日誌

令和7年度

緊急下校避難訓練

 5月26日月曜日の5校時に緊急下校避難訓練を行いました。
 4月の避難経路確認の訓練に続き、2回目の避難訓練です。
 まず、校長先生から「緊急下校は、自然災害や不審者侵入などの緊急事態時に行うこと、自分の命を自分で守る行動を取る力を身に付けるために行うこと、命を守るための大切な訓練でもあるから真剣に取り組むこと」などのお話しがありました。そして、最後に子ども達への宿題がだされました。それは、「お家の人と緊急下校避難時、どうすればいいのかを確認すること、訓練時の自分の行動を振り返ること」です。

 学校では、命を守るために様々な非常事態時を想定した避難訓練を行います。一番大切なことは、自分で考えて適切な避難行動が取れるようになることです。ご家庭でも避難訓練の度に子どもたちと避難の仕方についてお話しいただけたらと思います。

 



 

0

修学旅行18

みんな元気に学校に戻り解散式をしました。

みんなで過ごした2日間。たくさんのことを学んだと思います。

これからの学校生活にいかして欲しいと思います。

お家でもたくさんの思い出話を聞いていただけたらと思います。

    

0

修学旅行17

鳥羽水族館では、グループでオリエンテーリングクイズをしながら館内を見学しました。セイウチショーを見たり、お昼ご飯も食べました。

この後、午後1時頃帰路に着く予定です。

 

0

修学旅行15

ホテルの方にお礼を伝える退館式をしました。その後、クラス写真をとり鳥羽水族館に向かいます。

バスの中では、スペイン村のアトラクションを見ながら「もう一回乗りたい!!」「ピレネー楽しかったなぁ」と思い出に浸っていました。

0