令和5年度 行事予定(随時更新)

今、ご覧になっている方は

オンラインユーザー7人

大住中HP訪問者数

ようこそ!1970855人目のあなた
Since 01 / 04/ 2016

学生ボランティアを募集中

☆学生の皆さんへ☆
京都府山城教育局・京田辺市教育委員会では、学生ボランティアを募集しています。
大住中学校の生徒たちと共に過ごす中で、皆さんの力を発揮しませんか。
大住中学校は、いつでも、皆さんをお待ちしています。
■ 活動内容は
 ・ 学級担任の補助
 ・ 部活動の補助
 ・ 特別な教育的支援が必要な生徒への補助
 →その他、皆さんの得意とする分野で力を発揮してください。

お気軽に大住中学校までご連絡ください。
 0774-62-8889 大住中学校 教頭まで


京田辺市立大住中学校「いじめ防止基本方針」
大住中学校いじめ防止基本方針.pdf
 

各種証明書発行について

証明書の発行願は以下をクリックしてください。
学割証明書発行願.pdf
その他証明書発行願.pdf
 

気象警報が発令されたら

昼食提供事業

中学校昼食注文弁当については、下部の『献立表』をクリックし、献立内容や注文方法・食券の購入方法・支払い方法・問い合わせ先などをご確認ください。



R0504.pdf
R0507.pdf
R05.11.pdf
 

R4 1年生

日々の様子・連絡① >> 記事詳細

2022/06/24

今週の1年生 Vol.9

| by カシオペア26
今週は、このような1週間でした。
20日:放課後に学習会④を実施しました。
21日:総合では、障がい者理解学習を行いました。障がいのある人と障がいのない人が
    共に生きる共生社会を目指して、どんな考え方や視点が必要かを考えました。
    特に、バリアフリーとユニバーサルデザインについて学習しました。
22・23日:期末テストを実施しました。初めての定期テストで、テスト計画や勉強は難しかったと
       思います。来週、返却されたら、どんな結果であれテスト直しをすることが大切です。
24日:障がい者理解学習の続きとして、ユニバ―サルデザインの商品やアイディア開発を行いました。
    今ある物が、使う人によっては使いづらいものもあります。使いやすくするためには
    どんな工夫が必要かを考えて、ロイロノートを使用して作成しました。

各クラスの学級目標パネル(4~6組)

◎4組             ◎5組             ◎6組


【連絡】

27日~7月1時間授業 *27日は部活動停止。29日は、部活動ありです。
27日~:教科や時間割によりますが、テストが順次返却されます。
29日:眼科検診を行います。
④三者面談の用紙、ご提出ありがとうございました。今週中に、担任より予定を配付させていただきます。
 万が一、小学校の二者面談やお仕事等の都合が悪くなり予定変更の必要が出てきましたら、
 なるべく早く学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
18:00 | 今日の出来事