このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
令和6年4月1日より、HPが変わります。
新しいHPは、こちら(
https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/oosumi-jh/
)です。
大住中学校TOPへ
アクセス
お問い合わせ
京田辺市立大住中学校
教育到達目標『日本一幸せな学校』
TOP
学校紹介
校長挨拶
アクセス
基本情報
校歌
いじめ防止基本方針
学校生活
部活動
令和5年度行事予定
体育大会
学芸発表会
学校生活のルールとマナー
学年ルーム
3年生
2年生
1年生
生徒会活動
学級委員会
学習委員会
美化委員会
生活委員会
保健安全委員会
図書委員会
放送広報委員会
大住スマイル隊
PTA
令和5年度 行事予定(随時更新)
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
今、ご覧になっている方は
オンラインユーザー
2人
大住中HP訪問者数
ようこそ!
人目のあなた
Since 01 / 04/ 2016
学生ボランティアを募集中
☆学生の皆さんへ☆
京都府山城教育局・京田辺市教育委員会では、学生ボランティアを募集しています。
大住中学校の生徒たちと共に過ごす中で、皆さんの力を発揮しませんか。
大住中学校は、いつでも、皆さんをお待ちしています。
■ 活動内容は
・ 学級担任の補助
・ 部活動の補助
・ 特別な教育的支援が必要な生徒への補助
→その他、皆さんの得意とする分野で力を発揮してください。
お気軽に大住中学校までご連絡ください。
0774-62-8889 大住中学校 教頭まで
京田辺市立大住中学校「いじめ防止基本方針」
→
大住中学校いじめ防止基本方針.pdf
気象情報
京田辺市防災気象情報
各種証明書発行について
証明書の発行願は以下をクリックしてください。
学割証明書発行願.pdf
その他証明書発行願.pdf
気象警報が発令されたら
気象警報等発表時の対応について.pdf
昼食提供事業
中学校昼食注文弁当については、下部の『献立表』をクリックし、献立内容や注文方法・食券の購入方法・支払い方法・問い合わせ先などをご確認ください。
R0504.pdf
R0505.pdf
R0506.pdf
R0507.pdf
R0508.pdf
R0510.pdf
R05.11.pdf
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
離任式について
03/22 08:44
4月の給食開始日について
03/22 08:41
18日からについて
03/15 18:00
今週の2年生 =23=
03/15 18:00
第45回卒業証書授与式
03/15 12:00
3年生を送る会について
03/12 18:00
学割について
03/11 18:00
子どもの読書活動応援事業について
03/01 18:00
今週の2年生 =22=
03/01 18:00
3年生 幼児ふれあい体験学習
02/29 18:00
大住中日記
大住中日記
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
H29-06
H29-07
H29-08
H29-09
H29-10
H29-11
H29-12
H30-01
H30-02
H30-03
R2-04
R2-05
R2-06
R2-07
R3-4
R3-5
R3-6
R3-7
R3-8
R3-9
R3-10
R3-11
R3-12
R4-01
R4-02
R4-03
R4-4
R4-5
R4-6
R4-7
R4-8
R4-9
R4-10
R4-11
R4-12
R5-1
R5-2
R5-3
R5-4
R5-5
R5-6
R5-7
R5-8
R5-9
R5-10
R5-11
R5-12
R6-1
R6-2
R6-3
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2024/03/22
離任式について
| by
TEAM osumi
離任式
4月1日(水)
8:40 生徒の皆さんは直接体育館へ登校
9:00 離任式(体育館)
尚、転退職の先生方は大住中学校HPにて4月1日(水)明朝に掲載予定です。
08:44 |
投票する
| 投票数(48) |
R6-3
2024/03/22
4月の給食開始日について
| by
TEAM osumi
令和6年度から京田辺市中学校で給食がはじまります。
4月の開始日は
4月15日(月)
からとなります。
08:41 |
投票する
| 投票数(0) |
R6-3
2024/03/15
18日からについて
| by
カシオペア26
4月からの学校給食開始に向けて、現状の校時表の見直しを行います。
さくら連絡網で配信した通りです。ご確認ください。
18:00 |
投票する
| 投票数(2) |
R6-3
2024/03/15
第45回卒業証書授与式
| by
カシオペア26
昨日、第45回卒業証書授与式を行いました。
天気にも卒業生の門出を祝うように晴れ、またコロナ禍以前のように
在校生(2年生)も参加して実施することができました。
今年度の卒業生も、コロナ禍での学校生活が大半を占めていましたが
最後の1年間は、体育大会や合唱コンクールなど通常に戻った形で行うことができた3年間でした。
多くの方々に囲まれて、卒業生一人ひとりがこの大住中学校を巣立っていきました。
卒業生の皆さん、これからの活躍を期待しています。卒業おめでとう。
12:00 |
投票する
| 投票数(1) |
R6-3
2024/03/12
3年生を送る会について
| by
カシオペア26
3年生を送る会を実施しました。
生徒会本部役員が司会進行を務め、
1・2年生の学級委員が3年生を体育館まで案内しました。
送る会では、まず生徒会本部役員の合図でモザイクアートの発表がありました。
その後、後輩たちからの部活動メッセージや1年・2年それぞれからの歌などのメッセージがありました。
そして、サプライズで3年生からも後輩に向けて歌などのメッセージがありました。
全校生徒が集まる最後の機会となりましたが、良い時間を過ごすことができました。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
R6-3
2024/03/11
学割について
| by
カシオペア26
春休み期間に、学割証明書の発行を希望される場合は、時間に余裕を持って申請してください。
原則、即日発行はできません。
なお、申請する場合は、左の欄にある「学割証明書発行願」を印刷、
もしくは学校から用紙を受け取り、必要事項を記入の上、学校まで申請してください。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
R6-3
2024/03/01
子どもの読書活動応援事業について
| by
カシオペア26
京都府の取組の一環で
「子どもの読書活動応援事業」
が開始され、
京都府立図書館の
電子書籍
(提供:(株)紀伊國屋書店KinoDen)が閲覧できるようになりました。
利用する際にはIDやパスワードが必要となり、
生徒個々にIDやパスワード
が割り当てられています。
今後、各学年でプリントを配付し、各自が学習などに利用できるようにします。
なお、この事業は
令和8年2月28日まで実施
される予定です。
配付されるIDやパスワードを紛失しないように、各自で管理をお願いいたします。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
R6-3
2024/02/29
3年生 幼児ふれあい体験学習
| by
カシオペア26
大住こども園
のご協力を得て、
本校の体育館や大住こども園の施設内で、
3年生が
幼児とのふれあい体験学習
を19日から29日にかけて実施しました。
家庭科の学習の一環で作成した
生徒自作の絵本
を、園児に読み聞かせたり一緒に遊ぶことを通して
幼児についての理解を深めることができました。
中学生も園児も、とても笑顔溢れる時間を過ごすことができました。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
R6-2
2024/02/29
1年生 職業セミナー
| by
カシオペア26
1年生のキャリア学習の一環
で、
「将来の夢や職業について視野を広げること」
を目標に
職業セミナー
を実施しました。
今年度も、お忙しい中多くの職業の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
=職種=
幼稚園教諭、看護師、美容師、消防士、警察官、農家、建築士、銀行員、元プロサッカー選手
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
R6-2
2024/02/19
きょうと明日へのチャレンジコンテスト
| by
カシオペア26
京都府教育委員会の研究指定を受けて、
「未来の担い手育成プログラム」
を
2年生で進めてきました
。
CiRA(京都大学iPS細胞研究所)
の支援を受けて、
「誰もが安心してiPS細胞を用いた治療を受けられるようにためには、どのようなことが必要でしょう。」
という問いを受けて
さまざまな学習を通して考えてきました。
集大成として、17日(土)に行われた
「きょうと明日へのチャレンジコンテスト」
で
2年1組Cグループの生徒らが発表しました。
「iPS細胞を知ると世界が平和に!!??誰もが安心してiPS細胞の治療を受けられるようにするためには献血が必要だった!!」
を演題に、
審査員や参加者を前にして素晴らしい発表をし、
テーマ賞を受賞
しました。
12:30 |
投票する
| 投票数(13) |
R6-2
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
H29-06
H29-07
H29-08
H29-09
H29-10
H29-11
H29-12
H30-01
H30-02
H30-03
R2-04
R2-05
R2-06
R2-07
R3-4
R3-5
R3-6
R3-7
R3-8
R3-9
R3-10
R3-11
R3-12
R4-01
R4-02
R4-03
R4-4
R4-5
R4-6
R4-7
R4-8
R4-9
R4-10
R4-11
R4-12
R5-1
R5-2
R5-3
R5-4
R5-5
R5-6
R5-7
R5-8
R5-9
R5-10
R5-11
R5-12
R6-1
R6-2
R6-3
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project