11月12日(火)、児童会行事「ほほえみラリー」がありました。

ほほえみラリーは、異年齢グループ「ほほえみグループ」で、
各教室で行うクイズや競技のコーナーを回り、
獲得ポイントを競うレクリェーションです。
ほほえみグループは、普段から「ほほえみ集会」「ほほえみ給食」などで
一緒に活動しているので、1年生から6年生まで、
みんなとても仲良く、協力して活動できます。
6年生のリーダーがグループを引率して回りました。

「豆つかみ」では、箸使いに自信のある子が、
「登り棒タイムアタック」では、運動に自信のある子が挑戦していました。

また、低学年限定のコーナーもあり、
「計算コーナー」は1年生がチャレンジしていました。
閉会式では結果発表があり、賞状が児童会の運営委員から手渡されました。

木枯らしの吹く肌寒い日でしたが、
学校は、温かなほほえみに包まれた一日となりました。
続きを隠す<<