培良日記
修学旅行の様子⑰(学校に到着しました。)
無事学校に到着しました。解散式は空港で済ませているので、バスを降車した後、子ども達はそれぞれ家路につきました。全行程、子ども達はとても元気で、意欲的に活動することができていました。3年生の各ご家庭におかれましては、子ども達のみやげ話に耳を傾けていただけたら、とてもありがたいです。日頃言葉数が少ない子も、楽しかった思い出を話してくれるはずです。この3日間で仲間と紡いだ絆や事前の取組等の経験を、これからの学校生活につなげてほしいと思います。
修学旅行の様子⑯3日目(伊丹空港に着きました。)
伊丹空港に着きました。解散式も行い、バスに乗り込みました。学校到着は午後4時頃になると思われます。 → 午後3時40分頃に早まりそうです。
修学旅行の様子⑮3日目(那覇空港に着きました。)
那覇空港に着きました。これより午前11時45分発の飛行機に乗って帰路につきます。空港内でも待ち時間を使って、子ども達はご家族へのおみやげを買っていました。
修学旅行の様子⑭3日目(旧海軍司令部豪跡見学)
旧海軍司令部豪跡に着きました。本日の見学場所はここだけです。施設スタッフの方から、沖縄戦で非常にたくさんの兵隊さんや民間人の方々が亡くなられたことや、戦争の悲惨さをお聞きしました。子ども達も真剣な表情で聞き入っていました。また、実際に豪の中に入ったり、多くのパネルや資料を見入ったりと、平和について考えさせられることが多くありました。
修学旅行の様子⑬3日目(朝食)
修学旅行3日目の朝を迎えました。子ども達は午前6時起床のぎりぎりまでぐっすり寝ていました。お天気は曇り。バイキング形式の朝食を摂り、退館式を行い、お世話になった宿舎の方々にお礼を伝え、午前8時05分に宿舎を出発しました。子ども達はみんな元気です。
修学旅行の様子⑫2日目(入浴を済ませました。)
県庁前国際通りの班別活動を終え、子ども達は全員午後7時までに宿舎に戻って来ました。子ども達はみんな元気です。入浴を済ませた後、自由時間を楽しみました。大研修室(大広間)でイス取りゲームをしたり、トランプをしたり、談笑したりと、各々が楽しんでいました。まもなく就寝準備に入り、午後10時に就寝となります。本日の発信もここまでです。明日もまたよろしくお願いいたします。
修学旅行の様子⑪2日目(班別活動)
おきなわワールドで昼食を摂り施設内を見学した後、午後4時から県庁前の国際通りで、班別活動に入りました。ここでは各班毎におみやげを買い、夕食を済ませた後、宿舎へ戻ります。一般の方々が大勢いらっしゃる中での班別行動です。友達や仲間と協力して、絆を深めてくれることと思います。
修学旅行の様子⑩2日目(昼食)
ものづくりの体験活動を終えた後、同じ『おきなわワールド』内のレストランで昼食を摂りました。ビュッフェスタイルの昼食は、たくさんの種類があり、沖縄の郷土料理も用意されていました。
修学旅行の様子⑨2日目(ものづくり体験活動)
行程通り『おきなわワールド』に移動して、12時から沖縄の民芸品である【『シーサー』の絵付け】、【『島ぞうり(皮革製品)』の刻印】、【『手さげバッグ』の絵付け】の体験活動を行いました。子ども達は3つの中から1つを選び、絵付けや刻印を行い、ものづくりを体験しています。ものづくり体験が終了した後、昼食を摂ります。
修学旅行の様子⑧2日目(ビーチレク)
9時00分に豊崎美らSUNビーチ(豊崎海浜公園)に到着し、ビーチレクレーションを楽しみました。とてもきれいな海とビーチで、好天にも恵まれ子ども達はおおはしゃぎでした。午後からは体験活動となります。各自で選択した体験活動を行います。
旧ホームページは、こちら
男子優勝!全国制覇!
※ 気象警報にともなう生徒の登下校について
(令和6年4月1日より変更!)
※ 午前7時現在、気象特別警報又は気象警報 が「京田辺市」に発令された場合、登校を停止します。
・気象警報・・・大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪、(高潮)、(波浪)
※ 午前9時までに、警報が解除された場合
・解除された時点で、すみやかに登校すること。
※ 午前9時までに、警報が解除されない場合は、臨時休校とします。
※登校後、警報が発令された場合
・子どもたちの生命、身体の安全確保を第1として、校長の判断により適切な対応をします。
その他、登校時に災害発生が予想される場合
・警報発令の有無や種類に関わらず、積雪・路面の凍結・河川の氾濫など異常な自然現象により、災害発生が予想される時は、保護者の判断で登校を見合わせていただくとともに、学校までご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |