
・牛乳
・あずきごはん
・えびいもと大根の煮物
・小松菜のごま酢和え
今日の給食は、小正月献立です。
小正月というのは、1月15日に行われる行事(どんど焼きやとんど)です。
しめ縄等のお正月の飾りや、書き染めなどを燃やして家内安全や無病息災、健康で暮らせますように、と願います。
小正月には、小豆粥を食べると良いとされています。小豆のように赤い色の食べ物は邪気を祓うと考えられていた中国の古い風習に由来しているのだそうです。
給食でおかゆは難しいので、小豆の入った小豆ごはんでした。
そして、今週2度目のえびいもです。
えびいもは、京田辺市の特産物。えびの形に似ているので、えびいもをよばれています。ねっとりクリーミーな食感がとても美味しいです。
今日はえびいもだよ~と言うと、
「えびいもめっちゃ好き!」
と、4年生の男の子が教えてくれました。