
・牛乳
・ごはん
・さばの生姜煮
・きゅうりの甘酢炒め
・麩のすまし汁
さばの生姜煮は、調味料、しょうが、さばを入れて、1時間以上煮て作ります。
甘辛い味が脂ののったさばによく染み込んで、ごはんがすすみました。
給食では、生の野菜は衛生面を考慮して提供できません。なので、きゅうりをさっと下茹でしてから炒め、甘酢で味付けしました。下茹ですることで味が入りやすくなり、炒めた時に水分も出すぎず、美味しく仕上がります。
薪小学校の子ども達は魚料理をよく食べます。
4年生の教室をのぞくと、みんなきれいに完食していました。