令和5年度 行事予定(随時更新)

今、ご覧になっている方は

オンラインユーザー4人

大住中HP訪問者数

ようこそ!1969637人目のあなた
Since 01 / 04/ 2016

学生ボランティアを募集中

☆学生の皆さんへ☆
京都府山城教育局・京田辺市教育委員会では、学生ボランティアを募集しています。
大住中学校の生徒たちと共に過ごす中で、皆さんの力を発揮しませんか。
大住中学校は、いつでも、皆さんをお待ちしています。
■ 活動内容は
 ・ 学級担任の補助
 ・ 部活動の補助
 ・ 特別な教育的支援が必要な生徒への補助
 →その他、皆さんの得意とする分野で力を発揮してください。

お気軽に大住中学校までご連絡ください。
 0774-62-8889 大住中学校 教頭まで


京田辺市立大住中学校「いじめ防止基本方針」
大住中学校いじめ防止基本方針.pdf
 

各種証明書発行について

証明書の発行願は以下をクリックしてください。
学割証明書発行願.pdf
その他証明書発行願.pdf
 

気象警報が発令されたら

昼食提供事業

中学校昼食注文弁当については、下部の『献立表』をクリックし、献立内容や注文方法・食券の購入方法・支払い方法・問い合わせ先などをご確認ください。



R0504.pdf
R0507.pdf
R05.11.pdf
 

R4 1年生

日々の様子・連絡① >> 記事詳細

2022/10/21

今週の1年生 Vol.14

| by カシオペア26
今週は、このような1週間でした。
17日~ 毎日、放課後合唱練習を行っていました。
     また各クラス、15分間パートリーダー会を行い、
     今日の合唱の様子を振り返り、明日に向けて黒板やプリントにまとめていました。
18日:「エンカウンター」を実施しました。「こころを一つに」といテーマで、
    ある質問に対して、担任と答えを一致させるために、言葉を使わずに班員同士で伝え合っていました。
21日:第44回学芸発表会舞台発表の部(合唱コンクール)を実施しました。
    新型コロナウイルス感染拡大予防のため、全学年がホールに集うことはできず
    1年生は自分たちの発表と2年生の発表を聞いて、帰ってきました。
    各クラス、学芸実行委員が緊張しながらもアピールを行っていました。
    そして、素晴らしい合唱を行っていました。
    帰りのバスや午後の授業では、疲れた様子も見られました。
    この土日は、しっかりと休養をとって、来週からの学校生活に備えてほしいです。

【連絡】
①24・25・27・28日:6時間授業 26日:5時間授業
②24日:終学活後に、3組の合唱コンクールを体育館で実施します。
    そのため、1年生全体の終了が16:15を予定しています。
③28日:6限 生徒会本部役員選挙 演説会・投票
17:00 | 今日の出来事