<沿革>
 明治6年 5月綴喜郡第8区田辺小学校と称し済美館と命名する
  20年 7月田辺尋常小学校と改称
  39年10月町制実施に伴い町立となる
 大正11年4月田辺尋常高等小学校と改称
 昭和16年4月国民学校令施行に伴い田辺国民学校と改称
  22年4月小学校令施行に伴い田辺小学校と改称
  30年4月完全給食実施
  31年5月障害児学級新設
  35年7月校舎改築第1期工事として鉄筋10教室
  40年8月水泳プール完成(25m6コース)
  42年3月校歌制定
  47年4月ことばの教室(2教室)普通教室(2教室)増築
  48年5月創立100周年記念祝賀会
  55年4月薪小学校新設のため分離
       3月済美の鐘(鐘楼)設置
 60年10月学研教育賞受賞
     11月府教委、町教委委嘱 道徳教育研究発表
    12月優良PTAとして文部大臣表彰
 61年12月京都新聞教育賞
平成元年11月全日本健康優良学校中央表彰
   3年10月学校給食優良学校文部大臣表彰
         4月京都府スポーツ賞受賞
  5年 4月国際理解実践推進校(57年度 )
    ことばの教室通級教室へ移行(3教室)
      5月創立120周年記念
  6年 3月新体育館竣工
      4月TTの導入
  8年 1月京都府学校安全優良学校表彰
      4月文部省指定(8~9年度)豊かな心を育む教育実践研究協力校
  10年 京都府「さわやか賞」受賞
    文部省指定パソコンを活用した「食」に関する指導の実践研究
  11年11月京都府小学校教育研究会「障害児教育研究協力校」研究発表
 13年 1月少人数授業試行実施
済美館クラブ・くすの木祭創設
        9月正門門扉、校舎周辺フェンス設置
  14年 3月駐車場拡張
 15年11月創立130周年記念式典
  16年 4月ボランティア普及事業指定校
スクールサポート研究協力校 (16~18年度)
    12月京都府知事和い和いミーティング実施
 17年 9月校門オートロック装置の設置
 18年 3月南校舎エレベータ新設
車椅子用舗道・スロープの新設
      4月府教育委員会指定「京の子ども 夢・未来(心の教育)」研究推進校(18~19年度)
京都府交通安全優良校表彰
  19年 4月情緒学級開設
     12月府教育委員会指定「京の子ども夢・未来校(心の教育)」研究発表会
  20年 2月北校舎・南校舎1階便所改修
 20年 4月京都府「教師力養成講座」教育実践実習実施校
  21年 1月学校関係者評価委員会設置
     22年 3月南校舎東側耐震補強及び大規模改修工事  
  23年 3月南校舎西側耐震補強及び大規模改修工事  
  23年 9月中校舎耐震補強工事  
  24年 4月少人数学級導入  
  24年12月やましろ未来っ子EKIDEN駅伝準優勝  
  25年11月創立140周年記念式典  
  26年 4月京田辺市教育委員会こども・学校応援プロジェクト「教育実践モデル校」英語教育モデル校(~29年度)  
  28年11月教育実践モデル校 研究発表会  
  29年 4月学力向上システム開発校 (29・30 年度)  
 令和元年11月 優良PTAとして文部大臣表彰受賞
   5年 3月北校舎棟長寿命化改修工事 
      6月創立150周年記念式典 
     11月「済美の鐘」櫓改修記念除幕式