
・牛乳
・ごはん
・わかさぎの磯辺揚げ
・白菜のゆかりあえ
・豆腐のみそ汁
わかさぎは、体長10cmくらいの小さくて細い魚ですが、0~30℃と、広い範囲の温度で生活ができるとても強い魚です。
極寒の中、氷の張った池や湖で穴を空けて、そこから釣り糸を垂らして魚を釣るわかさぎ釣りは、北海道等でよく行われる冬の風物詩でもあります。
磯辺揚げは、青のりをまぶした揚げ物のこと。青のりがわかさぎにきれいに付き、サクッとして子ども達にも大人気でした。
今日は、お米大好きな児童の
給食グルメリポートを紹介しました。
★白米は、みんな大大大好きだと思いますが、薪小の白米は、調理師さん達の愛情がつまった白米です。
★パンも良いけれど、やっぱり米!お寿司も漬物も白米が無いと成り立ちません。
★味が付いたご飯も良いけれど、やっぱり白米!
白米愛が伝わる、とても楽しいリポートでした。