|
|
〒610ー0343 京都府京田辺市大住上西野20ー5 TEL 0774ー62ー8887 |
2025年3月の記事一覧
令和6年度修了式・終業式
令和6年度修了式
青空の下 執り行われました
緊張した表情の子どもたちでしたが、担任の先生から幼稚園で
頑張ったことやできるようになったこと、遊びに夢中になったことなどを
読み上げてもらうと笑顔も見られました
年長児が凛々しく証書を受け取る姿に、
年中児年少児は憧れの眼差しで見つめていました
おわかれの言葉や歌では、幼稚園生活を振り返り友達や先生、おうちの方に
感謝の気持ちを込めながら披露する姿は感動的でした
春からは一年生!!楽しい学校生活を送ってくださいね
終業式
年少児・年中児の終業式を迎えました
担任の先生から名前を呼ばれると元気に返事をする子ども達
保育室では、一年を振り返りながら先生や友達と嬉しそうに話す姿が見られました
「プールの時に水鉄砲でビューンと飛ばしたのが楽しかった」
「運動会のフルーツポンチダンスが楽しかったよ」
「みんなで小さな世界で踊るのが楽しかった」など、
思ったことを言葉にし一生懸命話す子ども達でした。
保護者の皆様におかれましては、一年間様々にご協力とご理解いただきありがとうございました
令和7年度もよろしくお願いします。
また、始業式で元気にお会いできるのを楽しみにお待ちしております
子どもお別れ会
✿子どもお別れ会✿
毎日、たくさん一緒に遊んできた5歳児ひまわり組さんのお別れ会がありました。飾りつけやプレゼント作りなど、ひまわり組さんにありがとうの感謝の気持ちを伝えようと3、4歳児の子どもたちで準備をしてきました。
憧れだった司会に4歳児すみれ組の子どもたちがと挑戦しました。
今回はスペシャルゲストが来てくださり、
ヴァイオリン、ホルン、ピアノの演奏を聴きました
知っている曲が多く一緒に歌をうたったり、楽器を鳴らしたりしました。
初めて聞く曲には耳を澄ませたり、「もう一回聴きたい!」と話したりと演奏を楽しんでいました。
3・4歳児からプレゼントを渡しました。一人一人、5歳児の友達のことを思いながらつくっていましたよ。
5歳児からは修了記念品の紹介がありました。
たくさん遊んだ思い出いっぱいの幼稚園に大切に飾りたいと思います。
最後は、みんなでおやつパーティーをしました。
今まで一緒に過ごしてきたひまわり組さんに、たくさんのありがとうを伝えることができる会になりました。
ひまわり組さんと一緒に過ごす日も残り少なくなりましたが、
みんなでたくさん遊んで楽しい時間を過ごせたらと思います。
人形劇
人形劇を鑑賞しました♫
人形劇団 ポラリスさんにお越しいただき
「おたま三兄弟」を鑑賞させていただきました。
躍動感のある人形達の動きや、リズムに体を動かしながら
子ども達も楽しんで人形劇の世界に入り込んでいました。
帰りには、人形達の見送りもありハイタッチに喜んでいました。