
・牛乳
・こぎつね寿司
・麩のすまし汁
こぎつね寿司は、油揚げを調味料で甘辛く煮て、すし飯と一緒に混ぜています。
油揚げですし飯をくるんだお稲荷さんも良いですが、こぎつね寿司もとても美味しかったです。
きつねうどんなど、油揚げを使った料理に「きつね」と名前がつくものは多いです。
昔からきつねは、農作物の天敵だったネズミを食べてくれるということで、とても大事にされてきました。それが、きつねは神様の使いとあがめられて稲荷神社という神社ができて、油揚げをお供え物にしています。
暑い日にさっぱりとしたお寿司は大好評で、食缶からっぽのクラスがとても多い日でした。