8月7日、学校再開(6月1日)から約2ヶ月という1学期が無事終わりました。8日・9日は綴喜地方夏季代替大会が開催されます。3年生にとって最後の試合になります。後悔のないよう全力でがんばってほしいと思います。
7日の終業式は、Webを活用したライブ配信で行いました。まず、校長先生から「夏にたくましく咲く向日葵のように、新型コロナウイルス負けずに、力強く前に進んでほしい。」と式辞がありました。
続いて、ALTのジャリカ先生が本校勤務最後となるので「皆さんは親切で優しく、楽しかったです。英語を一生懸命使おうとしている皆さんを見ているとうれしくなります。これからも英語のスキルを伸ばしていけるようにがんばってください。」とメッセージがありました。ジャリカ先生、2年間有難うございました。
その後、生徒指導部から、1学期のまとめと夏休みの生活について、「感染防止を第一に考え、行動してほしい。」と話がありました。
最後に、生徒会から、代替大会参加者や合唱部・吹奏楽部のコンサート実施に向けて、エールが贈られ、ライブ配信ですが、拍手が巻き起こっていました。
2週間という短い夏休みですがリフレッシュして、第2学期の始業式に備えてほしいと思います。


