
・牛乳
・食パン
・手作りブルーベリージャム
・ポトフ
・ほうれん草ときのこのソテー
10月10日は、目の愛護デーなので、目の愛護デー献立です。
これは、10と10を横に倒すと、1が眉毛に0が目に見えるからだそうです。
食べ物に含まれる栄養素には、目に良いものがあります。
目の疲れをとったり視力を回復させる、アントシアニン。
ブルーベリーにたくさん含まれているので、今日はブルーベリーの手作りジャムです。
1時間ほど煮込み、食パンに塗りやすいポテッとした美味しいジャムになりました。
また、「目のビタミン」とも言われている、ビタミンA。色の濃い緑黄色野菜にたくさん含まれます。
今日の給食では、人参、パセリ、ほうれん草です。
ソテーは、きのことベーコンの旨味とほうれん草がとてもよく合い、こちらも食パンによくあうおかずでした。
あるクラスでは、ジャムを食パンに塗って上にソテーをのせて食べている子も!
大きな口で、美味しそうに食べていました。