
・牛乳
・ごはん
・あじの竜田揚げ
・ずいきの炒め煮
・えのき茸のすまし汁
今日も給食委員会が作った動画を各クラスで見ました。
ずいき役の子がいて、ずいきの気持ちになって栄養や美味しさを説明してくれて、給食を食べる前にずいきに親しみをもつことができました。
ずいきは、毎年7月にでる給食メニューのひとつです。
※去年は警報で休校になったので、1、2年生は初めてです。
下処理したずいきの他に、豚肉や油揚げ、こんにゃく、にんじんも一緒に炒めて煮ているので、とても食べやすく、低学年の児童もしっかり食べていました。
給食委員会の動画のおかげもあって、食缶がすっからかんになって返ってくるクラスが多かったです。
☆家庭科室の前に掲示しました。
