
・牛乳
・ごはん
・わかさぎの更紗揚げ
・菊菜のごまあえ
・沢煮椀
わかさぎは、体長10cmくらいの小さくて細い魚です。
極寒の中、氷の張った池や湖で、穴を空けて、そこから釣り糸を垂らして魚を釣るワカサギ釣りというものもあり、北海道等でよく行われる冬の風物詩でもあります。
更紗揚げは、カレー粉をまぶした揚げ物のことです。
カレーのにおいが給食室から教室まで漂ってきて、勉強をしながらも食欲をそそられます。
「今日の給食何かな~♪」
と、給食室の横にある1年3組のみんなは、給食室前にある展示食を見るのを楽しみにしています。