|
|
〒610ー0343 京都府京田辺市大住上西野20ー5 TEL 0774ー62ー8887 |
日誌
2025年1月の記事一覧
5歳 書き初め
お習字の先生に来ていただき書き初めをしました。
「明けましておめでとうございます。」
「今日はよろしくおねがいします。」と
元気に挨拶も交わしました。
「書き初めってなあに?」
「この1年で字や絵が上達しますようにと願いを込めて書くよ」と
教えてもらいました。
墨はたくさんの木を燃やしたもの(煤(すす))を型に集めて作ったものであることや
絵の具とは違いサラサラしていること、下敷き、文鎮、筆の道具のことや
「筆を立てて書くときれいに書けるんだよ」と教えてもらいました。
「どうやって書くの?」「どんな字にしようかな?」「絵を描こうかな!」と目の前に
並んだ道具を見ながら期待が膨らむ子どもたちです。
「ひらがなをいっぱい書こう!」「次の文字は何にしようかな?」
「絵を描いたよ!」
「半紙いっぱいに書けてるね」
片付けも最後まで自分たちでしました!
「たくさん教えてもらってありがとうございました!」と
楽しかったり嬉しかったりした気持ちを込めてお礼を伝えました。
もっとやりたいとたくさんの意欲が見られ、この季節ならではの体験をさせていただきました。
※後日、子どもたちは、書いた文字や絵を隣の小学校の左義長で燃やしていただき、
字の上達を願いました。
カウンター
0
4
3
9
4
9