このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
創立150周年
検索
トップページ
学校紹介
学校の歴史
学校便り「済美館」
地図
いじめ防止基本方針・たなべっ子の約束
田辺っ子食育通信
修学旅行だより
林間学習だより
気象警報発令時
地震発生時
お知らせ
〇令和6年4月1日より、HPが変わります。
新しいHPはこちら⇒
新HP
メニュー
トップページ
学校紹介
学校の歴史
学校便り「済美館」
地図
いじめ防止基本方針・たなべっ子の約束
田辺っ子食育通信
修学旅行だより
林間学習だより
気象警報発令時
地震発生時
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
日誌
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2013/10/03
創立140周年記念運動会 5年・6年・特別種目・閉会式
| by
tanabe24
高学年と閉会式の様子を中心にお知らせします。
>>続きを読む
5年生の徒競走は100メートルの長丁場。
みんなゴールまで全力疾走していました。
障害物競走は「海山こえていつ届けるの!?今でしょ!」です。
ブルーシートの青い海をくぐって、お盆に荷物をのせ、
ハードルを跳び越えてゴールを目指すレースです。
誰が最初に海から出てくるか、ハラハラドキドキでした。
団体演技は、組体操「無限大の和」。
協力すること、助け合うことなど、仲間とのつながりを大切にし、
力強く表現できるよう、一つひとつの技を丁寧に練習してきました。
ピラミッド・ウェーブやタワーなどの難度の高い技を
見事成功させることができました。
6年生は小学校生活最後の運動会。
競技や演技だけでなく、係活動や準備などでも
下級生のお手本になれるように取り組んできました。
徒競走は100メートル走。
カーブを力強く走る姿、ラストスパートは迫力満点でした。
団体競技「栄光の架け足」は、
丸めた背中の上を
仲間に走ってもらい、
ゴールを目指すレースです。
みんなで体を寄せ合って、走者を落とさないように頑張りました。
運動会のフィナーレを飾ったのは、組体操「無限大の和」。
演技の序盤は「ブリッジ」などの一人技や「倒立」「サボテン」などの2人技
中盤は「扇」などのグループ技を披露しました。そして、壮大なBGMに合わせて、
「ウェーブ」「一気立ちピラミッド」「タワー」を完成させました。
応援席・保護者席からたくさんの拍手をいただきました。
今年は全校・PTA種目として「田辺音頭」を踊りました。
トラックに並んだ子どもたちに保護者の皆様・地域の皆様も入っていただき、
大きな輪になって踊りました。ご協力ありがとうございました。
演技・競技が終わり、閉会式です。
得点発表に続いて、表彰が行われました。
今年の優勝は1221点を獲得した青組でした。
保護者の皆様、地域の皆様、朝早くから子どもたちの応援にお越くださり、
たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
今後とも元気一杯の「田辺っ子」へのご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
続きを隠す<<
13:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project