えんだより

2025年2月の記事一覧

ふるさと普賢寺体験学習「竹送り」

毎年2月11日に行われる「竹送り」は、奈良東大寺二月堂の「お水取り」籠松明に使われる真竹を普賢寺地域から運び、寄進する伝統行事です。今年は48回目だそうです。普賢寺ふれあいの駅に集合し、竹林まで歩きました。竹の掘り起こしの様子も見せていただき、掘り出された真竹をかつぎ、普賢寺ふれあいの駅まで運び、小休憩…地域の方々による大根の炊き出しをいただき、心も体も温まりました。大御堂観音寺まで運び、道中の安全祈願を受け、東大寺二月堂に向けて出発する様子を見送りました。

 

 

 

 「お水取り」は関西に春の訪れを告げる行事です。地域の伝統行事に触れ、貴重な体験をさせていただきました。