
・牛乳
・クファジューシー
・カチューユー
・カリポリスナック
クファジューシー、カチューユーは、沖縄県の料理です。
沖縄の方言で、炊き込みご飯のことをクファジューシーと言って、豚肉、人参、昆布などを炒めてご飯と一緒に炊いています。
かつお節を使ったお汁は、カチューユーと言います。
花かつおを乾煎りし、水を加え、ベーコン、大根、小松菜などを入れ、仕上げにみそを入れました。
いつもはいりこだしですが、かつお節がそのまま入ったことで、風味豊かな出汁の効いたみそ汁になりました。
沖縄では、豚肉を使った料理がよく食べられていて、クファジューシーにも豚肉が入っています。
沖縄の豚肉料理は、「鳴き声以外は食べる」というほど、頭から足先まで丸ごといろいろな部位を美味しく料理されます。
あばらの部分の「ソーキ」、耳の「ミミガー」、足の「豚足」など、骨も出汁として使われていて、命をいただいているという気持ちで全て食べられています。
日々の食事も、食材への感謝の気持ちを忘れずに、味わって食べていきたいですね。
「今日も完食したよ!!」
と、2年生の男の子が元気いっぱいに教えてくれました。