
・牛乳
・ごはん
・豚肉の梅しそ焼き
・かみなり汁
豚肉の梅しそ焼きは、梅や青じそが入っています。
青じそは病気になりにくいβカロテンが豊富で、この栄養素、油と一緒にとるとよく吸収されるので、今日の料理は青じその栄養を吸収するのにぴったりです。
そして、今日のお汁はかみなり汁といいます。
かみなり汁という名前は、豆腐をごま油で炒める時に、バリバリと雷のような音がするところからきています。
ごま油の風味がみそとマッチして食がすすみました。
運動会の練習もあって、給食をしっかり食べる子どもたちです。