ブログ

令和7年度

修学旅行2日目 「退館式」

 朝食を終え、部屋チェックの後、退館式を行いました。実行委員が代表で挨拶をし、みんなでホ
テルの方にお礼を伝えました!ホテルの方からもお話があったので、子どもたちが家に帰ったら
また聞いてみてください。
 この後はLEGOLAND JAPANへ向かいます!

 

 

 

修学旅行2日目 「朝食」

 おはようございます!
 起床後、身支度をし、朝食が始まりました。名古屋のご当地グルメがたくさん並んだビュッフェ
となっております!マナーを守って、いただきます!

  

  

 

修学旅行1日目 「夜のつどい」「就寝」

 夜のつどいを終え、各部屋で就寝準備をし、早く終えたところはカードゲームをして楽しみ
ました!
 1日の疲れからかもうすでに寝たグループも!?
 明日は起床→朝食→退館式→LEGOLAND JAPANと続きます。
 しっかり寝て、体力回復!おやすみなさい。

 本日の配信はこれで終了いたします。明日も元気に活動しましょう。

  

   

修学旅行1日目「夕食」

 天然温泉での入浴では、「熱かったけど気持ちよかった!」「さっぱりした!1時間くらい入りたかった!」と嬉しそうに話していました。
 今から、夕食です。実行委員の挨拶に合わせて「いただきまっす!!!」友だちとの会話をはずませながら、美味しそうに食べています。早速おかわりをする児童も!
 夕食後は、夜のつどい。1日の反省と翌日の計画の確認をし、就寝となります。

修学旅行1日目「名古屋クラウンホテル着」

 名古屋クラウンホテルに到着し、入館式をしました。実行委員の代表の挨拶に続き、ホテルの方へ大きな声で挨拶をすることができました。ホテルの方からの挨拶や実行委員のマナーに関する話など、静かに姿勢良く聞く姿は、さすが6年生!!!
 入館式を終え、次は入室です。部屋の鍵を嬉しそうな顔で受け取り、いざ自分たちの部屋へ!
「めっちゃきれい!」「ひろっっっ!」など喜びの声が上がっていました。

修学旅行1日目 「トヨタ産業技術記念館」

 トヨタ産業技術記念館に到着し、館内を見学しました。現代まで保存された大正時代の工場の一部が残る中で、近代日本の発展を支えた繊維機械と現代を開拓し続ける自動車技術の変遷等が展示されていました。
 「昔のことについてよく知れた!楽しかった!」「糸を作るのにこんなにも長く技術が受け継がれているなんて!」等々の感想がありました。
 将来の夢に繋がった児童、考え方に触発された児童もいるかもしれませんね。
 次は、名古屋クラウンホテルに向かいます。

 

修学旅行1日目「出発式」

 実行委員を中心にめあての確認等を終え、8:35に学校を出発しました。雨が降っていますが、子どもたちは笑顔いっぱい元気いっぱいです。いってきます。

 この後はPAで休憩後、ポートハウスで昼食です。

林間学習2日目「解散式」

 林間学習から全員無事に帰って来ることができました。学校に着くと、解散式を行いました。実行委員さんは、最後の挨拶で、「友だちと協力すると、一人ではできないことができるようになるということを学びました。」と話していました。『覚悟をもって、自分たちで判断し、みんなで協力して、薪で一番楽しい林間学習にしよう』という目標をもって挑んだ林間学習は、一人一人にとって、学びの多い特別な2日間になったようです。今回の経験を、これからの学校生活で発揮してくれることを楽しみにしています。

林間学習2日目「退所式」

 2日間の活動を終え、退所式を行いました。青年の城の所長さんからは、何が起きるか分からない自然の中で、自分たちで考えて行動することが大きな学びに繋がると教えていただきました。子どもたちからは、2日間お世話になった、青年の城の方とカメラマンさんへお礼の言葉を伝えました。

 バスに乗って、薪小学校に帰ります。

林間学習2日目「野外炊飯②」

 カレーが出来上がりました。「おいしい!」と、言いながら食べています。

おかわりしている人もたくさんいました。自分たちで作ったカレーは特別だったようです。

この後、青年の城に戻って、退所式を行います。

 

 

林間学習2日目「野外炊飯①」

 野外炊飯が始まりました。かまど、下準備、調理、食材切り、ご飯の係に分かれて、協力して準備をしています。

みんな意欲的に活動しています。おいしいカレーができあがりますように…

 

 

林間学習2日目「朝食」

 部屋の布団を片付け、清掃活動もがんばりました。

今は、朝食の時間です。朝からしっかり食べています。

朝食の後は、荷物をまとめ、退所点検をした後、野外活動センターに向かいます。

 

林間学習1日目「キャンドルサービス」 

 キャンドルサービスの様子です。火の神と火の子が登場し、ろうそくに火を灯して始まりました。
火を囲んで、歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、ゲームをしたりしています。みんな仲良く楽し
そうに活動し大盛り上がりでした。

 

 

林間学習2日目 「ウォークラリー」

 ウォークラリーが終わりました。迷っている人もたくさんいましたが、班で協力して歩くことができました。

途中から大雨が降りましたが、全員青年の城に戻りました。

雨が降ったので、予定を変更して、お風呂に入ってから、夕食になります。 

 

 

林間学習1日目 希望が丘文化公園へ到着

 体育館で出発式を終え、全員無事に、滋賀県希望が丘文化公園に着きました。

入所式を終え、つどいの広場でみんな元気に遊んでいます。

この後は、学年でのレクレーション後昼食をとり、ウォークラリーを予定しております。