日誌

2025年2月の記事一覧

カプラ遊び2

こちらは年長のひまわり組の様子です。

    

まずは高さ積み競争!

高く積みたくて「はやく!はやく!」とどんどん積むとバランスを崩して”ガッシャーン!”

ゆっくりと丁寧に積んでいると「いつのまにかこんなに高くなった!」

それぞれの個性がカプラのタワーに表れていました。

 とても長い時間、集中し、何度も何度も挑戦していました。

    

高さ積み競争でできたタワーの周りに町を作りました。

「線路をここからここにしよう!」「家も作る!」「きりんみんなで作れるねんて!」と

タワーだけでなく、どんどん町が広がっていきました。

完成した街を遠くから見ると「ひろーい!」「あれは僕が作ったやつ!」と大きな街に目を輝かせていました。

 

子どもたちが街づくりをしている間にカプラの講師の先生が”ナイアガラの滝”を作ってくださっていました。

タワーで一番高かったお友達が「3!2!1!」の合図で端を崩すと...

ガラガラガラガラ!!!!と端から順番にまさに滝のように崩れていき

「うわぁー!」「すごーい!!」と大興奮の子どもたちでした。

 

遊びを教えてもらい、たくさんの刺激を受け、保育室でも引き続き、カプラでタワーづくりやおうちづくりを

楽しんでいる子どもたちです。