
・牛乳
・ごはん
・鮭のきのこあんかけ
・小松菜のみそ汁
鮭のきのこあんかけは、鮭を揚げて、玉ねぎ、人参、しめじが入ったあんを上からかけています。
鮭は川で生まれて、その後海に行き、長い間海で過ごして、生まれた川に戻り産卵します。一度数年の間大きな海にでて、そこから地図もみないで自分の故郷の川に戻ってくる鮭、すごいですね。
鮭には、たんぱく質やDHA、EPAといった頭が良くなる栄養素、ビタミン、ミネラルもたくさん含まれています。
また、あんかけに入っているきのこに含まれるビタミンDは、牛乳に含まれるカルシウムの吸収率をUPしてくれます。
今日は短縮校時で時間が短かったですが、ほとんどお残しがなく、みんなよく食べました。