今週は、このような1週間でした。
15日:3週間の教育実習が始まりました。2年生には、4名の教育実習生がいます。
先週に引き続き、校外学習の事前学習の一環で、「神戸新聞の7日間」の後半を視聴しました。
16日:京都府学力・学習状況調査(学びのパスポート)を行いました。
国語・数学・英語・質問紙調査は、全てタブレット端末を使用しての解答(回答)でした。
17日:道徳は、教材「ジョイス」で学習しました。
19日:来月ある生徒総会に向けて、議案書討議を行いました。生徒会本部や各事業委員会から出された
年間活動計画などをもとに、より良い大住中に向けて各自が意見を考えました。
*18日は、PTA一斉専門部会でした。出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【連絡】
①21・22・25日:6時間授業
23日:6時間授業ですが、中間テスト実施日で、下校は早まります。 *毎日、昼食必要
②26日:校外学習 *クラスによって、集合時間や下校時間が異なります。
③22・23日:放課後、学習会を行います。