚肉、野菜を炒め、ケチャップとウスターソースで味付けしています。
 洋風の甘辛い味で、白いごはんがすすみました。
 
 豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。
 私たちの体は、運動をすると体の中に乳酸という物がたまって、クタクタに疲れてしまったり、体がだるく感じます。
 ビタミンB1はこの乳酸を分解してエネルギーに変える手助けをしています。
 寒い日が続きますが、しっかりと運動したら、豚肉の料理を食べると元気に過ごせます。

 校長先生の給食を運んでいると、
「わあ、今日の給食なに?!」
「美味しそう~♪」
 と、みんな給食を楽しみにしてくれています。
14:39
2022/01/12

1月12日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・京風雑煮
・大根なます
・ごまめ

 新年初めての給食は、正月献立です。
 給食のお雑煮は、白みそを使った甘みのあるこっくりとしたお雑煮でした。
 正月大根、金時人参、水菜、京田辺市特産のえびいも、丸い煮込みもちが入っています。
 紅白なますは一家の平和を願うもの、ごまめは穀物が十分に実ることや、子宝に恵まれることを願って食べられます。

 窓の外で雪がたくさん降る中、久しぶりの給食をみんなしっかり食べていました。
14:46
2021/12/16

12月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・なめし
・みそ煮込みうどん
・こかぶの柚子香あえ

 今日は、冬至献立です。今年の冬至は12月22日「終業式」の日です。
 冬至は、太陽がでている時間が1番短い日です。
 6月の夏至の頃、朝4時47分に太陽が昇り、夜7時14分に沈みます。
 今日は、朝6時57分に太陽が昇り、夕方4時47分に沈みます。
 約5時間くらい明るい時間が短いんですね。

 冬至の日は、「ん」が付く食べ物を食べると運が付くと言われています。
 今日の給食には、うどん、にんじん、だいこん、なんきん(かぼちゃ)が入っています。
 かぼちゃの甘みとみそがマッチして、美味しくて温まるうどんでした。

 「給食ずっと、美味しかったです!」
 「ありがとうございました!
と、返却にきた子ども達が口々に調理師さんに伝えてくれました。
13:12
2021/12/15

12月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭の玉露あげ
・三色おひたし
・えのき茸のすまし汁

 今日は食育の日献立で、京田辺市特産物のお茶を使った給食です。
 鮭の玉露あげは、下味を付けた鮭に片栗粉と玉露粉を付けて、油で揚げています。
 カリッと仕上がり、ご飯によく合うおかずになりました。

 三色おひたしは、小松菜、切り干し大根、にんじんが入っています。
 
 「先生、今日も完食でーす!」
 と、1年生の男の子が空っぽの食缶を見せてくれました。
 
 どのクラスもよく食べて、元気いっぱいです。
13:37
2021/12/14

12月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・麦入りごはん
・カミカミカレー
・貝柱のサラダ

 貝柱のサラダは、ホタテ貝が入っています。
 ホタテ貝は冷たい水が好きなので、今日のホタテ貝も寒い北海道や青森でとれたものです。
 ホタテ貝に含まれる甘味や旨味成分のおかげで、カレーにあう美味しいサラダになしました。

 そして今日は18日なので、いい歯の日です。いつものカレーに、ごぼう、れんこん、さやいんげんが加わっています。
 カレーは早食いになりやすいですが、カミカミカレーはしっかり噛まないといけません。
 一口で30回くらい噛むのが良いとされていますが、大人も含め、案外早く飲み込んでしまっているかもしれません。

 みんなしっかり噛んで、お残しがほとんどない日でした。
14:56
2021/12/13

12月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉と揚げじゃがの炒め物
・チンゲン菜のナムル
 
 鶏肉と揚げじゃがの炒め物は、最初にじゃがいもを揚げて、下味をつけた鶏肉も揚げます。
 その後、野菜を炒めて味付けした後、揚げたじゃがいもや鶏肉を入れます。
 油で揚げると味が絡みやすくなるので、じゃが芋も鶏肉も食べやすく、ご飯によく合いました。

 中華風の味付け、子ども達に人気で、みんなよく食べました。
14:52
2021/12/10

12月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・うずまきバターパン
・煮込みハンバーグ
・キャベツのスープ
・りんごゼリー

 今日は、お楽しみ献立です。
 うずまきのバターパンに、みんな大好きなハンバーグ、デザートも付いています。

 ハンバーグは大きな釜で調味料と一緒に1時間以上じっくりと煮込んでいます。
 
 今日の給食を見て、
 「わあ!めっちゃ美味しそう!」
 「やったー!ゼリーが付いてる!!」
と、子ども達は大盛り上がり。
 
 ほとんどのクラスが完食で、みんなよく食べました。
13:46
2021/12/09

12月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉と大根の韓国風煮物
・春雨サラダ
13:57
2021/12/08

12月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・牛肉と大根のごはん
・えびいものから揚げのり塩味
・地元野菜のみそ汁

 今日は、まるごと京都の日献立です。
 食材は全て京都府、野菜は京田辺市で作られた物です。
 
 牛肉と大根のごはんは、炒めて味付けした牛肉と大根をお米と一緒に炊きました。
 京都府産の上質な牛肉のうまみがご飯とマッチして、食がすすみました。
  
 えびいものから揚げは、京田辺市の特産物「えびいも」に片栗粉をまぶして揚げて、乾煎りした青のりと塩をまぶしています。
 えび芋は、みためが縞模様でくるんと曲がっていてエビに似ているので、えび芋と言います。
 このエビのような形にするには大変な作業が必要で、「いもの女王」ともいわれるほど上質な野菜です。
 ほくほく、ねっとりしたから揚げ、大人気です。
 ほとんどの児童がお残しをすることなく、完食です!

 京都府の美味しい物をたっぷり堪能した給食でした。
13:49
2021/12/07

12月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ほっけのから揚げ
・白菜の即席漬け
・五目汁


13:20
2021/12/06

12月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・衣笠どんぶり
・小松菜のみそ汁

 衣笠丼は、京都発祥のどんぶりで、金閣寺の近くにある衣笠山からきています。
 油揚げとネギを卵でとじた見ためが、雪景色の衣笠山に似ていることからこの名前がついたそうです。
 朝一番にだしかつおでだしをとり、油揚げを調味料とだし汁で味付けし、他の野菜を煮た後、最後に味付けした油揚げと卵を入れて作ります。

 味付けした油揚げと卵が絡んで優しい味わいのどんぶりでした。

 「今日も給食美味しかったよ!」
 1年生の男の子が元気に教えてくれました。
13:41
2021/12/03

12月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ちゃんこ鍋
・ひじきの煮物

 ちゃんこ鍋の「ちゃんこ」は、お相撲さんの食事すべての事を言います。
 お相撲さんの食事は、相撲をするための大きな体を作るために、食材がいろいろ入った栄養たっぷりの鍋を食べることが多く、それが広く知れ渡ったのがちゃんこ鍋です。

 給食のちゃんこ鍋にも、鶏肉、白菜、にんじん、大根、しめじ、白ねぎ、豆腐、油揚げと、たくさん入っています。
 一つの物を食べるより、いろんな食材を一緒に食べる方が、栄養が体に吸収しやすくなります。

 ひじきの煮物、大きな釜で調理師さんが上手に炊いてくれたおかげで、白いごはんにあうとっても美味しいおかずになりました。

 「給食の先生、今日もぜんぶ食べたよ!」
 と、1年生が元気に教えてくれました。
14:31
2021/12/02

12月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・里いものそぼろ煮
・春菊のごまあえ

 里芋は、土の中にできます。
 種になる芋を植えたら、その上に親芋ができて、親芋から土の上に向かって芽が出て太い茎になり、大きな葉っぱがつきます。
 そして、親芋の横に子芋、子芋の横に孫芋ができます。
 この親、子、孫と次々とできるのが、昔から子孫繁栄のようで縁起が良い食べ物だとされ、お正月のお節料理にも使われます。

 ちなみに、里芋の茎は「ずいき」と言って、7月の給食で「ずいきの炒め煮」食べました。

 美味しい里芋、里芋特有のぬめり成分もあることから、皮をむいたり下処理がとても大変ですが、朝から一生懸命調理師さんが作ってくれました。
 とろっと炊いた大根とほくほく、ねっとりした里いもがとてもよく合いました。

 寒い日ですが、給食を食べて、子ども達も体の中から温まったと思います。
15:12
2021/12/01

12月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・八宝菜
・大根のナムル

 八宝菜の八は、8種類という意味ではなく、多くの、たくさんのという意味です。
 さあ、今日の給食の八宝菜には何が入っているでしょうか?
 豚肉、白菜、玉ねぎ、にんじん、もやし、たけのこ、干し椎茸、チンゲン菜、うずら卵、いかです。なんと、10種類も入っています。
 ひとつひとつ、調理師さんが朝から丁寧に下処理して調理してくださいました。

 ちなみに、給食で使う野菜は全て、大きな水槽にたっぷりの水をはって、3回以上洗います。
 服は、寒くても1年中半袖です。
 朝早くから冷たい水で野菜を洗って、調理師さんの手は氷のように冷たくなります。
 
 子ども達のために毎日一生懸命作ってくださっている給食、とても美味しいし、心が温まります。
13:22
2021/11/30

11月30日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉と大根の味噌煮
・きんぴらごぼう

 豚肉と大根の味噌煮の大根は、京田辺市でとれた大根です。
 給食室で一度下茹でをした大根を、炒めた豚肉とじっくり煮込んだ味噌煮、白いごはんによく合いました。
 今日は少し茶色いメニューになってしまいましたが、びっくりすることにほとんどお残しはありません。
 薪小の子ども達は、昔ながらの和食が大好きみたいです。

 「ぜんぶ食べたよ!!」
と、返却にきた2年生が嬉しそうに教えてくれました。 
14:01
2021/11/29

11月29日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・秋の幸おこわ
・鶏肉のレモンソース
・すまし汁

 秋の幸おこわには、秋に美味しい食材「しめじ、しいたけ、エリンギ、さつまいも」が入っています。
 もち米が入って、モチっとしてさつまいもがほっこりして、とても美味しいご飯でした。
 
 鶏肉のレモンソースは、新しいメニューです。
 給食室で鶏肉に下味をつけて、1300個くらい油で揚げてから、レモン汁が入ったソースをかけています。
 爽やかなレモンの風味がから揚げにぴったり!
 レモンは、揚げ物と一緒にとることで、消化吸収をゆるやかにする作用があるため、血糖値が上がりにくく、太りにくくなる効果もあります。

 から揚げに、おこわ、子供たちは大喜び!
 黙食のため、教室を見に行くと、から揚げに指をさしてにっこり笑ってくれる子ども達。心の中で美味しいと言っているのがよく分かります。
 みんな、よく食べました。
14:38
2021/11/26

11月26日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ロールパン
・焼きそば風スパゲティ
・ほうれん草のスープ

 今日は、焼きそば味のスパゲティです。
 中華麺だと、650人分、大量に調理するとちぎれやすく焦げやすいため、給食ではスパゲティの麺を使いました。
 匂いも味もまるで本当の焼きそばを食べているみたいで、子ども達に大人気でした。

 給食は、毎日栄養計算をしっかりしていますが、焼きそば風スパゲティは少し塩分が高いため、パンは塩を使っていない無塩ロールパンです。
 ほのかに甘いパンで、焼きそばとよく合いました。

 校長先生の検食を持って廊下を歩いていると、
 「わぁ!今日の給食めっちゃ美味しそう!」
 と、興奮する子ども達でした。
14:28
2021/11/25

11月26日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・クファジューシー
・カチューユー
・カリポリスナック

 クファジューシー、カチューユーは、沖縄県の料理です。
 沖縄の方言で、炊き込みご飯のことをクファジューシーと言って、豚肉、人参、昆布などを炒めてご飯と一緒に炊いています。

 かつお節を使ったお汁は、カチューユーと言います。
 花かつおを乾煎りし、水を加え、ベーコン、大根、小松菜などを入れ、仕上げにみそを入れました。
 いつもはいりこだしですが、かつお節がそのまま入ったことで、風味豊かな出汁の効いたみそ汁になりました。

 沖縄では、豚肉を使った料理がよく食べられていて、クファジューシーにも豚肉が入っています。
 沖縄の豚肉料理は、「鳴き声以外は食べる」というほど、頭から足先まで丸ごといろいろな部位を美味しく料理されます。
 あばらの部分の「ソーキ」、耳の「ミミガー」、足の「豚足」など、骨も出汁として使われていて、命をいただいているという気持ちで全て食べられています。

 日々の食事も、食材への感謝の気持ちを忘れずに、味わって食べていきたいですね。

「今日も完食したよ!!」
と、2年生の男の子が元気いっぱいに教えてくれました。
13:50
2021/11/24

11月24日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・小松菜の磯香和え
・豆腐とわかめのすまし汁

 11月24日は「いいにほんしょく」とのことから、和食の日と言われています。
 和食とは、ご飯があって、汁物があって、煮物や和え物、漬物がある。今日の給食のような献立が和食です。
 日本人が昔から食べてきた食事の形で、この形で食べると栄養バランスが整いやすくなります。
 そして、和食の美味しさの秘密は、「だし」です。
 今日のすまし汁には3種類のだし「かつお、昆布、干し椎茸」が入っています。
 だしが効いたすまし汁、とても上品な味で旨味が口の中で広がりました。

 和食の日こんだて、さばの梅煮も大人気で、とてもお残しが少なく、みんなよく食べました。
13:18
2021/11/22

11月22日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・肉みそどんぶり
・にらスープ
・フルーツきんとん

 肉みそどんぶりは、豚ひき肉とたくさんの野菜(玉ねぎ、人参、キャベツ、さやいんげん)を赤みその入った調味料で味付けしています。
 赤みそを使うことで、味付けがしっかりできて、料理のコクをだすことができます。

 デザートのフルーツきんとんは、さつまいもをゆでて、水分をとばしながらつぶし、牛乳、りんごを入れて仕上げています。
 芋きんとん、スイートポテトのような味わいで、大人気でした。
 
 さつまいもは食物繊維が多く含まれているので、お腹の調子が良くなります。
 他にもビタミンC、ビタミンE、カリウムなど含まれ、特にさつま芋のビタミンCは加熱しても壊れにくいと言われています。

 雨で肌寒い日でしたが、みんなしっかり食べていました。

16:52
2021/11/19

11月19日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・お茶っぱチャーハン
・揚げ春巻き
・チンゲン菜のスープ

 今日は、19日で食育の日なので、お茶を使った料理「お茶っぱチャーハン」です。
 ごま油で具を炒めて、お米と一緒に炊いています。
 仕上げにお茶っぱ(食べる専用のお茶)を混ぜ合わせて完成です。
 
 緑茶に含まれる栄養素には水溶性と脂溶性のものがあり、水溶性はお茶を飲むと摂取できますが、脂溶性の栄養は茶葉に残ったままです。
 なので、緑茶を油を使ったチャーハンと一緒に食べることは、緑茶の栄養をまるごと摂取できます。

 春巻きは、給食室でパリッと揚げてくださって、子ども達に大人気でした。

 「春巻き?!やったー!」
と、給食室前の展示食を見て嬉しそうな子ども達でした。
15:05
2021/11/18

11月18日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・大豆わかめごはん
・はたはたのから揚げ
・のっぺい汁

 はたはたは、片栗粉をつけて、給食室の釜でたっぷりの油でカラッと揚がりました。
 はたはた自身の塩分で、塩をかけなくても美味しく仕上がりました。

 はたはた(鰰)は、魚片に神様の神と書きます。
 昔、雷が鳴る様子をゴロゴロ・・・ではなく、ハタハタ・・・と言いました。
 雷(神鳴り)は、神様が鳴らすものと考えられてきたので、雷が多い秋から冬によく捕れることから、魚片に神と書くようになったそうです。

 1年生の返却に来た子ども達、給食室の前で、
「はたはた、とても美味しかったです!」
 と、大きな声で教えてくれました。

13:39
2021/11/17

11月17日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・根菜のみそ汁

 給食の豚肉の生姜焼きは、玉ねぎ、キャベツ、にんじんが入った野菜モリモリの料理です。
 野菜も豚肉も片栗粉の入った調味料でよく味が絡み、ごはんが進みました。

 給食のみそ汁のみそは、京田辺市産の一休みそを使用しており、約1年かけて作られます。
 11月は、出来立ての蔵出し味噌で、色も白いです。
 味噌の中の菌は生きているので、これから味や色が少しずつ変わっていきます。
 発酵食品である味噌は、お腹の調子をよくしてくれたり、病気にならないための免疫力をアップしてくれたり、体に良い事がいっぱいあります。
 よくお店にある味噌と違い、一休みそはいつも同じ味のみそ汁にはなりませんが、子ども達の体の中でとても良いことが起こっています。

 「今日も全部食べたよ!」
と、返却に来た2年生が教えてくれました。

13:47
2021/11/16

11月16日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・大根葉とじゃこのごはん
・大根のそぼろ煮
・白菜の即席漬け

 今日は、まるごと大根献立です。
 大根の葉を使ったごはん、大根を豚ひき肉や野菜と一緒に炊いたそぼろ煮です。
 
 大根は、畑から大根を抜いても葉が成長しようとして、白い大根の部分から水分や栄養をどんどん吸ってしまいます。
 そのため、成長を止めるために葉を切った大根がお店に並んでいます。
 しかし、大根の葉は栄養豊富で、特にβカロテンが豊富なため、大根は淡色野菜ですが、大根葉は緑黄色野菜になります。

 大根葉とじゃこのごはん、11月のきゅうしょくだよりにレシピがのっていますので、ぜひ家でも作ってみて下さい。

 まるごと大根献立、低学年にも大人気で、お残しが少なく、みんなよく食べました。
 「大根、昨日の夜も食べた!」
 と、1年生の男の子が元気に教えてくれました。
13:38
2021/11/15

11月15日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・プリプリ中華炒め
・バンサンスー

 プリプリ中華炒めは、何がプリプリしているでしょうか?
 それは、うずら卵とこんにゃくです。
 こんにゃくが入った中華炒めは珍しいですが、びっくりするほどよく合っていて、ご飯が進みました。

 バンサンスーは、酢が入った和え物です。
 酢には疲労回復や食欲増進、カルシウムの吸収を手助けしたり、糖の吸収を緩やかにしたり、体に良いことが盛りだくさんです。

 いろんな食材がたくさん入った献立で、栄養たっぷり、みんなよく食べました。
13:58
2021/11/12

11月12日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・チリコンカーン
・ツナとコーンのサラダ

 チリコンカーンは、アメリカやメキシコでよく食べられている料理で、トルティーヤというパンに包んでよく食べられます。
 オールスパイスやチリパウダーといった調味料を使って、大豆やひよこ豆、豚ひき肉等を炒めています。
 ひよこ豆には口ばしのようにとがっている所があるので、ひよこ豆といいます。
 ごはんにかけて食べても美味しい料理でした。
 
 「今日も全部食べたよ!」
 と、3年生の男の子が教えてくれました。
13:21
2021/11/11

11月11日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豆腐チゲ
・キャベツのナムル

 キムチが入った豆腐チゲ、低学年にも食べやすい辛さで、みんなよく食べました。
13:18
2021/11/10

11月10日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンカレー
・ブロッコリーとキャベツのサラダ

 みんなが大好きなカレーです。
 給食室で、バター、小麦粉、脱脂粉乳で1時間くらいかけて手作りのルウを作ります。
 朝からカレーの良い香りがして、「今日はカレー?!」と気づく子ども達です。

 旬のブロッコリーが入ったサラダも、オリーブオイル、酢、砂糖、塩、こしょうでシンプルな味付けですが、さっぱりしてカレーによく合います。

 今日はこすもす学級の児童が書いてくれたグルメリポートを給食時間に放送しました。チキンカレーの好きなところ、美味しい理由をしっかり書いてくれていました。

 大人気のカレー、今日もお残しがほとんどなく、みんなしっかり食べました。
13:30
2021/11/09

11月9日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭のきのこあんかけ
・小松菜のみそ汁


  鮭のきのこあんかけは、鮭を揚げて、玉ねぎ、人参、しめじが入ったあんを上からかけています。
 鮭は川で生まれて、その後海に行き、長い間海で過ごして、生まれた川に戻り産卵します。一度数年の間大きな海にでて、そこから地図もみないで自分の故郷の川に戻ってくる鮭、すごいですね。
 鮭には、たんぱく質やDHA、EPAといった頭が良くなる栄養素、ビタミン、ミネラルもたくさん含まれています。
 また、あんかけに入っているきのこに含まれるビタミンDは、牛乳に含まれるカルシウムの吸収率をUPしてくれます。

 今日は短縮校時で時間が短かったですが、ほとんどお残しがなく、みんなよく食べました。

13:20
2021/11/08

11月8日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・割り干し大根のはりはり

 大きな釜でじっくりと煮こんだ肉じゃがでした。
 じゃがいもが煮崩れしすぎないように、タイミングを見て調理師さんが作ってくれたおかげで、じゃがいものほくほく感を感じるほっこりしたおかずになりました。
 
 ハリハリ漬けは、干した大根と昆布やするめ等を漬けた漬物のことで、食べた時にハリハリと音がでるからと言われています。
 割り干し大根は、大根を縦に割って干したもので、よくある切り干し大根より太く、噛み応えがあります。
 噛むとハリハリっと音が鳴り、さっぱりしたお漬物でした。

 今日はどのクラスもよく食べて、お残しはほとんどありません。

 「ぜんぶ食べたよ!」
 「明日は何の給食かな~?」
 と、2年生の児童が楽しそうに話していました。
14:32
2021/11/05

11月5日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・コッペパン
・手作りりんごジャム
・米粉のクリームスープ
・ごまドレッシングサラダ

 手作りりんごジャムは、きれいに洗った皮付きのりんご、砂糖、レモン汁をコトコト焦がさないように1時間くらいかけて煮詰めて作ります。
 りんご(紅玉)の赤い皮が溶けてきれいな赤いジャムになりました。

 米粉でとろみをつけたクリームスープも、生クリームが入り、さっぱりしつつもコクがある美味しいスープになりました。

「先生、今日のスープ、大好きなやつ!」
と、3年生の女の子が走って教えに来てくれました。

「りんごジャム、めっちゃ美味しかったです!」
 返却の後、給食室前でいろんな子が教えてくれました。
13:55
2021/11/04

11月4日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉キャベツ
・中華風スープ

 肉キャベツには、たくさんのキャベツが入っています。重さは全部で55kg。
 これを3回よく洗って切って、そのまま炒めるとキャベツの水分がたくさん出てしまうので、一度キャベツを茹でておき、調理の最後の方に豚肉と炒め合わせます。

 味付けには、みそ、酒、しょうゆ、みりん、ケチャップ、すりおろしりんご、砂糖、ウスターソース、コチュジャン、トウバンジャンとたくさんの調味料が使って、白いごはんがすすむ美味しい肉キャベツができました。

 炒め物の料理は、全学年よく食べます。
 「全部食べた!」
 と、2年生の女の子が元気に教えてくれました。

14:30
2021/11/02

11月2日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・シルバーの更紗揚げ
・添えブロッコリー
・さつま汁

 シルバーの更紗揚げの「更紗揚げ」とは、カレー粉をまぶした揚げ物のことです。
 しょうゆやカレー粉で下味をつけて揚げていて、しょうゆの赤、でんぷんの白、カレー粉の黄が更紗という染め物に似ているところからこの名がついたそうです。
 
 シルバーは銀ヒラスともよばれ、日本から遠いオーストラリアやニュージーランド等の海で捕れる青魚です。

 カラッと揚がっていて、サクサクした食感でよく噛んで食べました。
 
 久しぶりのブロッコリー、みんな食べられるかな?と教室を見ていましたが、少ししょうゆ味が付いて食べやすかったのか、みんなパクパク食べていました。
14:24
2021/11/01

11月1日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・麦入りコーンライス
・鶏肉のトマト煮
・かぼちゃの蒸しケーキ

 今日は、「ぐりとぐらのすみれちゃん」という本から、読書週間献立です。
 本に出てくる大きなかぼちゃから、かぼちゃの粉末が入った蒸しケーキを給食室で作りました。
 紙カップを650人分1枚ずつ並べて、小麦粉、かぼちゃ粉末、豆乳等が入った液を注ぎ、大きな釜で約100人分ずつ蒸していきます。
 とても大変な作業ですが、調理師さんがぐりとぐらのように一生懸命作ってくれました。

 「給食にケーキがでるの?!」
と、先月から楽しみにしていた子ども達。
 手作りの蒸しケーキを見て、「わあ~!!」と目をキラキラさせていました。

 もちもちした蒸しケーキ、みんなしっかり食べていました。
13:35
2021/10/29

10月29日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・パンプキンスープ
・ひじきとコーンのサラダ(ノンエッグマヨネーズ)

 鶏ごぼうピラフは、鶏肉、牛蒡、玉ねぎ、人参を炒めて、お米と一緒に炊いています。
 枝豆は、きれいな緑色や食感を残すために、炊きあがってから混ぜています。

 10月31日はハロウィンなので、かぼちゃを使ったパンプキンスープです。
 ハロウィンといえば「かぼちゃ」ですが、元々は「かぶ」でした。
 アメリカに伝わった時に、生産量の多いかぼちゃになったそうです。

 給食室の前に1食分の展示食を置いていますが、給食前には近くを通った児童がよく見に来ます。
 「美味しそ~!今日は増やしたいなぁ!」
 「これ、本物?!」
と、楽しそうに話していました。
13:36
2021/10/28

10月28日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚キムチ
・卵ときのこのスープ

 豚キムチは、下味を付けた豚肉を生姜で炒め、玉ねぎ、白ねぎ、にら、白菜キムチを加えて仕上げています。
 少し味噌を入れることで、コクがでて白いごはんによく合うおかずになりました。

 卵ときのこのスープは、ピリッと辛い口の中をまろやかにしてくれます。
 
 低学年は、「少し辛かった~」という子もいましたが、ご飯と一緒によく食べていました。
 高学年の食缶は、すっからかん!みんなよく食べました。
13:29
2021/10/27

10月27日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・竹輪の磯辺揚げ
・白菜のゆかり和え
・豚汁

 竹輪の磯辺揚げは、約330本の竹輪を1/4に切って、小麦粉、卵、水で作った衣に青のりを入れて、油で揚げています。
 竹輪に青のりがしっかりと付いて、ボリュームのあるおかずになりました。

 具だくさんの豚汁は、野菜の甘みに加えて豚肉からでる出汁で味に深みがでて美味しく食べられるうえに、いろんな種類の食材の栄養を一度に摂ることができます。
 特に豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1が多いのですが、水に流れ出やすいです。ですが、豚汁は流れ出た栄養を汁ごといただけるので、無駄なく栄養がとれます。

「今日の給食、ぜーんぶ好きなやつだ!」
と、1年生の男の子が嬉しそうに教えてくれました。
13:43
2021/10/26

10月26日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの生姜煮
・小松菜のごま和え
・吉野汁

 さばの生姜煮は、釜にさばと調味料を入れて、じっくり煮込んで作りました。
 とても柔らかく、しっかりと味もついてご飯が進みました。

 吉野汁は、鶏肉と厚揚げが入って、仕上げに片栗粉でとろみを付けています。
 寒い日ですが、温かい汁物で体の中から温まりました。

 給食の魚料理は、毎週とても人気です。
 さばのお残しもほとんど無く、みんなしっかり食べていました。
13:15
2021/10/23

10月23日(土)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きのこ入りビーフカレー
・福神漬け
・りんごとキャベツのサラダ

 秋の味覚、きのこ(しめじ、マッシュルーム)が入ったビーフカレーでした。
 朝から調理師さんがバター、小麦粉、カレー粉、脱脂粉乳を使って、焦がさないようにちょうど良い具合のカレールウを作ってくれています。
 手作りのカレールウを使ったカレーは、コクと深みがあってとても美味しいです。

 体育参観で頑張った子ども達、やりきった表情でカレーをもぐもぐもぐもぐ・・・・ほとんどお残しがありませんでした。
 みんなよく頑張りました。
13:19
2021/10/22

10月22日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・レモンサラダ

 ポークビーンズは、大豆を水で戻して、朝からコトコト豚肉や野菜と一緒に煮こんで作りました。
 本当に美味しく仕上がり、「今日のおかず、めっちゃ美味しい!」と6年生の女の子が教えてくれました。
 
 明日の体育参観にむけて、みんなしっかり食べていました。
12:45
2021/10/21

10月21日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・いわしのフライ(ソースセレクト)
・添えキャベツ
・野菜スープ

 今日はセレクト給食です。
 タルタルソースととんかつソース、9月にどちらをいわしのフライにかけるか自分で選びました。
 とんかつソースがタルタルソースの2倍くらい多い結果になりました。
 どちらのソースも、調理さんが1枚ずつパン粉を付けて丁寧に揚げたいわしのフライによく合いました。

 今日は、セレクト給食だね、どちらのソースにした?と聞くと、
 「なんだったっけ?」という子や、
 「とんかつソース!」と即座に言う子、いろいろです。

 いわしの脂には、DHAやIPAが多く含まれ、脳の活性化に働き、記憶力や学習能力があがるといわれています。
 しっかり食べて、午後からの勉強もはかどったでしょうか?
 週に1度の魚の給食、薪小の子ども達はとてもよく食べています。
14:39
2021/10/20

10月20日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・わかめごはん
・ちゃんぽん
・フルーツ杏仁

 今日のちゃんぽんは、たくさんの食材が入っています。
 豚肉、いか、白菜、にんじん、玉ねぎ、きくらげ、かまぼこ、チンゲン菜です。
 いろんな食材を使うことで、様々な種類の栄養を効率よく摂取し、体への吸収もよくなります。
 肌寒い日でしたが、具だくさんのちゃんぽんを食べて体の中から温まりました。

 わかめごはんも、フルーツ杏仁も、子ども達が大好きなメニューです。

 今日の給食美味しいよ~と言うと、
「私、わかめごはん大好き!」
 と、1年生の女の子が嬉しそうに教えてくれました。
14:59
2021/10/19

10月19日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・切り干しそぼろ丼
・豆腐とわかめのみそ汁
・抹茶きなこ芋

 切り干しそぼろ丼には、鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、とうもろこし、切り干し大根が入っています。
 切り干し大根特有の甘さや、シャキシャキしたかみ応えがあり、とても美味しい丼ぶりになりました。

 今日は19日、食育の日なので、お茶を使った料理、抹茶きなこ芋があります。
 京田辺市産のさつまいもに抹茶きなこが付いて、ほくほくした食べ応えのあるデザートになりました。

 今日は低学年の食缶もすっからかんのクラスが多く、みんな本当によく食べました。
14:28
2021/10/18

10月18日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・手作りひじきふりかけ
・筑前煮
・白菜の浅漬け

 今日は18日なので、いい歯の日献立です。
 筑前煮には、ごぼうやこんにゃく、干し椎茸、にんじん、竹輪、里芋、鶏肉など、たくさんの食材が入っているため、しっかりと噛まないといけません。
 でも、朝から大きな釜でじっくりと煮こんだ筑前煮は、一つ一つの食材に味がしっかり染みて、とても美味しいおかずでした。

 手作りひじきふりかけは、ひじき、ちりめんじゃこを調味料で煮てから、乾煎りした花かつおやごまを絡めています。
 市販のふりかけと違って塩分控えめで食材の歯ごたえがあり、白いごはんとよく合いました。
 
 しょうがとしょうゆを煮立たせ、ゆでた白菜と合わせた浅漬けも、さっぱりとして箸休めになります。

 調理師さんが丁寧に作って下さった給食、今日もみんなしっかりと食べていました。
13:33
2021/10/15

10月15日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・一休納豆入りマーボ豆腐
・バンサンスー

 今日のマーボー豆腐には、一休納豆が入っていますが、よくある納豆とは全然違います。
 京田辺市薪は昔、一休さんが晩年過ごした場所で、一休寺もあります。一休さんが貧しかった村人に少しでもたんぱく質を摂ってもらおうと作ったのが、一休寺納豆と言います。
 この一休寺納豆、作るのに1年間くらいかかりますが、賞味期限は約10年もつと言われています。
 一休寺納豆はとても辛いので、今日は一休納豆という、少しまろやかなものを使っていますが、料理のコクをだす隠し味に最適です。
 
 家庭科室前に掲示している一休寺納豆を見て、
「えー!これが一休寺納豆!?」
 と驚いている2年生でした。

13:32
2021/10/14

10月14日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・栗ごはん
・かつおの五色揚げ
・なめこのみそ汁

 かつおの五色揚げは、5つの食材「かつお、さつまいも、人参、大豆、枝豆」が入っています。
 かつお、さつまいも、人参、大豆をそれぞれ油で揚げて、最後にケチャップの入った調味料と枝豆をあわせて仕上げています。

 栗ごはんは、もち米を3割ほど入れています。
 もちもちしたご飯と栗がよく合いました。

 みんなよく食べて、給食室前でも
「ごちそうさまでした!!」
 と元気に言ってくれました。
13:49
2021/10/13

10月13日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・カレー肉じゃが
・にんじんシリシリ

 カレー肉じゃがは、豚肉で作った肉じゃがに、仕上げにカレー粉を入れています。
 にんじんシリシリは沖縄の料理で、沖縄では細く切った千切りのことをシリシリと言います。

 カレーのにおいがしたので、
 「今日はカレー?!」という子もいましたが、
 カレー肉じゃがだよ、ごはんにかけると美味しいよ、と言うと

 「美味しそう!やってみよ!」
と、高学年の男の子は嬉しそうに言っていました。

 今日はみんな本当によく食べて、お残しがとても少ない日でした。

14:17
2021/10/12

10月12日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・麦入りキャロットライス
・秋のかおりシチュー
・海藻サラダ

 秋のかおりシチューは、秋の味覚「しめじ」と「さつまいも」が入っています。
 調理師さんが手作りするホワイトルウとさつまいもがよく合っていて、甘みとコクがあるシチューになりました。
 
 3時間目、1年2組でさつまいも掘りをしていました。
 今日の給食のシチューにもさつまいもが入っているよーっと言うと、「やったー!!」という声がたくさん聞こえてきました。

 麦の入ったキャロットライスもシチューとよく合っていて、みんなよく食べました。

13:33
2021/10/11

10月11日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・かしわのすき焼き煮
・パリパリたくあん炒め

 たくさんの野菜と鶏肉を甘辛く炊いたかしわのすき焼き煮、低学年にも大人気で、みんなパクパク食べていました。

 なぜ、鶏肉の事をかしわと言うのでしょう?
 それは、江戸時代、『生類憐みの令』により、生き物を食べることが禁止になりました。
 そのなかで、人々が考えだして始めたことが、肉に別の名前を付けて認識を変えることです。
 「さくら」や「かしわ」、「もみじ」や「ぼたん」と肉を植物の名前で売買し、処罰の対象にならないように工夫したのが、現代まで受け継がれています。

 パリパリたくあん炒めは、キャベツ、ちりめんじゃこ、たくあんをごま油で炒めています。
 たくあんのパリパリっとした歯ごたえと、キャベツがとてもよく合って、白いごはんが進みます。そして、自然とよく噛んでたべることができます。

「すき焼きめっちゃ美味しかった!」
と、3年生や1年生が次々と教えてくれました。
13:23
2021/10/08

10月8日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・コッペパン
・手作りブルーベリージャム
・ポトフ
・ほうれん草ときのこのソテー

 今日は、目の愛護デー献立です。
 ビタミンAは、「目のビタミン」とも言われており、色の濃い緑黄色野菜などに多く含まれます。今日で言うと、人参、パセリ、ほうれん草です。

 また、アントシアニンという色素は、目の疲れをとったり視力を回復させます。
 そのため、アントシアニンをたくさん含むブルーベリーの手作りジャムが付いています。
 ブルーベリー、砂糖、レモン汁をコトコト焦がさないように、大きな釜で2時間くらいかけて煮詰めて作りました。
 手作りのジャムは、甘酢ぎずさっぱりしてパンによく合いました。

 ポトフも野菜からのだしがたくさんでて、とても味わい深い美味しいスープになりました。
 今日も暑い日でしたが、みんなしっかり食べていました。
13:27
2021/10/07

10月7日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・なすび寿司
・麩のすまし汁
・ぶどうヨーグルト

 なすび寿司は、毎年10月に給食にでる献立です。
 たくさんのなすの皮をむき、油で生姜と炒めます。他の具を調味料で煮て、炊きあがったご飯に合わせ酢、なす等の具、ごまを混ぜあわせます。
 隠し味は、酢と同量入れるレモン汁です。さわやかな酸味がなすにとても合います。
 
 9月以降にとれる秋なすは、昼夜の気温差と穏やかな日差しの中で育つので、皮がやわらかく水分を多く含んだナスになります。夏より秋の方が甘みや旨みが強く美味しいといわれています。
 京田辺市はなすの特産地です。もちろん、今日のなすも京田辺市産です。

「今日の給食美味しかったー!」
と、給食室の前で言ってくれた男の子。調理師さんもとても喜んでいました。
13:47
2021/10/06

10月6日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭の甘酢かけ
・相性汁

 鮭の甘酢かけは、鮭を油で揚げて、甘酸っぱいタレを上からかけています。
 大きめの立派な鮭でしたが、美味しいタレが絡んでみんなよく食べていました。
 
 相性汁は、かつおだしの汁に白みそと牛乳で味付けしています。
 ベーコンやじゃが芋等も入って、洋風のお味噌汁ような感じですが、これがとっても美味しいのです。 
 コクのある甘めの相性汁、牛乳が苦手な子もしっかり食べています。

 「今日は全部残さないで食べられたよ!」
と、1年生の女の子が教えてくれました。
13:26
2021/10/05

10月5日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・さつまいもごはん
・炒り豆腐
・キャベツとわかめのさっぱり炒め

 今日はさつまいもごはんです。
 もち米が3割程入っているので、もちもちした食感に甘いさつまいもが加わって、とても美味しいご飯でした。
 さつまいもには食物繊維が多く含まれているので、お腹の中の腸の動きが活発になります。
 また、さつまいものビタミンCは加熱しても壊れにくいと言われています。ビタミンCは血管や皮膚の老化を防ぎ、風邪予防にもなります。

 炒り豆腐には、豆腐以外に鶏肉、こんにゃく、竹輪、にんじん、たけのこ、干し椎茸、玉ねぎ、青ねぎと、いろんな野菜が入っていて、栄養たっぷりです。

 暑い日が続きますが、いろんな食材を食べて、昼休みもみんな元気に遊んでいました。
13:23
2021/10/04

10月4日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・回鍋肉(ホイコーロー)
・中華コーンスープ

 ホイコーローには、たくさんのキャベツが入っています。
 これを一気に炒めてしまうと、キャベツからたくさんの水がでてしまい味付けも難しくなるので、キャベツは軽く下茹でしておき、最後の方に炒め合わせています。
 味付けには、八丁味噌が入っています。八丁味噌は2年以上熟成させて作るお味噌で、料理に使うとコクや深みがでてとても美味しくなります。

 日差しが強く暑い日でしたが、ごはんが進むおかずのおかげで、みんなしっかり食べていました。
13:49
2021/10/01

10月1日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きのこごはん
・おろしハンバーグ
・沢煮椀

 秋の味覚「きのこ」が入ったきのこごはんです。
 きのこごはんには、しめじとしいたけが入っています。

 味には、5つの基本の味があります。
 甘味、酸味、塩味、苦味、そして、うま味です。
 うま味は美味しさを決める一つの要素で、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸という成分が含まれる味の事です。
 このうま味成分が、きのこにはたくさん入っています。だから、きのこが入った料理はとても美味しいんですね。他にも昆布やかつお節でとった出汁の味も旨味です。

 きのこごはんには昆布だし、沢煮椀にはかつおだしを使っているので、どちらもうま味成分がたっぷりです。

 1年生の男の子が、
「今日のごはん、めっちゃ美味しかった!」
 と、元気よく教えてくれました。
13:40
2021/09/30

9月30日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ぶりの照り焼き風
・かぼちゃの豆乳みそ汁

 今日のぶりは、みんなが住んでいる京都府のブリです。
 京都府伊根町は、日本三大ブリ漁場の一つといわれていて、昔からたくさんのブリがとれます。
 ブリはこれから冬にかけて脂がのっていきます。
 このことから、あぶら→ぶら→ブリとなまって、ブリと呼ばれるようになったそうです。
 いつもより少し大きなブリを、調理師さんが一つずつ片栗粉をつけて油で揚げて、甘辛いタレをかけてくれました。
 1年生、2年生には少し大きいかな?と心配しましたが、大きな口を開けて、ガブッとかぶりついて、しっかり食べていました。

 ぶり美味しかった?と聞くと、
「うん!たれをごはんに付けるといっぱい食べられた♪」
 と2年生の女の子が教えてくれました。
13:38
2021/09/29

9月29日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ハヤシライス
・小松菜のソテー

 今年初めてのハヤシライスです。
 ハヤシライスとカレーライス、違いは分かりますか?
 1つめ。ハヤシライスは、カレー粉がはいっていません。その代わり、トマトケチャップが多く入っています。
 2つめ。じゃがいもが入っていません。その代わり、玉ねぎがたくさん入っています。
 玉ねぎとトマトケチャップの量が多いので、甘みがでてまろやかな味になります。

 給食のハヤシライスもカレーライスも、ルウから手作りしています。
 朝一番に、大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。
 ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要です。
 調理師さんが大変苦労して作ってくれている給食、毎日とても美味しいです。

 甘味があるハヤシライス、低学年の児童にはとても食べやすかったみたいで、しっかり食べていました。
13:26
2021/09/28

9月28日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きむたくごはん
・タイピーエン
・チンゲン菜の炒め物

 今年度2回目の「きむたくごはん」です。
 「きむたく」は、キムチとたくあんのことです。
 ベーコン、キムチ、たくあんを炒めて、炊きあがったごはんに混ぜています。
 お家でも簡単に作れるので、ぜひ作ってみて下さい。

 タイピーエンは、中国の料理です。
 鶏肉、えび、野菜を炒めて、調味料や水を入れ、最後にかまぼこ、春雨を入れます。
 暑いときは、汁物をあまり飲まない人もいるかもしれませんが、食事の最初に温かい汁物を食べると、胃がよく働き、食欲もわいてきます。

 午前中、献立の黒板前で、
「きむたくごはんだ!やったー!」
 という声が聞こえてきました。
14:07
2021/09/27

9月27日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・厚揚げのうま煮
・三色炒め

 厚揚げのうま煮は、鶏肉、厚揚げ、玉ねぎ、うずら卵、人参、さやいんげん、さつま揚げと、たくさんの食材が入っています。
 朝一番からとったかつおのだしと、それぞれの食材からでる旨味が合わさって、とても美味しい煮物になりました。
 
 三色炒めの三色は、きゅうり、人参、切り干し大根です。
 切り干し大根特融の甘みやシャキシャキしたかみ応えが、箸休めのお漬物のようで、煮物によく合いました。

 見た目は普通ですが、食べてみると、「美味し!」とつぶやく児童がいました。

白いごはんがよくすすむので、ご飯のお残しがいつもより少ない日でした。
09:32
2021/09/24

9月24日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・コッペパン
・とんかつ(とんかつソース)
・添えキャベツ
・もち麦のミネストローネ

 みんなが大好きなとんかつでした。
 豚ひれ肉に塩コショウ、白ワインで下味をつけ、バッター液、パン粉を付けて、大きな釜でたっぷりの油で揚げます。
 1枚1枚、揚げるまでの作業が多く大変ですが、朝から660枚のとんかつを調理師さんが一生懸命仕上げてくれました。

 手作りなので、大きさが大きく見えたり、小ぶりに見えたり。(重さは同じ)
 「このとんかつ大きいなあ!」
 と、6年生も盛り上がっていました。

 1年生はスープにパンをつけて食べたり、みんな嬉しそうに食べていました。
14:35
2021/09/22

9月22日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・かみなり汁

 給食の豚肉の生姜焼きは、野菜がたくさん入ります。
 酒としょうゆだけのシンプルな味付けですが、野菜や豚肉の旨味がたくさんでて、とても美味しくて白いごはんが進みました。

 かみなり汁という名前は、作り方にあります。
 豆腐をごま油で炒める時に、豆腐は水分が多いので、バリバリと雷のような音がするのです。ごま油の風味がみそとマッチしていました。

 給食のみそ汁の味噌は、地元産の一休みそというお味噌を使っていますが、最近のお味噌はよく熟成したお味噌が届いています。
 よく売られているお味噌は、加熱して強制的に発酵させて短い時間で熟成されているので、本来お味噌に含まれている健康的な酵素は無くなっていますが、地元の人が手作りしている一休みそは長い時間をかけてゆっくり熟成させて作っているので、発酵食品としての健康に良いことがいっぱいあります。
 季節が変わると味が少しずつ変わるので、いつも同じ味のみそ汁にはなりませんが、給食を食べる子ども達の体の中ではとても良いことが起こっています。

 今日も、大きな口でモリモリ食べる子ども達でした。
13:44
2021/09/21

9月21日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏そぼろかけどんぶり
・芋の子汁
・月見団子

 今年の十五夜は、今日、9月21日です。
 農作物の収穫に感謝して、月に見立てた丸いものをお供えします。
 月に見立てた丸いもの、それが今日の芋の子汁の里芋と、月見団子です。
 
 ところで、月でウサギがもちをついているって本当でしょうか?
 お月さまをよーく見ていると、お月さまにウサギがいるように見えます。
 それは、月の「海」と呼ばれる部分の模様で、海といっても地球とは違って、水はなく、火山の噴火で噴き出したマグマが低い場所に流れて、冷えて固まったものです。
 外国では、カニやライオンに見える国もあるそうです。

 デザートにひんやりとした月見団子、みんなしっかり噛んで嬉しそうに食べていました。
14:30
2021/09/17

9月17日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・抹茶きなこパン
・鶏肉の豆乳煮
・かんぴょうのフィットチーネ風

 今年度2回目のきなこパンは、抹茶が入った抹茶きなこパンです。
 抹茶きな粉パンは、普通のコッペパンを給食室の大きな釜で油で揚げて、その後きな粉、抹茶、砂糖、塩を混ぜたものをまぶしています。

 今日はかみかみ献立なので、かんぴょうを使ったかんぴょうのフィットチーネ風です。
 下茹でしたかんぴょうをトマト味のパスタのように炒めて作りました。

 どちらも子ども達にとって目新しい料理で、「美味しそう~」「かんぴょうって何?」「これ、辛い?」など、質問が飛び交います。

 みんな口の周りを抹茶色にしながら、パクパク食べていました。
14:42
2021/09/16

9月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ウインナーピラフ
・ツナのホットサラダ(ノンエッグマヨネーズ)
・チンゲン菜のスープ

 みんなが大好きなウインナーピラフでした。
 ウインナー、玉ねぎ、とうもろこしを炒めて、ご飯と一緒に炊き込み、仕上げにバターで炒めたグリンピースを混ぜています。
 洋風の味がついて、ぱらっとしたウインナーピラフ、みんなよく食べました。
 
 サラダは、自分で個包装のマヨネーズを開けて混ぜます。
 1学期はなかなか自分で開けるのが難しかった1年生も、給食に慣れてきてスムーズに開けている子が多かったです。
13:42
2021/09/15

9月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ゴーヤチャンプル
・かきたま汁

  ゴーヤチャンプルは沖縄の郷土料理で、チャンプルとは、沖縄の方言で混ぜこぜにしたもの、という意味です。
 ゴーヤは、半分に切って白い部分をきれいに取り、下茹でをし、苦味をとるための下処理を調理師さんが丁寧にしてくれました。
 それでも少し苦いかもしれませんが、ゴーヤの苦みは腸を整え、食欲を増進させる効果があり、ビタミンCも豊富、夏バテも防いでくれる、すごい苦みなのです。
 
 給食が始まる前は、「ゴーヤ嫌や~」と苦手な顔をする子ども達がいましたが、返却された食缶を見ていると、お残しは少なく、みんなよく頑張りました!

 ゴーヤ食べられた?と聞くと、
 「全部食べた!」
 としっかりした声で2年生の子ども達が教えてくれました。
14:30
2021/09/14

9月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・にぎすのから揚げ
・万願寺とじゃこの炒め煮
・豆腐と油揚げのみそ汁

 にぎすは、体長20cmくらいで水深70~400mの深い海の底に住んでいます。
「きす」という魚に似ているので「にぎす」という名前が付いたそうですが、きすとは全く別の魚です。
 酒と塩で下味を付けて片栗粉で揚げたにぎすのから揚げ、シンプルの味付けですがとても美味しく、みんなパクパク食べていました。

 万願寺とうがらしは、とうがらしの仲間ですが、辛くなく、甘味がある京野菜です。
 朝から一つずつ種をとったり、かつおやじゃこを乾煎りしたり、調理にひと手間かけてもらったことで、とても食べやすく仕上がりました。

 「今日の給食めっちゃ美味しかったよ」
と1年生の男の子が、きれいに完食した給食食器を見せてくれました。
13:32
2021/09/13

9月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー春雨
・ワンタンスープ

 マーボー春雨は、ひき肉、いか、野菜、水で戻した春雨を中華風に味付けています。肉やいか、野菜の旨味をたっぷり吸った春雨は、白いご飯が進みました。
 
 今日は、食事のあいさつの大切さを改めて放送で説明しました。
 給食当番の子ども達は、毎日、給食室に向かって「ごちそうさまでした!」とあいさつをします。
 給食を一生懸命作ってくれている調理師さんは、その言葉を聞くと、とても嬉しいです。
 お家でも「ごちそうさま」ときちんと言うと、食事を作ってくれたお家の人はとっても嬉しいと思います。
14:52
2021/09/10

9月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん(少なめ)
・カレーうどん
・野菜ソテー

  1年生は、初めての給食のうどんでした。
 カレーうどんのカレーは、いつものカレーライスのルウとは違い、朝一番にとったかつおだしが入って、少しサラッとしています。
 うどんが無くなったら、ごはんを入れて食べると2度楽しめます。

 野菜ソテーには、キャベツ、小松菜、人参が入っています。
 小松菜や人参は緑黄色野菜で、カロテンというビタミンが豊富に含まれていますが、これは油と一緒に食べることで吸収しやすくなるので、油で炒めた野菜ソテーは栄養を効率よく吸収できます。

 「カレーうどん、めっちゃ美味しかった!」
と、給食を返却しに来た子ども達が口々に教えてくれました。
14:56
2021/09/09

9月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・きゅうりの華風炒め

 豆腐の中華煮は、豚肉、木綿豆腐、野菜をじっくりと煮て、片栗粉でとろみを付けて仕上げています。
 豆腐は下茹でをして、味がよく染み込み、崩れないように工夫しています。

 1年生は、「きゅうり好き!」という子もいれば、「きゅうり食べられない。。」という子も。給食の野菜は全て加熱するので、青臭さは無く、苦手な子も食べやすいです。
 4年生の男の子は、いただきますの前に、「美味しそぅ~」とつぶやいていました。
14:28
2021/09/08

9月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ツナピラフ
・ピーマンソテー
・かぼちゃのスープ

 ピラフは、給食では炒めた具を米の上に乗せて、大きな立体炊飯機で炊いています。
 お米にふっくらと洋風の味がついて、みんなよく食べました。

 そして、ピーマンソテー。ピーマンといえば、思い浮かぶのは緑のピーマンだと思いますが、赤いピーマンもあります。
 赤ピーマンと青ピーマンは全く同じもので、青ピーマンを完熟させたものが赤ピーマンになります。
 赤ピーマンは収穫まで時間がかかり、日持ちもしないので、あまり出回っていませんが、完熟しているので甘くて美味しいです。黄色いものは、パプリカです。パプリカも肉厚で甘いです。
 「ピーマン食べた!」
 「ピーマン好き。」
という子もいれば、一生懸命ピーマンと向き合っている子もいました。
 みんな、頑張ってよく食べました。
14:18
2021/09/07

9月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・さんまのかば焼き丼
・玉ねぎのみそ汁

 さんまのかば焼き丼は、油で揚げたさんまの開きの上に、教室でたれをかけて丼ぶりにしました。
 給食室の釜で煮立たせた甘辛いタレが、さんまにもご飯にもよく合ってとても美味しかったです。

 サクッと揚げたさんまを、低学年の児童は一生懸命かぶりついていました。
 お残しはとても少なく、みんなよく食べました。
14:38
2021/09/06

9月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉のソースマリネ
・フレンチソテー

 豚肉のソースマリネは、豚肉や野菜を炒め、ケチャップとウスターソースで味付けしています。
 洋風の甘辛い味で、白いご飯が進みました。
 豚肉には、牛肉の10倍くらいのビタミンB1が含まれています。
 ビタミンB1は、体の代謝や神経に関係していて、しっかり摂ることで、イライラしないようになったり、疲れにくくなったり、良いことがたくさんあります。

 野菜がたくさんあるメニューでしたが、子ども達が好きな味付けで、みんなしっかり食べていました。
14:31
2021/09/03

9月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・厚揚げのみそ炒め
・冬瓜のすまし汁

 大豆からできている厚揚げは、栄養が凝縮されていて、たんぱく質、カルシウム、ビタミン等、豆腐より倍以上含まれているすごい食材です。
 赤みそで味付けしたみそ炒めは、ごはんがよくすすみました。

 そして、今日のお汁に入っている冬瓜は、長細いスイカみたいな大きさで、きゅうりと同じウリ科の野菜です。
 冬瓜は、冬の瓜と書きますが、夏の野菜です。
 涼しいところに置けば、冬まで保存できるということで、冬の瓜と書くそうです。
 冬瓜は95%以上が水分ですが、体の熱を冷ます作用があるので、熱中症対策もなります。
 大根みたいにとろとろした冬瓜が入ったすまし汁、食べやすくて、みんなよく食べていました。
14:42
2021/09/02

9月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・揚げ鶏の夏野菜ソースがけ
・なすのみそ汁

  今日の献立は、「まるごと京都の日」。
 全て京都府でとれた食材で作りました。その中でも野菜は全て、京田辺市で採れたものです。
 また、みそ汁のみそは、一休みそと言って、京田辺市で作られています。
 みんなが大好きなから揚げにトマト、きゅうり、玉ねぎ、にんにくが入ったトマトソースがかかって、さっぱりとしてとても美味しかったです。
14:36
2021/09/01

9月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・チンゲン菜のおかか炒め
・けんちん汁

 さばの梅煮は、調味料、梅干し、さばを入れて、長い時間煮て作ります。
 給食室の大きな釜でたくさんの調味料で作ると、甘辛い味がさばによく染み込んで、とても柔らかく仕上がります。
 さばには、DHA.EPAがたくさん含まれ、青魚の王様とも言われています。
 その中でもDHAは、脳を活性化する働きがあり、記憶力や学習能力が上がるとも言われます。
 
 給食の魚の煮物はとても人気で、残菜はほとんどゼロ!
 今日も、みんなしっかり食べました。
13:56
2021/08/31

8月31日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・夏野菜のカレー
・福神漬け
・フルーツポンチ
 
 夏休み、みなさんしっかりご飯を食べていましたか?
 2学期最初の給食は、夏野菜のカレーです。
 いつもの玉ねぎ、人参の他に、トマト、なす、かぼちゃが入っています。
 夏野菜は太陽の光をたくさん浴びて育っているので、ビタミン等の栄養がたっぷり入っています。
 また、水分やカリウムも多いので、熱くなった体の体温を下げてくれる役割もあり、暑い夏を元気に過ごす手助けをしてくれます。

 デザートにフルーツポンチもついて、カレーを食べた口をさっぱりさせてくれます。
 久しぶりの給食でしたが、完食するクラスがとても多く、みんなしっかり食べました。
13:46
2021/07/14

7月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・冬瓜のみそ汁
・セレクトデザート
 (チョコプリン 又は 桃ゼリー)

 今日は土用の丑の日献立です。
 土用の丑の日は、季節の変わり目に体をいたわり元気に過ごせることを願って、「う」のつく食べ物を食べる習慣があります。
 有名なのはうなぎですが、給食ではなかなか手が出せないので、「うめ」と「冬瓜」を使っています。
 本当の土用の丑の日は、今年は7月28日なので、お家でもぜひ「う」のつく食べ物を食べてください。
 
 そして、セレクト給食のデザートです。
 1か月前にクラスでどちらを食べたいかアンケートをとっていたので、みんな今日の日を楽しみにしていました。
 「冷たくて少しシャリっとして美味しかったです♪」
 と、6年生の女の子が教えてくれました。

 デザートのためにごはんを完食した子が多かったせいか、今日はお残しがとても少なく、みんなよく食べました。
 
 今日で1学期最後の給食です。
 夏休み、冷たい物を食べ過ぎて夏バテしないように、しっかりご飯を食べて元気に過ごしましょう。
 2学期最初の給食は、カレーとフルーツポンチなので、お楽しみに。
13:17
2021/07/13

7月13日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉のから揚げ
・きゅうりの塩昆布炒め
・沢煮椀
・碾茶ふりかけ

 今日は、みんなが大好きな鶏肉のから揚げです。
 給食のから揚げは、大きな釜でたっぷりの油で揚げるので、カリカリ、ジューシーに仕上がります。
 今日も、1300個以上のから揚げを調理師さんが暑い中揚げてくれました。
 そして、今日は食育の日献立で、お茶をつかった食べ物が出る日です。
 今回はお茶が入った碾茶ふりかけです。ほのかにお茶の風味がしてご飯が進みました。
 「今日はから揚げ~♪」
 と、給食の準備をしながらうれしそうな男の子もいました。
13:46
2021/07/12

7月12日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・夏野菜のカレーライス
・まめまめソテー

 今日も給食委員会の動画を見ました。
 夏野菜のカレーに入っている野菜になりきった子ども達が、それぞれの栄養について教えてくれました。独特な発想で、みんな楽しんで動画を見ました。
 
 夏野菜は、太陽の光をたくさん浴びて育っているのでビタミン等の栄養が豊富です。また、水分やカリウムも多いので、熱くなった体の体温を下げてくれる役割もあり、私達が暑い夏を乗り切る手助けをしてくれます。
 
 給食委員会の動画のおかげか、子ども達のカレーの食べっぷりがとても良かったです。
 「私、昨日もその前の日もカレーだったよ!今もカレー食べた!」
 と、1年生の女の子が教えてくれました。
 カレーを作ると、2、3日は続きますね。よく分かります。
13:43
2021/07/09

7月9日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・小型パン
・ナポリタン
・チンゲン菜とコーンのソテー

 今年度初めてのスパゲティ、ナポリタンです。
 ナポリタンは、茹でたスパゲッティをウインナーや玉ねぎなどの野菜と炒め、ケチャップ味で仕上げています。
 ナポリタンの美味しさの秘訣は、少しの「ゼラチン」です。
 麺にからめるソースにゼラチンを加えると、麺の表面にゼラチンの膜ができます。
 これにより麺が乾燥しにくくなり、冷めても麺がくっつかないので、給食時間にみんなが食べる頃にも美味しく食べる事が出来ます。

 みんなが大好きなスパゲティとパン、しっかり食べてくれました。
14:22
2021/07/08

7月8日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・甘辛ゴーヤ

 今日は、警報解除からの登校で、みんな朝から大変でしたね。
 給食室も、警報解除から作りだしたので、調理師さんは大忙し!
 いつも以上に手早く下処理、調理し、衛生面もしっかり気を付けながら、時間通りに仕上げてくれました。

 甘辛ゴーヤは、ゴーヤを一度揚げてから、甘辛く味付けしたタレとからめて作っています。
 これが、びっくりする程美味しいのです。苦味がほとんどなく、甘辛いタレとごまがゴーヤに染みわたり、佃煮のようで白いごはんが進みました。

 「先生、今日はどの給食が美味しかった?」
 と、2年生の女の子に聞かれたので、先生は甘辛ゴーヤが美味しかったな~と言うと、
 「わたしも!!」
 と、嬉しそうに教えてくれました。
14:55
2021/07/07

7月7日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・星型ハンバーグ
・キャベツのソテー
・米粉マカロニのスープ

 今日は、七夕献立です。
 七夕をイメージした星型ハンバーグは、星の形が崩れないように注意しながらじっくり煮込みました。
 今日の星の形のハンバーグを前から楽しみにしていた子ども達がたくさんいました。
 実際の星の形を見て、
「すごい!大きくてヒトデみたい!」
 という声もありました。
 美味しいハンバーグ、ほとんどお残しは無く、みんなよく食べました。
14:43
2021/07/06

7月6日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・あじの竜田揚げ
・ずいきの炒め煮
・えのき茸のすまし汁

  今日も給食委員会が作った動画を各クラスで見ました。
 ずいき役の子がいて、ずいきの気持ちになって栄養や美味しさを説明してくれて、給食を食べる前にずいきに親しみをもつことができました。
 
 ずいきは、毎年7月にでる給食メニューのひとつです。
 ※去年は警報で休校になったので、1、2年生は初めてです。
 下処理したずいきの他に、豚肉や油揚げ、こんにゃく、にんじんも一緒に炒めて煮ているので、とても食べやすく、低学年の児童もしっかり食べていました。

 給食委員会の動画のおかげもあって、食缶がすっからかんになって返ってくるクラスが多かったです。

☆家庭科室の前に掲示しました。

16:36
2021/07/05

7月5日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ガパオライス
・ABCスープ

 ガパオライスは、タイの定番料理です。
 タイ料理の特徴の一つとして、料理に合ったさまざまな種類のハーブを使います。
 ガパオライスも、鶏肉、野菜をオイスターソースやナンプラーで炒めた後、仕上げにバジルやチリパウダーを加えています。
 お家で作る時は、最後に目玉焼きや温泉卵をのせでも良いですね。
 
 ABCスープは、アルファベットの形をした小さなマカロニが入っています。
 このアルファべットのマカロニが、子ども達にとってはとてもうれしいみたいで、好きな給食ランキングにいつも上位に入ってきます。

 蒸し暑い日でしたが、配りやすく、食べやすいメニューでみんなしっかり食べていました。
14:18
2021/07/02

7月2日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・たこめし
・じゃがいものそぼろあん
・キャベツとわかめのさっぱり炒め

 給食委員会の、給食をもっと美味しく食べてもらう取り組みで、今日の給食食材についての動画を各教室で見ました。
 「たこ」のクイズを、フリップに上手に書いて3つ紹介してくれました。
 たこの口はどこにあるか等、なかなか難しいクイズもあり、みんな楽しんでいました。

 今日は、夏至の日から数えて11日目である半夏生の日で、タコを食べるとよいと言われています。タコの足のように、作物が大地に根をはってほしいという願いがこめられています。
 たこめしと、たこ焼き、どっちが美味しい?と聞くと、
 「迷うけど、、どっちも美味しい!!」
 と2年生の女の子が教えてくれました。
15:29
2021/07/01

7月1日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉のスタミナ炒め
・中華スープ
 
 鶏肉のスタミナ炒めは、下味を付けた鶏肉を揚げて、調味料とにらをあわせたタレをからめています。
 一度揚げているので、鶏肉がやわらかく、味もよく付いて、白いごはんがすすみました。
 下味に使っているにんにくは、疲れた体を元気にしてくれる効果のあるビタミンB1がたくさん入っているので、夏バテ予防にもピッタリです。

 いつも少し残してしまう女の子、今日は全部食べたよ!と元気に教えてくれました。
16:00
2021/06/30

6月30日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豚肉の梅しそ焼き
・オクラのみそ汁

 豚肉とキャベツ、玉ねぎなどたくさんの野菜をさっぱりとした味に炒めた豚肉の梅しそ焼き、蒸し暑い今日にピッタリでした。
 旬のオクラの入ったみそ汁も甘めのおみそで食べやすく、今日もお残しが少なく、しっかり食べていました。

 豚肉のおかず美味しかったね~と言うと、
 「美味しすぎた!!」
 と、元気に言ってくれた2年生の男の子でした。
13:12
2021/06/29

6月29日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・中華風炊き込みごはん
・揚げシューマイ
・トックスープ

  トックというのは、韓国料理で、お餅の入ったスープのことです。
 「トッ」がモチのこと、「クッ」がスープのことを意味します。
 韓国の餅は、もち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして作られています。
 日本のお餅とは違い、粘りやのびが少ないので、スープや鍋に入れても、煮崩れしにくいです。
 今日はとてもお残しが少なく、みんなよく食べました。
 
 「めっちゃ美味しかった!」
 「明日もシューマイ作って下さい!」
 と、給食室に叫ぶ児童もいました。笑

 しっかり給食を食べて、雨があがった昼休み、みんな元気に遊んでいました。
13:39
2021/06/28

6月28日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの生姜煮
・三度豆のごま炒め
・かきたま汁

  さばの生姜煮は、調味料、生姜、さばを大きな釜に入れて、約2時間くらい煮ています。
 甘辛い味がさばによく染み込んで、とても柔らかく仕上がりました。
 さばの生姜煮は、ほとんどお残しがなく、みんなよく食べました。
 
 そして、その横にある三度豆は、今が旬の野菜で、京田辺市で採れたものです。
 三度豆は、1年に3回も収穫できることから、三度豆とよばれています。
 ごまとしょうゆで味付けされた三度豆もさっぱりして美味しく、今日も、みんなしっかり食べていました。
13:31
2021/06/25

6月25日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ナン
・ドライカレー
・ジュリアンスープ

 久しぶりに、給食にナンが登場です。
 給食室の前に展示食(※今日の給食1食分)を置いていますが、給食前に子ども達は展示食の前で大盛り上がり!

 「これ、なに?パン?」
 「僕、食べたことあるで!ナンやで!」 
 「私は食べたことない。どうやって食べるの?」

 カレーと一緒に食べるととっても美味しいよ~と言うと、

 「美味しそう!早く食べたい!」
 と、みんなワクワクしていました。

 実際食べると、ナンはもちもち、しっとりしていて本当に美味しく、ピリッと辛いドライカレーとよく合いました。
 残菜もほとんどなく、みんなよく食べました!
14:07
2021/06/24

6月24日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・新しょうがごはん
・五目煮豆
・豚汁

 よくスーパーに売られている生姜は、収穫後2か月くらいねかせたものですが、 新生姜は、採れたてのフレッシュな生姜のことです。
 新生姜ごはんは、さわやかな辛みにじゃこやごまが合わさって、子供にも食べやすく仕上がりました。
 
 五目煮豆の大豆は ”畑の肉” と言われるほど栄養価が高く、タンパク質がたくさん含まれます。昔、肉をあまり食べない日本人にとって大豆は大事な栄養源で、古くからの伝統料理です。
 たっぷりの水で戻した大豆を、大きな釜でコトコト煮込んでくれた五目煮豆は、素材一つ一つにしっかりと味が染みて、家庭料理ではだせない美味しい味でした。
12:42
2021/06/23

6月23日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ウインナーとアスパラのピラフ
・ホットサラダ(ノンエッグマヨネーズ)
・野菜スープ

 ウインナーとアスパラのピラフのアスパラガスは、今が旬の野菜です。
 5月にもアスパラが入ったシチューを食べましたね。
 なんと、アスパラガスには、オスとメスがあるそうです。
 オスとメスの見分け方は、先がキュっと締まっていて、太いものが“メス”、先がバラバラに広がっていて、細いのものが“オス”です。
 メスは、一本あたりに栄養素が多くいきわたり、旨味や甘みが凝縮され、栄養価も高く、美味しいと言われています。
 
 「ピラフ、めっちゃ美味しかった!」
 と、給食室の前で元気に男の子が教えてくれました。
14:04
2021/06/22

6月22日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鶏肉のすだちソース
・塩昆布炒め
・えのきたけのすまし汁

 鶏肉のすだちソースは、みんなが大好きな鶏肉のから揚げに、すだち果汁が入った甘酸っぱいソースを絡めて作りました。
 白いごはんが進む味で、から揚げより柔らかい食感で大人気でした。
 
 給食のだし汁は、全て朝一番からたくさんのかつおや昆布、だしじゃこを使って出汁をとっています。なので、特にすまし汁は本当に美味しいです。
 今日のえのき茸のすまし汁も、野菜が苦手な児童もきれいに飲み干してました。
14:07
2021/06/21

6月21日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・豆腐の中華煮
・三色炒めナムル

 豆腐の中華煮の豆腐は、一度下茹でしています。そうすると、豆腐の余分な水分が抜け、柔らかく味が染みやすくなり、大きな釜の中でも煮崩れしにくくなるからです。
 豚肉、豆腐の他に、玉ねぎ、にんじん、干し椎茸、ニラと、様々な野菜が入っていました。
 ナムルは、きゅうり、キャベツ、にんじん、ささ身が入っていました。

 今日は野菜が苦手な児童も食べやすい味付けで、頑張ってよく食べていました。
13:39
2021/06/18

6月18日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・牛丼
・豆腐とわかめのすまし汁
・お茶豆

 今日は、みんなが大好きな牛丼です。
 給食の牛丼は、牛肉の他にも、ごぼう、玉ねぎ、にんじん、糸こんにゃく、青ねぎと、野菜がたくさん入っているので、栄養満点です。
 朝からたっぷりのかつおと昆布で出汁をとったすまし汁もとても美味しく、好評でした。

 そして、今日はいい歯の日献立なので、お茶豆があります。
 水で戻した大豆に片栗粉を付けて油で揚げて、抹茶やきなこをまぶしています。
 カリポリして、みんなよく噛んで食べていました。
13:18
2021/06/17

6月17日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・バターライス
・鶏肉のトマト煮
・ひじきと枝豆のソテー

 バターライスは、バターで炒めた玉ねぎをお米と一緒に炊いています。
 一口食べると、バターの香りが口の中に広がりました。
 じっくりと炊いた鶏肉のトマト煮をバターライスにかけると、トマト味のカレーのようで大変美味しかったです。

 今日は、「食育の日献立」で、「まごわやさしい」の食材を全て使った献立です。
 ま=まめ、ご=ごま、わ=わかめ(海藻)、や=野菜、さ=さかな、し=しいたけ(きのこ)い=いも です。

 暑い時期、栄養をしっかり採らないと、体がだるくなったり、しんどくなったりしてしまいます。しっかり食べて、元気に過ごせるようにしましょう。
13:15
2021/06/16

6月16日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きむたくごはん
・じゃがいもと厚揚げの煮物
・ごま酢炒め

 今日は、給食の人気メニュー「きむたくごはん」です。
 1年生は初めてです。
 「きむたく」とは、イケメンのあの人ではなく、、
 「キムチ」と「たくあん」のことです。
 ベーコン、キムチ、たくあんを炒めて、炊きあがったごはんに混ぜています。
 お家でも簡単に作れるので、ぜひ作ってみて下さい。

 1年生に聞くと、
 「きむたくごはん美味しい~!」
 「キムチもたくあんも好きやから食べれる!」
 「キムチ辛い。。。」
 いろんな感想がありました。
 きむたくごはんを食べなれている学年は、食缶空っぽで返ってきました。
15:32
2021/06/11

6月11日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・バターパン
・手作り肉団子のスープ
・レモンソテー

 手作り肉団子のスープの肉団子は、調理師さんが一つずつ丸めて作ってくれています。
 肉団子はもちろん、スープにも肉団子の旨味が流れ出てとても美味しかったです。

 最近どんどん暑くなり、熱中症にも注意しなければならない時期になってきました。
 水分補給はもちろん大事ですが、食べ物や料理にもたくさんの水分が使われていて、体に吸収しやすいです。
 暑い季節もスープや汁物をしっかり飲んで、元気に過ごせるようにしましょう。
15:06
2021/06/10

6月10日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・梅干し
・高野豆腐の卵とじ
・野菜ソテー

 今日は入梅献立、梅干しが付いています。
 入梅とは、梅の実が熟し、梅雨に入る頃という意味があります。
 梅干しの酸っぱさはクエン酸によるもので、クエン酸には消化を良くしたり、疲れを回復させてくれる効果があります。

 梅干し食べられる?と低学年の児童に聞くと、
「めっちゃ好き!家でも食べてる!」
「酸っぱいから無理。。。」
 いろんな児童がいましたが、みんな一生懸命食べていました。
15:04
2021/06/09

6月9日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・麦入り十六雑穀ごはん
・あじの南蛮漬け
・相性汁

 今日のご飯には、十六種類の雑穀が入っており、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養がたっぷりです。

 あじの南蛮漬けは、下味を付けたあじに片栗粉をまぶして揚げた後、にんじん、玉ねぎ、きゅうりを炒めて調味料で味付けしたものを上からかけています。

 あじをはじめ、いわしやさば、さんま、かつお等の青魚は、DHA,IPAという成分がたくさん含まれています。DHA、IPAは、頭の働きを活発にする効果があるので、記憶力や学習能力が上がるといわれています。
 今日の給食をしっかり食べると、これからの勉強もはかどるかもしれませんね。

 相性汁は白みそと牛乳をあわせたお汁です。白みその甘みと牛乳のまろやかさが合わさって、今日もとても美味しい給食でした。
13:31
2021/06/08

6月8日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・麦入りごはん
・シーフードカレー
・福神漬け
・フルーツサワー

 シーフードカレーには、いかとえびが入っています。
 給食室の手作りのルウに魚介の旨味が合わさって、とても美味しいカレーでした。

 美味しいカレーとさっぱりしたフルーツサワー、どちらも子ども達に大人気で、食缶が空っぽになって返ってくるクラスがとても多かったです。
14:40
2021/06/07

6月7日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・酢豚
・にらスープ

 酢豚は、下味をつけた角切りの豚肉に片栗粉を付けて油で揚げ、野菜の入った甘酢あんをからませています。
 ケチャップを入れることで子ども達に食べやすく、甘酢あんに入った野菜もしっかり食べていました。

 「1年生の時から給食1回も残したことないよ!」
と、2年生の男の子が元気に教えてくれました。
13:40
2021/06/04

6月4日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・ゆかり炒め
・けんちん汁

 先週は、かつおの更紗揚げというカレー味のかつおでしたが、今日は、しょうゆ等で下味を付けた竜田揚げでした。
 下味がしっかり付いて、片栗粉でカリッとしていたのでよく噛んで食べました。
 ※今日は歯と口の健康週間献立なので、よく噛んで食べる料理にしました。
14:43
2021/06/03

6月3日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・こぎつね寿司
・麩のすまし汁

 こぎつね寿司は、油揚げを調味料で甘辛く煮て、すし飯と一緒に混ぜています。
 油揚げですし飯をくるんだお稲荷さんも良いですが、こぎつね寿司もとても美味しかったです。
 きつねうどんなど、油揚げを使った料理に「きつね」と名前がつくものは多いです。
 昔からきつねは、農作物の天敵だったネズミを食べてくれるということで、とても大事にされてきました。それが、きつねは神様の使いとあがめられて稲荷神社という神社ができて、油揚げをお供え物にしています。

 暑い日にさっぱりとしたお寿司は大好評で、食缶からっぽのクラスがとても多い日でした。
13:38
2021/06/02

6月2日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・ポークビーンズ
・ハムの炒め物

 ポークビーンズは、給食室でまず、大豆を水に漬けてもどし、たっぷりの水で柔らかくなるまで煮た後、別の釜で作ったトマト味のスープに加えて、コトコトよく煮こみました。
 この時、大豆のゆで汁も大豆と一緒に加えています。
 大豆のゆで汁には、大豆特有の栄養素や水溶性食物繊維、ビタミンなどが含まれ、栄養豊富です。

「ポークビーンズ、めっちゃ美味しかったよ!」
と2年生の女の子が教えてくれました。
13:22
2021/06/01

6月1日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・じゃが豚キムチ
・春雨スープ

 今日は、よくある豚キムチにじゃがいもが入っています。
 じゃがいもは崩れないように、最初に下茹でして、仕上げに加えています。
 
 ごはんがすすむ味で、みんなよく食べていました。
14:59
2021/05/31

5月31日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・蒸し鶏
・じゃがいもの豆乳みそ汁

  今日は、鶏胸肉を使った蒸し鶏です。
 むね肉はさっぱりしてクセもなく、脂肪分も少なめですが、たんぱく質は実はもも肉よりもたくさん含まれていて、疲労回復にも効くすごい食材です。
 すりごまが入った甘めのタレをかけていただきました。

 豆乳みそ汁は、みそを入れるタイミングで豆乳を入れています。
 いつものみそ汁が、まろやかで甘みのある味になって、みんなとてもよく食べていました。
14:48
2021/05/28

5月28日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・味付けパン
・アスパラのクリームシチュー
・グリーンサラダ

 アスパラのクリームシチューのアスパラガスは、今が旬の野菜です。
 土の中でじっくりと育てられたアスパラは、旬を迎えた今、栄養をしっかりと蓄えたとても美味しい野菜です。
 給食室でルウから手作りしてくれたクリームシチューに旬のアスパラがとても合っていました。
 久しぶりのパンの給食でしたが、ほとんどお残しが無く、今日もどのクラスもよく食べていました。
13:25
2021/05/27

5月27日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・タレカツ
・キャベツの昆布和え
・玉ねぎのみそ汁

 タレカツは、豚ヒレ肉を使っています。
  豚ヒレは、豚の背中の真ん中のお肉のことで、一頭から約1kgしかとれない貴重なお肉と言われています。
 タレカツの作り方は、まず豚ヒレ肉に、塩コショウ、白ワインで下味をつけます。
 そして小麦粉、水をあわせて豚肉にからめ、パン粉をしっかり付けて、たっぷりの油で揚げます。
 仕上げに、給食室で作った秘伝のタレをカツの上からかけたら完成です。
 
 今日はどのクラスも本当によく食べました!お残しの少なさにびっくりです。
 「めっちゃ美味しかった!!」と1年生の男の子が教えてくれました。
13:29
2021/05/26

5月26日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・八宝菜
・きゅうりの華風和え

  八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく、「多くの・たくさんの」という意味だそうです。
 今日の給食の八宝菜には、豚肉、いか、えび、うずら卵、キャベツ、チンゲン菜など、11種類の食材が入っています。
 いろんな食材を一緒に食べると、それぞれの栄養の吸収も良くなります。

 八宝菜をご飯にかけて、中華丼にして食べている子ども達も多かったです。
(ご飯にかけても食べやすいよう、調理師さんがとろみをしっかりめにつけてくれました)
15:43
2021/05/25

5月25日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・豆ごはん
・初がつおの更紗揚げ
・和風レタススープ

 更紗揚げは、しょうゆやカレー粉で下味をつけて揚げていて、しょうゆの赤、でんぷんの白、カレー粉の黄が更紗という染め物に似ているところからこの名がついたそうです。
 カレー味が程よくついて、噛みごたえのある美味しいかつおでした。

 豆ごはんの豆は、昨日6人の調理さんで一生懸命さやむきしてくれました。
 「お碗にいっぱい入れたけど、全部食べたよ!」
 と2年生の女の子が教えてくれました。
13:34
2021/05/24

5月24日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ツナピラフ
・じゃがチーズ
・キャベツのスープ

 今日のツナピラフは、野菜とツナをあらかじめ炒めておいて、お米と一緒に炊いています。
 じゃがチーズは、バターでベーコン、玉ねぎを炒め、ゆがいたじゃがいもとチーズをあわせています。

 どちらも給食の人気メニューで、食缶空っぽで返却に来てくれるクラスが多い日でした。
13:37
2021/05/20

5月20日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・高野豆腐の中華煮
・バンサンスー

 高野豆腐は和食によく使われますが、今日のメインは豚肉やたくさんの野菜と一緒に中華風の味付けにした高野豆腐の中華煮でした。中華味は子ども達に人気です。

 バンサンスーは細切りにした野菜等を酢等調味料で味付けした中華料理です。
 ハムも入っていて、酢の物が苦手な子にも食べやすい味でした。
13:19
2021/05/19

5月19日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・お茶のかき揚げ
・豆腐のみそ汁

  毎月19日は1と9と食育のイクとにかけて、「食育の日」とし、京田辺市が玉露の特産地であることにちなんで、お茶を使った料理をだしています。

 今日は、抹茶の入ったかき揚げです。
 ごぼう、玉ねぎ、ちりめんじゃこ、とうもろこしを、抹茶の入った液に漬けて、揚げています。
 とても手間のかかる作業でしたが、調理師さんが一つずつギュッと丸めて、丁寧に揚げてくれました。
 一口食べると、中は抹茶のきれいな緑色で、とても美味しかったです。
13:58
2021/05/18

5月18日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉じゃが
・パリパリたくあん和え

 西日本では、肉じゃがに牛肉を入れることが多いですが、東日本では、肉じゃがに豚肉を入れることが多いそうです。
 今日の給食の肉じゃがは、牛肉です。ホクホクしたじゃがいもとコクのある牛肉で、子ども達に大人気でした。
 
 今日は18日でいい歯の日。よく噛んで食べるように、いつもの和え物にたくあんが入っています。
 ゆでたキャベツとじゃこ、たくあんを調味料で和えていますが、意外なほど美味しく、給食では人気のメニューです。
14:25
2021/05/17

5月17日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・卵とじスープ
・フルーツヨーグルト

 鶏ごぼうピラフは、炒めた具を米の上に乗せて、大きな立体炊飯機で炊いています。
 
 デザートのフルーツヨーグルトは、みかん、パイナップル、黄桃の缶詰と、無糖のヨーグルトを混ぜあわしています。
 ボールごと冷やしてもらったので、冷たくてさっぱりしました。

 蒸し暑い日でしたが、今日はどのクラスもたくさん食べて、お残しがとても少ない日でした。
14:06
2021/05/14

5月14日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・肉キャベツ
・もずくスープ

  肉キャベツには、たくさんの京田辺市産のキャベツが入っています。
 朝、地元の方から納入した量は全部で46kgでした。
 これをそのまま炒めると、キャベツの水分がたくさん出てしまいますので、一度キャベツを下茹でし、調理の途中で豚肉や野菜と炒め合わせています。
 
 もずくはもずく酢で食べる事が多いと思いますが、スープにもよく合います。つるっとして暑い日も食べやすいスープでした。
15:54
2021/05/13

5月13日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ふきごはん
・きびなごのから揚げ
・五目汁

 ふきごはんに入っているふきは、ふきの葉柄と呼ばれる部分、葉っぱと茎の間のところです。
 ふきの茎は土に埋まっていて見えません。
 ふきは、筋をとったり、下処理が大変ですが、朝から時間をかけて作業をして、調理師さんが美味しいふきごはんを作ってくれました。

 そして、今日のお魚はきびなごです。きびなごは、丸ごと食べられるので、きびなごに含まれているカルシウムやビタミンDを効率よく摂取できます。

 どちらも人気で、量を増やしてほしい子ども達が食缶の前にたくさん並んでいました。
13:33
2021/05/12

5月12日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・切り干しそぼろどんぶり
・わかめのみそ汁
・手作りよもぎ団子

 切り干しそぼろどんぶりには、細かく切った切り干し大根が入っています。
 切り干し大根を入れることで、そぼろにシャキシャキ噛みごたえができ、よく噛んで食べる事につながります。

 よもぎの粉が入った手作りよもぎ団子は、調理師さんが給食室で一つずつ丸めて、沸騰したお湯の中に入れ、約1800個以上作ってくれました。
 もちもちしてやわらかく、子ども達に大人気でした。
13:28
2021/05/11

5月11日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンカレー
・ツナサラダ

 給食のカレーは、ルウから手作りしています。
 朝一番に、大きな釜でバターを熱して小麦粉を炒め、小麦粉に色がついてきたらお湯で溶かした脱脂粉乳を少しずついれていきます。
 ルウ作りだけで1時間くらいかかり、焦がさないよう、ちょうどいいルウを作るのにはとても技術が必要ですが、調理師さんが毎回上手に作ってくださいます。
 
 「カレーめっちゃ美味しかった!!」
と、いろんな児童が言ってくれました。
14:39
2021/05/10

5月10日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・厚揚げのみそ煮
・チンゲン菜の土佐和え

 厚揚げのみそ煮は、赤みそを使っています。赤みそは加熱するほどコクがアップします。
 白いごはんが進む美味しい煮物になりました。
 土佐和えは、かつお節を乾煎りし、パラパラにさせてから、茹でたチンゲン菜とキャベツを和えています。
 チンゲン菜とキャベツは、京田辺市産のものです。
 かつおの風味が効いていて、子供たちもしっかり食べていました。
15:32
2021/05/07

5月7日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・きなこパン
・インディアンマロニー
・白いんげん豆のスープ

 1年生は、初めてのきなこパンでした。
 きなこパンは、コッペパンを給食室で油で揚げて、その後きな粉、砂糖、塩を混ぜたものをまぶしています。
 今日はきなこパンだよ~と言うと、「やったー!!」と喜ぶ子供たちです。

 インディアンマロニーは、京田辺市の給食に昔からある料理で、野菜と一緒にマロニーをカレー味で炒めています。
 春雨とは違うぷにぷにした食感で、とても美味しかったです。
14:31
2021/05/06

5月6日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・炊き込み寿司
・鶏肉のだんご汁
・ちまき

 1日遅れましたが、今日は「子どもの日献立」でした。
 いつものちらし寿司は、炊いた具を寿司飯に混ぜていますが、今日の炊き込み寿司は、具をお米と一緒に炊飯釜で炊いています。
 鶏肉の団子汁の団子は、調理師さんが一つずつ手作りしてくれています。
 デザートのちまきは、子ども達は珍しそうでしたが、「甘くておいしかった!」と喜んでいました。
14:49
2021/04/30

4月30日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・回鍋肉(ホイコーロー)
・にらスープ

 ホイコーローにはたくさんの京田辺市産の春キャベツが入っています。
 これを一気に炒めてしまうと、春キャベツから多くの水分がでて味付けも難しくなるので、キャベツは最初に下茹でし、後から再度釜に入れて炒め合わせています。
 八丁みそを使った味付けで、白いご飯が進みました。
 
 ホイコーロー、にらスープ、どちらもたくさんの野菜が入っていましたが、みんなしっかり食べていました。
13:53
2021/04/28

4月28日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・じゃがいもと厚揚げの煮物
・ほうれん草の磯香和え

 給食で作る煮物は、大きな釜にたくさんの食材を入れて煮こむため、家で作る量よりも食材の旨味がよくでて、とても美味しく仕上がります。

 給食室に食べ終わった食器を返却に来る子ども達は、
「ごちそうさまでした!」
「全部食べたよ!美味しかった!」
「給食室の釜って大きいね!」
などなど、いろんな声をかけてくれました。
13:22
2021/04/27

4月27日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・鮭のレモンしょうゆかけ
・小松菜のみそ汁

 鮭のレモンしょうゆかけは、下味を漬けた鮭を油で揚げて、玉ねぎ、にんじんをレモンしょうゆで味付けしたタレをかけています。
 さっぱりとしたレモンの味が揚げた鮭によく合っていました。
 鮭は、川で生まれた後、長い間海で過ごし、生まれた川に戻ってきて産卵します。地図もみないで自分の故郷の川に戻ってくる鮭、すごいですね。
 
 レモン汁は、牛乳にも含まれるカルシウム吸収率をUPしてくれます。カルシウムは吸収しにくい栄養素なので、単体ではなく、いろんな栄養素と組み合わせることで吸収されやすくなります。
 好き嫌いせず、いろんな食材を食べるようにしましょう。
13:27
2021/04/26

4月26日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・チキンライス
・春キャベツのスープ煮
・手作りりんごゼリー

 給食のチキンライスは、白いご飯を炊いてから、ケチャップで炒めた具を混ぜています。
 ケチャップで炒めた具を白いご飯にまんべんなく均一に混ぜるのはとても大変です。大きなしゃもじで、1釜ずつお米の粒をつぶさないように注意しながら調理師さんが上手に混ぜてくれました。
 
 浜田雅功さんの「チキンライス」の曲を聴きながら、しっかり食べていました。
13:20
2021/04/23

4月23日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・黒糖パン
・米粉のさっぱりシチュー
・フレンチサラダ

 米粉のさっぱりシチューは、普通のシチューと違って、小麦粉やバターを使っていないので、さっぱりとした味に仕上がりました。

 今日は1年生にとって、初めてのパンの日でした。
 京田辺市の給食は、パンは2週間に1回くらいで、ほとんど京田辺市産のお米を使ったごはんの日です。
「給食にパンが出るんだ!」と、驚いていた1年生もいました。
 パンの日も、児童にとても人気です。
15:11
2021/04/22

4月22日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・さばの梅煮
・キャベツの即席漬け
・さつま揚げのみそ汁

 さばの梅煮は、調味料と梅干しを入れて、給食室の大きな釜で約2時間くらい煮ています。すると、とても柔らかくなり、甘辛い味がさばによく染み込みます。
 白いごはんがすすむ味だったので、どのクラスもごはんをたくさん食べていました。
 
 そして、給食のみそ汁は、京田辺市産のお味噌です。
 このお味噌は、一休さんで有名な一休寺にちなんで『一休みそ』と言い、京田辺市産の大豆とお米、麹を使っています。
 甘めのみそ汁も、子供たちに大人気でした。
13:59
2021/04/21

4月21日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・たけのこごはん
・おろしハンバーグ
・かき玉汁

今日は、今が旬のたけのこを使ったたけのこご飯です。
たけのこは、京田辺市で採れたたけのこです。京田辺市の竹林では、とても良いタケノコが採れることで有名です。
調理師さんが、米ぬかと一緒に下茹でしてしっかりとアクをとって、朝から細かく刻んで、美味しいたけのこご飯を作ってくれました。
「給食美味しかったー!」と、今日もたくさんの児童が声をかけてくれました。
13:22
2021/04/20

4月20日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・ごはん
・マーボー春雨
・チンゲン菜の華風和え

マーボー春雨は、豚ひき肉、いか、キャベツなどのたくさんの野菜が入っています。
ごはんによく合う味付けで、みんなモリモリ食べていました。

チンゲン菜の華風和えのチンゲン菜は、京田辺市産の野菜です。
ほぼ毎日、京田辺市で採れた野菜を地元の方が朝早くに届けてくれています。

新鮮な野菜を作っている農家の方、それを美味しく調理する学校の調理師さん、たくさんの方達が子供たちの健康のために頑張ってくれています。
13:49
2021/04/19

4月19日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者


・牛乳
・山菜ごはん
・鶏肉の玉露揚げ
・麩のすまし汁

毎月19日は、食育の「いく」にかけて、「食育の日」とし、京田辺市が玉露の特産地であることにちなんで、お茶を使った料理をだしています。
いつものから揚げに玉露をまぶした鶏肉の玉露揚げは、朝から下味をつけて、1300個以上の鶏肉を調理師さんが揚げてくれました。
「給食美味しかった!」と声をかけてくれた1年生。何が美味しかった?と聞くと、「から揚げ!」と嬉しそうに答えてくれました。
13:53
2021/04/16

4月16日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者

・牛乳
・ごはん
・豚肉のソースマリネ
・ポテトビーンズ

毎月18日は、1と8で「いい歯の日」として、よく噛んで食べる料理にしています。
今日は16日ですが、18日は日曜日なので、一足先に「いい歯の日献立」となりました。
ポテトビーンズは、大豆とじゃが芋に片栗粉を付けて揚げているので、しっかり噛んで食べないといけません。よく噛むことで、唾液が多く分泌され、消化がよくなったり、虫歯の予防になったり、また、脳が活性化されたり、がん予防になったりと、良いことがたくさん!
みんなよく噛んで、しっかり食べていました。
13:28
2021/04/15

4月15日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者

・牛乳
・ごはん
・アジの竜田揚げ
・もやしのゆかり和え
・豚汁

 今年度最初のお魚は、アジの竜田揚げです。給食室の大きな釜にたっぷりの油で揚げたアジは、パリッと仕上がり大人気でした。
13:20
2021/04/14

4月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 薪小学校システム管理者

今日の給食は「入学・進級お祝い献立」です。
・牛乳
・ちらし寿司
・花かまぼこのすまし汁
・白玉入りフルーツポンチ

1年生は給食が始まって2日目ですが、「ちらし寿司、美味しかった!」とうれしそうに声をかけてくれました。
12:30