
・牛乳
・ごはん
・ぶりの照り焼き風
・かぼちゃの豆乳みそ汁
今日のぶりは、みんなが住んでいる京都府のブリです。
京都府伊根町は、日本三大ブリ漁場の一つといわれていて、昔からたくさんのブリがとれます。
ブリはこれから冬にかけて脂がのっていきます。
このことから、あぶら→ぶら→ブリとなまって、ブリと呼ばれるようになったそうです。
いつもより少し大きなブリを、調理師さんが一つずつ片栗粉をつけて油で揚げて、甘辛いタレをかけてくれました。
1年生、2年生には少し大きいかな?と心配しましたが、大きな口を開けて、ガブッとかぶりついて、しっかり食べていました。
ぶり美味しかった?と聞くと、
「うん!たれをごはんに付けるといっぱい食べられた♪」
と2年生の女の子が教えてくれました。