
・牛乳
・ごはん
・ちゃんこ鍋
・ひじきの煮物
ちゃんこ鍋の「ちゃんこ」は、お相撲さんの食事すべての事を言います。
お相撲さんの食事は、相撲をするための大きな体を作るために、食材がいろいろ入った栄養たっぷりの鍋を食べることが多く、それが広く知れ渡ったのがちゃんこ鍋です。
給食のちゃんこ鍋にも、鶏肉、白菜、にんじん、大根、しめじ、白ねぎ、豆腐、油揚げと、たくさん入っています。
一つの物を食べるより、いろんな食材を一緒に食べる方が、栄養が体に吸収しやすくなります。
ひじきの煮物、大きな釜で調理師さんが上手に炊いてくれたおかげで、白いごはんにあうとっても美味しいおかずになりました。
「給食の先生、今日もぜんぶ食べたよ!」
と、1年生が元気に教えてくれました。