
・牛乳
・ごはん
・おにぎりの具
ツナマヨ、ちくわ、ウインナー
・手巻きのり
・吉野汁
1月17日は、おむすびの日です。
1995年に阪神淡路大震災という大きな地震がありました。
電気・ガス・水道・電車・道路など生活に欠かせないもののほとんどが使えなくなり、みんなとても苦しい思いをしました。
そんな中、ボランティアの人が作ったおむすびで、災害を受けた人達はとても励まされ元気がでたそうです。
この「おむすび」にちなんで、地震が起きた1月17日をおむすびの日と言われています。
みんな初めてのメニューにワクワクしています。
のりの上にごはんをのせて、好きな具を置いて、大きな口でパクっと食べる子どもたち♬次は何をのせようかなと、嬉しそうです。
「今日の給食、さいこう!!」
と、2年生の子ども達が元気に教えてくれました。