京都府京田辺市大住池平88 |
||
電 話 0774-62-0046
|
日誌
令和6年度日誌
家庭科室では
午後の家庭科室では、5年生がエプロンを作っていました。
ミシンをかけている様子 「次はこのようにするよ。」
新しい道具をつかいはじめました。
3年生の算数ではコンパスを使った学習が始まりました。
コンパスを使って円をかく練習をしました。ちょっとノートをのぞいてみると…
コンパスを使って円をかく、中心・半径など新しい言葉も学習しました。
授業提供
綴喜地方小学校教育研究会 図画工作部に1年生の授業提供を行いました。学年ルームを活用し、ダイナミックな作品が仕上がっていきました。
「ころころぺったん」楽しい1時間だったようです。
運動会にむけて
昼休みのグランドで、草引きをしてくれていました。
本当にありがとう!
5年生 算数の授業
分数を小数で表す問題を解いていました。概数で表すために、四捨五入が必要でした。4年生で学んだことをしっかり活用していました。
お知らせ
警報発令時の措置について
フォトアルバム
お知らせ
令和6年3月31日までのホームページはhttps://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/oosumi-es/htdocs/でご覧ください。
リンクリスト
アクセスカウンター
6
9
4
5
7