カテゴリ:今日の出来事

お祝い 第47回入学式を挙行しました。

令和7年度入学生187名を迎え、入学式を行いました。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

校長先生から、大人になるための3つのポイントが紹介されました。

 (1)自分の行動に責任を持つ

 (2)自分の感情をコントロールする

 (3)我慢強くなる(目先のことではなく、見通しをもちながら行動する)

明日から2日間は、「大住中スタートアップセミナー」と題して

大住中生として心がけてほしいことや学習への姿勢などを学びます。

第46回体育大会を実施しました。

本日、心地よい秋空の下、第46回体育大会を実施しました。各ブロック長の迫力ある宣誓で始まったこの体育大会でしたが、途中、大住こども園や松井ケ丘幼稚園の園児さんも応援に駆けつけてくれました。『がんばれー』と声援を受け、各ブロックのテントから大きな歓声が聞こえ、ほのぼのとした時間をとることもできました。各ブロックの団結力は素晴らしく、3年生の思いが全校に広まっていたことがすごく印象的でした。本当に素晴らしい体育大会でした。

給食がスタートしました!

 本日から、給食が始まりました。4校時を少し早めに終わって配膳準備。

小学校とは違い、人数も多いため、配膳に手間取りましたが、何とか時間内に終えることができました。

メニューは人気のビーフカレー。先生の分が足りないクラスもあったようです。

明日からはもう少し考えて盛り付けしましょう。

これから毎日給食センターから運ばれてくる給食を楽しみにしてください。

お祝い 令和6年度 第46回入学式

第46回入学式を行いました。

今年度は、239名の新入生を迎えました。全校生徒707名で令和6年度が始まります。

コロナ禍前のように、3年生が在校生代表として参加し大住中学校の校歌を披露しました。

新入生は緊張している様子が感じられました。

その中にも、これからの中学校生活を楽しみにし頑張ろうとする気持ちが

担任の先生の呼名の返事から感じられました。

中学校3年間の学校生活が充実したものになるように、

自ら考え仲間と支え合いながら1歩ずつ進んでほしいと思います。