カテゴリ:3年生

今週の3年生 =No.3=

今週はこのような1週間でした。
22日:給食が始まって、1週間が経ち、給食当番が変わりましたが
    どのクラスもスムーズに配膳し、昼食の時間を迎えています。
    授業の兼ね合いで慌ただしい時もありますが、みんな頑張っています。

23日:9月の合唱コンクールに向けて、クラス曲決めを行いました。
    コロナ禍で音楽の授業も満足にできない状況がありましたが、
    ようやく今まで通りの音楽の授業ができ、以前のような候補曲が復活しました。
    どのクラスもしっかり聞いて、自分たちが歌いたい曲を考えていました。
24日:今回の道徳の教材は、「リクエスト」でした。教材をもとに、各自の考えや思いを交流しました。
    また終学活では、修学旅行の要項について確認しました。

25日:修学旅行2日目の班別自主研修に向けて、2年生で作成していた各自のツアープランについて
班員にプレゼンしました。各自、Keynoteをうまく活用して
自分の行きたい場所などを提案していました。
26日:学活の時間では、学級目標を考えました。今年度も漢字1字を決めます。
   来週からは、パネル作成も進めていきます。

<連絡>
➀24日は、進路説明会・修学旅行説明会への参加いただき、ありがとうございました。
 欠席された方には、本日(26日)資料を配付しています。内容をご確認の上、
 ご不明点等あれば、同封している資料にある2次元コードからご回答ください。
②5月1日は、男子の内科検診を行います。

③今週、給食当番だった人は、エプロンや帽子を持ち帰っています。洗濯をして、火曜日に必ず持ってきてください。

 

今週の3年生 =No.2=

今週はこのような1週間でした。
15日:給食が始まるにあたって、中学校での給食の配膳方法などを確認しました。
    そして、初日の給食「カレー」を食べました。
    また、全国学力・学習状況調査の質問調査を行いました。
    今年度から質問はオンライン形式となり、タブレット端末によって回答しました。
16日:前期の学級役員を決定しました。各クラス、学級委員を選出してから各事業委員を決めました。
    今年度から給食委員会が新設されたり、図書委員会が前・後期制になるなどの変更がありました。
    みんなそれぞれが積極的に立候補していました。
17日:3年生最初の道徳を行いました。「道はいつもひらかれている」をもとに、各自の考えや思いを
    交流しました。これからの道徳の時間も、大切にしてほしいです。
18日:全国学力・学習状況調査の国語、数学を行いました。3年生になって最初のテストとなりました。
    また、平和学習の一環で「火垂るの墓」を視聴しました。
    来月の修学旅行に向けて、改めて戦争について考えることができました。
19日:昨日の続きで、「火垂るの墓」を視聴しました。来週からは、班別研修に向けた取組を始めます。

<連絡>
➀24日は、第1回進路説明会および修学旅行説明会です。
 急遽、出席できることになった/欠席することになった場合、特に学校へのご連絡は必要ありません。
 会場で出欠状況を確認させていただき、欠席された方には、お子さまを通じて資料を配付させていただきます。
今週、給食当番だった人は、エプロンや帽子を持ち帰っています。洗濯をして、月曜日に必ず持ってきてください。

 

今週の3年生 =No.1=

今年度もよろしくお願いします。今週は、このような1週間でした。
 8日:中庭で学級発表を行いました。いろいろな姿を見せていました。
    着任式では、生徒会本部役員が新転任された先生方へ歓迎のあいさつをしました。
 9日:学年集会を行いました。3年生の学年団を紹介し、
    進学主任からは進路に向けて大切にしてほしいことを伝えました。

    午後からは、入学式準備を行い、入学式のリハーサルも行いました。
10日:入学式に在校生代表として出席し、校歌を歌いました。入学生の初々しいを見ながら
    2年前の入学式が思い出されました。
11日:身分証明書用の個人写真を撮影し、卒業アルバム用のクラス写真も撮影しました。
12日:エンカウンターで、「すごろくで自分を語ろう・友達を知ろう」を行いました。
    タブレット端末上で、サイコロを回し、出た目のテーマで自分について話したり
    班員の話を聞き、互いを知る活動を行いました。

<連絡>
(1)11日に、進路通信①と24日に実施する進路説明会・修学旅行説明会のプリントを配付しています。
   説明会については、16日(火)までに、参加の可否の連絡をお願いします。
   なお、欠席される場合は、当日配付する資料をお子さまを通じてお渡しします。
(2)15日から給食が始まります。給食当番にあたっている人のみ、マスクを持参する必要があります。
(3)15日は、全国学力・学習状況調査の質問調査。18日は、全国学力・学習状況調査の国語・数学を行います。