日誌

今日の様子

2学期が始まりました!

令和7年度第2学期が始まりました。

始業式の前に、この夏の大会での頑張りを表彰しました。たくさんの部活動、選手が活躍しました。結果については、学校だより9月号にて掲載していますので、併せてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式では、校長先生から、6月7日の綴喜陸上大会から8月25日の全国体育大会まで、長期間に渡る部活動の夏季大会での田辺中での頑張りが、本校の大きな魅力の一つであると話されました。

大会での様々な体験を通じて成長を遂げること、全身や五感を使って頑張る姿は、ネットにおけるバーチャルな世界での体験と違って、大人に向けての大きな成長を果たすことに繋がっていくということも話されました。

2学期は合唱コンクールや体育大会など大きな行事があります。こうしたリアル体験を大切に、実りある学期にしてほしいと最後に全校生徒に向けて伝えられました。

 

 

 

 

 

そのあと、2学期からお世話になる、花盛先生(3年ぶりに本校復帰)新ALTのルーク・エムス先生から一言あいさつがありました。

始業式のあと、生徒集会が行われ、生徒会本部からクラスの組み合わせ、ブロックの色などが発表され、各色ブロック長が意気込みを語りました。ぜひ頑張って3学年をまとめ上げてください。

 

 

 

0

田辺中生頑張っています!

8月20日(水)から全国中学校体育大会が沖縄県で行われました。

陸上競技(男子110mハードルと女子3年100m)は惜しくも予選敗退となりましたが

 ハンドボール部女子は全国3位となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手のみなさんお疲れさまでした。

0

市長表敬訪問!

8月19日(火)から始まる全国大会に向けて、13日(水)京田辺市役所に全国大会への意気込みを伝えに市長表敬訪問に行ってきました。

全国大会に出場するのは、女子ハンドボール部、陸上競技部(男子110mハードル、3年女子100m)の選手たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国大会は沖縄県で行われます。

熱い戦いがまだまだ続きます。全国の舞台で力いっぱい頑張ってきてください

0

田辺中生頑張っています!

近畿大会の結果です。

ハンドボール部女子 優勝 全国大会出場決定!

陸上競技部 共通4×100mR 第4位!

水泳 800m自由形 13位、 400m個人メドレー 11位

バドミントン部 女子シングルス 1回戦敗退

陸上競技部 3年女子100m、1年女子100m 予選敗退

※3年女子100mについては、京都府大会での1位かつ標準記録突破により全国大会に出場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ熱い戦いは続きます。選手の皆さんよく頑張りました!

0

教育委員会へ表敬訪問に行ってきました!

8月4日(月)に6日から始まる近畿大会に向けて、京田辺市教育委員会に府大会の報告と近畿大会への意気込みを伝えに表敬訪問してきました。

近畿大会に出場する女子ハンドボール部、陸上競技部(共通女子リレー、3年100m、2年100m)の選手たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この他、バドミントン個人女子、水泳女子(800m自由形、400m個人メドレー)も田辺中学校を代表して戦ってきます。

熱い戦いがまだまだ続きます。暑さに負けず力いっぱい頑張ってきてください。

0