勤務時間外の電話対応について
1 音声ガイダンス切り替え時間について
学校へのお電話につきましては、原則、下記の時間にお願いします。その他の時間につきましては、音声ガイダンスが流れます。
【ガイダンス内容】
「はい、培良中学校です。申し訳ございませんが、本日の校務は終了いたしました。改めてお電話くださいますようお願いいたします。」
音声ガイダンス切り替え時間
 平 日     午前8時~午後6時
  水 曜 日  午前8時~午後5時
  午前授業期間 午前8時~午後5時
 長期休業期間中 午前8時30分~午後5時
※上記に関わらず、学校閉校日については終日音声ガイダンスが流れます。
また、学校行事や台風等の災害時等により、上記運用を変更する場合があります。
変更する場合は、学校ホームページでお伝えさせていただきます。
2 緊急時の連絡について
児童生徒の生命や安全に関わるような事態が発生して、緊急に学校に連絡が必要になった場合は、京田辺市教育委員会教育総務室(0774-64-1391)までご連絡ください。
お気に入りの記事に、ぜひ!!
各記事で「イイネ」ボタンが押せるようになりました。お気に入りの記事を見つけてください。
学校選択制度について
11月7日(金) 学校公開
11月18日(火) みのり小6体験入学
11月20日(木) 新入生保護者説明会
11月21日(金) 学校選択制度申込締切
 
男子優勝!全国制覇!
 
※ 気象警報にともなう生徒の登下校について
(令和6年4月1日より変更!)
※ 午前7時現在、気象特別警報又は気象警報 が「京田辺市」に発令された場合、登校を停止します。
 ・気象警報・・・大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪、(高潮)、(波浪)
※ 午前9時までに、警報が解除された場合
・解除された時点で、すみやかに登校すること。
※ 午前9時までに、警報が解除されない場合は、臨時休校とします。
※登校後、警報が発令された場合
・子どもたちの生命、身体の安全確保を第1として、校長の判断により適切な対応をします。
その他、登校時に災害発生が予想される場合
・警報発令の有無や種類に関わらず、積雪・路面の凍結・河川の氾濫など異常な自然現象により、災害発生が予想される時は、保護者の判断で登校を見合わせていただくとともに、学校までご連絡ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |