
・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・根菜のみそ汁
給食の豚肉の生姜焼きは、玉ねぎ、キャベツ、にんじんが入った野菜モリモリの料理です。
野菜も豚肉も片栗粉の入った調味料でよく味が絡み、ごはんが進みました。
給食のみそ汁のみそは、京田辺市産の一休みそを使用しており、約1年かけて作られます。
11月は、出来立ての蔵出し味噌で、色も白いです。
味噌の中の菌は生きているので、これから味や色が少しずつ変わっていきます。
発酵食品である味噌は、お腹の調子をよくしてくれたり、病気にならないための免疫力をアップしてくれたり、体に良い事がいっぱいあります。
よくお店にある味噌と違い、一休みそはいつも同じ味のみそ汁にはなりませんが、子ども達の体の中でとても良いことが起こっています。
「今日も全部食べたよ!」
と、返却に来た2年生が教えてくれました。