|
|
〒610ー0343 京都府京田辺市大住上西野20ー5 TEL 0774ー62ー8887 |
2024年4月の記事一覧
4月の子ども達
新しい学年に上がり、3歳児の子ども達を迎え、2週間ほど経ちました。
子どもたちは、春のおだやかな日差しのもと、元気いっぱい遊んでいます。
ジャングルジムの一番高いところに登って、 ムスカリの花を摘んでお料理ごっこに(^▽^)
「おーい!!」
ブランコゆらゆら。ちょっとこわい お靴 履くの手伝おうか?
お友達と一緒でうれしな
トランポリンで、ジャンプジャンプ!! お友達は何作ってるのかな。
見つけた虫を、図鑑をみて「ここにあった!」 お花の裏側に虫がかくれてるんだよ
友達と一緒に春の心地よさを感じながら、いろいろな遊びを見つけて楽しんでいます。
入園式・進級式
4月10日 始業式
始業式がありました。
一つ大きくなり、新しい名札を担任の先生に付けてもらい
始業式に参加しました。
「新しいクラスでどんなことして遊びたい?」と聞かれ
「ドッチボールしたい!!」「リレーがしたい!!」と
外で遊ぶことを楽しみにしている子どもたちでした。
憧れていた2階の保育室での生活のスタートです
4月11日 入園式
入園式がありました。
大きな制服に、大きなリュックを背負い恥ずかし気に登園してきたちゅうりっぷ組さん。
おうちの人と入園式に参加し、かわいらしい声で返事をしたり
「どんなことが始まるのかなあ~」と周りを見る姿もありました。
在園児が歌うと、一緒に口ずさみ楽しむちゅうりっぷ組さんでした。
安心して園生活を過ごし、先生と友達と一緒で楽しいなと
感じることができるように保育していきたいと思います。
毎日、元気な笑顔で登園してくれることを楽しみにしています
もうすぐ始業式・入園式!
松井ケ丘幼稚園の園庭には桜やちゅうりっぷ、ムスカリなどたくさんの花々が咲き
子どもたちと一緒に新年度を迎えるのを心待ちにしているようです
令和6年度1学期始業式は4月10日、入園式は11日です。
幼稚園のみんなが1つ大きくなり、新3歳児の子どもたちを迎え新しい生活が始まることを
楽しみにしています。