5月28日の2校時、不審者の侵入に備えた避難訓練を実施しました。

授業中に不審者が校舎内に入ったという想定で避難の練習をしました。
田辺署の警察官が不審者に扮して校舎内に侵入、
教職員が110番通報して、警察官が駆けつけました。
各学級の担任は、緊急の放送を聞いて、安全なルートで児童を誘導。

全員、体育館に避難が完了しました。
また、体育館では、下校時等に不審者から逃げる方法や
「防犯用さすまた」の効果的な使い方をスクールサポーターや
防犯推進員の方々から丁寧に教えていただきました。



不審者の様々な行動パターンに対処できるよう、今後も避難訓練を計画するとともに
隣接する幼稚園と連携して訓練し、合同研修会を実施する予定です。
続きを隠す<<