令和5年度 行事予定(随時更新)

今、ご覧になっている方は

オンラインユーザー2人

大住中HP訪問者数

ようこそ!1969740人目のあなた
Since 01 / 04/ 2016

学生ボランティアを募集中

☆学生の皆さんへ☆
京都府山城教育局・京田辺市教育委員会では、学生ボランティアを募集しています。
大住中学校の生徒たちと共に過ごす中で、皆さんの力を発揮しませんか。
大住中学校は、いつでも、皆さんをお待ちしています。
■ 活動内容は
 ・ 学級担任の補助
 ・ 部活動の補助
 ・ 特別な教育的支援が必要な生徒への補助
 →その他、皆さんの得意とする分野で力を発揮してください。

お気軽に大住中学校までご連絡ください。
 0774-62-8889 大住中学校 教頭まで


京田辺市立大住中学校「いじめ防止基本方針」
大住中学校いじめ防止基本方針.pdf
 

各種証明書発行について

証明書の発行願は以下をクリックしてください。
学割証明書発行願.pdf
その他証明書発行願.pdf
 

気象警報が発令されたら

昼食提供事業

中学校昼食注文弁当については、下部の『献立表』をクリックし、献立内容や注文方法・食券の購入方法・支払い方法・問い合わせ先などをご確認ください。



R0504.pdf
R0507.pdf
R05.11.pdf
 

R4 1年生

日々の様子・連絡① >> 記事詳細

2022/09/02

今週の1年生 Vol.12

| by カシオペア26
2学期が始まりました。今学期も、できる限り毎週更新していきます。
今週は、このような1週間でした。
29日:夏休みを「喜怒哀楽」で振り返りました。これは、教室掲示しています。
   また、2学期はどんなことを頑張っていくのか考えました。
1日:体育大会のブロック結団式を行いました。あいにくの雨のため、外での実施ができず
   急遽、3年生が動画を撮影し、それを視聴する形となりました。
   2年後は、今の3年生のように活躍することを楽しみにしています。
2日:道徳で、『こげぱん』を行いました。焦げてしまったパンを、どのようにすれば売れるのか?
   そんなことを題材を通して考えながら、自分たちの短所を長所へと変えることにつなげました。
   「リフレーミング」は大事な力です。ペアで話しながら、体験することができました。
   また、学年体育・ブロック練習①を行いました。学年体育では、学年種目の練習を行いました。
   各クラスいろいろと試しながら取り組んでいました。本番が楽しみです。
   ブロック練習では、3年生が中心となって大縄の練習や各競技の練習を行いました。
   昨年度は、学年ごとの実施だったため、練習の雰囲気がとても懐かしかったです。

【連絡】
~9時間授業 *9日以外は、45分授業 
6・7日:朝、柔道着の販売があります。体育の授業で必要となります。
②学年通信の通り、来週以降も天候次第ですが、ほぼ毎日体操服が必要となります。
 また、熱中症等対策のため、タオルと十分な水分を準備していただきますようにお願いします。
 自販機も設置していますが、販売量には限りがあります。
③体育大会に関するプリントを1日(木)に配付しています。今年度は、3年生の保護者のみの入場となります。
④第2回英検の申し込み締め切りが、5日(月)となっています。
 ただ今回は、試験翌日が綴喜新人大会です。
18:23 | 今日の出来事