ブログ

2025年9月の記事一覧

自転車交通安全CMコンテスト(講演会)

 2年生では、自転車交通安全CMコンテスト(主催:KBS京都、京都府警察)に向けて、SELF(総合的な学習の時間)の授業でラジオCMの作成に取り組んでいます。CM作成を通じて、自転車の安全利用について全員で考えるを機会としています。班員で協力して案を出し合いながら、CMづくりを行っています。今日は、CMの作成に向けてアドバイスをいただくために、KBS京都から講師の先生をお招きして、ご講演していただきました。『自転車安全利用五原則』などについて学びました。ありがとうございました!今後のCM作成につなげていきましょう。

0

合唱コンクール表彰式

1時間目に、9月11日(木)、12日(金)に行われた、合唱コンクールの表彰式を行いました。

大きな行事一つを終えましたので、しっかりと振り返りをして、次の行事につなげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール結果発表

1年生】

 最優秀賞 1年5組  「行き先」

 優秀賞  6組  「この星に生まれて」    9組  「Let`s  search for tomorrow」

【2年生】

 最優秀賞 2年8組   「ほらね、」

 優秀賞  2組  「輝くために」    3組  「予感」

【3年生】

 最優秀賞 3年5組  「名づけられた葉」

 優秀賞  3組  「虹」  4組  「信じる」

0

2年生・3年生合唱コンクール

昨日の1年生の合唱コンクールに続き、本日は2,3年生の合唱コンクールが文化パルク城陽で盛大に行われました。                                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクールの本番を前に、今年の合唱コンクールの舞台を飾るパネルについて、美術部3年、井上優華梨さんからのメッセージが、同じく3年の葦田悠羽さんから代読され、今年の干支の蛇年にあやかって、蛇をモチーフにデザインしたものだとの説明がありました。

今年の合唱コンクールのテーマは「MOVE FORWARD~進め!仲間と共に~」です。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、初のホール開催での合唱コンクール、3年生にとっては中学校生活最後の合唱コンクールとなります。

校長先生からは、「昨日の中央体育館での1年生の合唱コンクールは、1年生らしい元気な歌声が会場いっぱいに響き渡って感動を巻き起こしました。上級生の君たちは、どのような歌声を聞かせてくれるのか楽しみです」という開会式での言葉がありました。

 2年生も3年生も各クラス合唱はどのクラスも甲乙つけがたい、それぞれに素晴らしい合唱が響き渡りました。

2年生の学年合唱は「群青」♫ 大迫力の合唱でした。来年のさらなるレベルアップを期待させる合唱でした。

3年生の学年合唱は「あなたへ」♬ 

300人あまりの学年生徒が、1つ舞台上で、様々の個性の、いい顔をのぞかせながら、一体となった圧巻の合唱でした。

たくさんの保護者の方にもご来場いただきありがとうございました。  

0

1年生合唱コンクール

 

1年生の合唱コンクールが盛大に行われました。

どのクラスも練習の成果を出し、素晴らしい歌声が田辺中央体育館に響きました。

プログラムの最後は学年合唱「大切なもの」♫

学年生徒300人あまりの胸に響く歌詞と歌声が響き渡りました。審査員をはじめとする先生方や保護者の皆様を、驚かせ、感動させてくれました。

保護者の皆様も、ご参観いただきありがとうございました。

生徒たちのがんばりを大いに褒めてあげてください!!

明日は場所を変えて、いよいよ2・3年生の合唱コンクールです。2・3年生も素敵な歌声を聞かせてください

0

合唱コンクールに向けた取組スタート!(2年生)

 昨日から、2年生でも合唱コンクールに向けた練習がスタートしました。各クラスが目標を立てて、その達成に向けて一生懸命に頑張っています。6限目の学級活動の時間では、どのクラスもリーダーを中心に計画を立てて、前向きに練習に取り組んでいました。放課後は、体育館で学年合唱の練習を行いました。一週間後は合唱コンクール本番です。2年生全員で、ホール全体に素晴らしい歌声を響かせましょう。どのクラスも最後まで頑張ってください!

 

0