園生活
『4歳児 ふたば』 お外で遊ぶの大好き!
園庭で遊ぶの大好きなひまわり組のみんな。
ばら組さんを見て真似っこしたり、先生と一緒に大きな川を作ったりすることを楽しんでいます。
どろんのこの水の中を歩いてみると...「冷たーい!」「気持ちいいよ!」と、どろんのこの感触を楽しんでいる子ども達です。
「ここ一緒に掘ろうか」と友達を誘って、一緒に遊ぶことを楽しむ姿も見られるようになってきました。思ったことや感じたことを共有する中で、思いが通った喜びを感じているようです。
どろんこ遊びの横では、色水遊びも楽しんでいます!
「赤色と青色を混ぜるとどうなるかな〜?」「わぁ!色が変わったよ!」と色の組み合わせを試し、おいしそうなジュース屋さんが開店しています。
これからも色々な感触を楽しんでいきたいと思います!
つながったよ!
心地良いお天気の中、砂場では、ばら組さんが大きな山を作ったり、穴を掘ったりして楽しんでいます。
今日はどんな風に楽しんでいるのでしょう?
「ぼくは手で掘るぞ~!」
「どのくらい掘ればいいかな?」
どうやら掘った穴と穴をつないで、トンネルにしようと思いついたようです。
「なかなかつながらないね」
「あと少しだと思うんだけど・・・」
「よし、もうちょっとだ!」
棒で穴をつついてみたり、スコップで砂をザクザク柔らかくしてみたりと、
いろいろ工夫して、トンネルを作ろうとしています。
すると・・・
「ん?」
「手がある?」
「これ誰の手?」
「もしかして!」
「やった~!つながったー!」
トンネルの中で手をつないで、とっても嬉しそう。
力を合わせて作ったことで、トンネルだけでじゃなく心もつながったみたいです。
その後も、大きな川を作ることに夢中になっていたばら組さんでした。
そんなばら組さんの姿を見て・・・
今度はひまわり組さんが同じように穴を掘ったり、川を作ったりしています!
遊びもつながった田辺っこ達でした。
裸足になって川に入るお友達もいて、どんどん遊びもダイナミックになってきています。
砂や水の心地良さも感じながら、いろいろなつながりを楽しんでほしいと思います。
たくさん遊んでいます!
春休みが終わり、一つ大きくなった子ども達。進級したことを喜び、自信満々で過ごしています。
『あそぶの大好き たなべっこ』を合言葉にたくさん体を動かして遊んでいます!
”サーキット遊び”では落ちないように、手を広げたりカニさんになったりして進みます。
ゴールまで行くと嬉しそうな笑顔がたくさん!
去年から楽しんでいる”しっぽとり”
「どこにしっぽを付けたら取られないかな?」と、考えながら楽しむ子ども達です。
「いらっしゃいませ!」と、砂場ではレストランがオープン!
ドーナツにスープ、お団子など、おいしそうなご馳走が並んでいます。
「どうぞ」「おいしい!」「ありがとう」など、言葉のやり取りもたくさん聞こえていきます。
”虫採り”にも夢中の子ども達。
自然いっぱいの田辺幼稚園にはたくさんの虫たちが遊びに来てくれます!
これからもたくさん好きなことを見つけて遊ぼうね!
夏野菜の苗を植えました
「夏の野菜って何があるかな?」と、絵本や図鑑を見ながらみんなで話をし夏野菜の苗を植えました。
ばら組は、トマトとピーマン、オクラ。ひまわり組は、ミニトマトとキュウリ、ナス。そして、2学年でトウモロコシ!「わたしはトマトが好き!」「ナス、ちょっと苦手だけど食べられるかな…」「トウモロコシってどうやってできるの?」と、今から収穫することが楽しみなようです。
「おおきくなりますよ~に♪」と願いを込めて、優しく苗を持ち、植える子ども達でした。
これから水やりなどをして、生長に気付いたり発見を楽しんだりしながら、みんなで大切に育てたいと思います。